• ベストアンサー

auの割引プランについて

micikkの回答

  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.4

誰でも割は、2年契約が原則ですからね・・・。 ただ、家族割りに誰でも割を併用すれば、一番お得ですね。 ただし、2年間解約しない事が条件ですし、家族回線全てに適用されますよ。

hogehogexx
質問者

お礼

>家族回線全てに適用されますよ。 これは想定外でした。家族の同意が必要ですね。 嫁はずっとauですが、母は携帯はあまり使っていないようで2年以内に解約してしまう可能性があります。 (母とは引き落とし口座は別ですが通話料を分け合っているので確か同じ家族回線だと思います。) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • auの料金プランについて

    auを使用して5年目になります。 そろそろCDMA1XからWINに変更しようと思い、色々調べてみたんですがWINのことがいまいちよくわかりません。 そこで質問なのですが、 プランSSの年割と家族割で基本料(2400円) ダブル定額(2100円~4410円) ということで、月々の支払いは 最大が2400円+4410円=6810円 最小で2400円+2100円=4500円 上記に無料通話を超えた分の通話料金を足したものでよいのでしょうか? 月々の支払いを6000円前後に収めたいのですが、その場合このプランがベストでしょうか? もしもっとよいプランがありましたら教えていただけるととても嬉しいです。 よくわかっていないため、おかしな部分もあるかと思いますがどうぞよろしくお願いいたします!

  • プラン移行について(旧プラン→プランSS)

    CDMX×1利用です。 (1)まず旧プランについてですが、現在加入しているコースの「コミコミライト」で「ガク割」を使っているのですが、年割は併用されているのでしょうか? (2)「プランSS」に移行したいと思っているのですが、割引プランは「誰でも割」しか適用できないのでしょうか?「誰でも割」ではなく、現在の「ガク割」(上の質問で述べたように年割も併用されるのなら年割も)を適用したいのですが、できますか? (3)また、(2)での併用ができないのならどちらか一方でもできるのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • auのwinについて

    自分はcdma x1を使っていてwinに乗り換えようと思っていますが一番安いプランはプランssで年割+家族割+ダブル定額で4710円でよろしいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • auの通話プランに詳しい方、お願いします

    おととい、auのiPhone5に機種変更の形で予約購入しました。 その際、店員さんにiPhone5は無料通話がついていない為、月2628円で4252円分(時間計算だと月101分まで)の無料通話が出来るau mamorino3も加入するとお得だと言われ、一応加入しました。 しかし、当初mamorino3は1日101分までなら無料通話が出来るという意味で解釈していたんですが 1ヶ月101分までと知りました。 後から色々調べてみるとauには月315円の指定割や月390円の指定通話定額、あと家族割+誰でも割に加入していればauの家族とは24時間無料通話が出来るプランを知り、わざわざmamorino3で月2628円払って月101分までしか無料通話が出来ないなら、こちらのプランの方がお安いですしそちらを活用した方が良いのではないかと悩んでいます。 ■私と家族の携帯状況 (1)私、父、弟がau使用 (2)母だけソフトバンク使用 (3)私だけ現在auの指定通話定額、家族割+誰でも割に加入している(※但し今現在、弟と父も家族割、誰でも割に加入しているかは不明) ■今後の私のプラン(1)au mamorino3はキャンセルして、指定通話定額の3件の中に父と弟の番号を入れる+父と弟が家族割に未加入の場合、加入させ、父と弟宛に電話をかける場合は24時間無料にする。 (2)指定割に加入して実家の電話及びソフトバンクの母に電話をかける場合には50%通話代割引にする (3)(1)と(2)以外の電話番号(この先、バイトや学校関係、1人暮らしのアパートの関係先など)と突然 何かの事情で電話をかけることが必要になり、思っていた以上に通話が長くなってしまった場合、上記(1)の父と弟との家族割の分け合いコースでこの通話代を割引及び、出来れば全額無料にしたい(※ちなみに父も弟もほとんど通話はしません) このようなプランを考え中なのですが、au mamorino3で月々2628円上乗せして101分までしか無料通話が出来ないなら、上記の指定割、指定通話定額、誰でも割+家族割を活用した方がお得で良さそうでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • ソフトバンク 新旧プランの組み合わせ。

    ハッピーボーナスの3年目で基本使用料はバリューパックを使っていて、割引サービスはパケットし放題、さらに家族割引に加入しています。 今月、パケットし放題に変えたばかりなのですがSMSが割引対象外になっていることに気付き、デュアルパケット定額に変えようと思っています。また、パケット定額にすると基本使用料の無料通話分がメールやWEBに適応されなくなるので基本使用料の見直しも考えています。(電話はほとんどしないため) 料金プランを変更する場合、ハッピーボーナスはオレンジプランでは「自分割(2年縛り)」、ブループランでは「年割」に自動的に切り替わるようで、オレンジプランの「自分割」にしたほうが、いきなり基本使用料が40%OFFになるようです。 私が今考えているプラン変更は、オレンジプランのSSプラン(税抜き・3400円、無料通話1000円)にして基本使用料が自分割で40%OFFになり、それにデュアルパケット定額をつける、というものです。 この結果かなり安くなる予想です。オレンジプランのライトの方が、基本使用料が安いのですが、通話料があまりにも高いので候補からは外しました。 そこでお聴きしたい事は、 ・オレンジプランとデュアルパケット定額という組み合わせは可能か? ・この組み合わせ以外でさらに安くなる組み合わせはあるか? です。 説明不足で分かりにくい箇所などありましたら、補足させていただきますのでよろしくお願いします。

  • auが一番お得?

    いろいろなキャリアのカタログを調べたり 過去ログを読んだりしました。そうすると メリットを考えるとauが一番得かなと 思います。 (au) ・家族割+年割で最大5割引。 ・機種変更も安い。 ・CDMAは音質が良い。 (j-phone) ・メールが200字くらいまで無料。 ・ロングウェイサポートは通話料込みの プランには使えない。 ・家族割も主回線は割り引き無し。 ・機種変更も安い。 (docomo) ・家族割+年割でも最大35%オフ ・機種変更は高い ・パケット料も他に比べて高い。 こういう風に考えるとドコモって どうなんだろうって思うんですけど。 あと一番得なのはauですかね。

  • 最適プラン教えて下さい!!

    「CDMA1X    コミコミOneライト+学割+家族割+パケット割」  からWINに機種変したいのですが、 (1)シンプルコース シンプルプランS+家族割+ダブル定額ライト (2)フルサポートコース プランSS+家族割+誰でも割+ダブル定額ライト (3) (2)を2年利用してから(1)に乗り換える (4)このまま、年割+家族割そこにダブル定額ライトを追加 これらのうちどれが全体的な料金支払い(機種代も含めて)の点で得になるでしょうか? 私の場合 ・同じ機種を少なくとも4年以上使い続ける ・通話時間は一ヶ月60分未満 というのが先の見通しです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • au
  • au携帯電話(ガラケー)プランについて。

    今、家族4人でauを契約しています。 主人・子供2人はauiPhone5~5Sで、私がアンドロイド(3G)スマホを使用。 プランはそれぞれ違えど4人とも「誰でも割」・「家族割」に加入していておうちの電話もauのため「スマートバリュー」の恩恵も受けています。 お仕事も辞めて職場からの連絡もなくなり、家族間の電話・ラインのみの正に待ち受け状態となり私の場合スマートバリューの恩恵をなくしてでも格安になるガラケーに変更を希望しています。 プランについて。 ●プランSSシンプル・・無料通話1000円付き上限5000円くりこし。 ●プランEシンプル・・無料通話無し、Eメールやり放題。 ●プランZシンプル・・1時から21時までau間の通話無料。   ・・とざっくりしか理解していないのですが、 ★家族間通話無料、EZWIN300円(税抜き)を付けて家族間はもちろんたまに来る他社携帯へのEメールが中心の場合、上記3プランともに家族間の通話やC・Eメールも無料ですか?  ★C・Eメールは送受信にも料金が発生すると聞いたことはあるのですが料金が必要なのでしょうか? プランSSシンプルに気持ちは傾いていたのですが、、、。 ※主人がauiPhoneに機種変する前、ガラケーでプランSSにEZWIN300円(税抜き)をつけて繰り越した上限額内で、Eメール、ネットや他社への通話に当てて遊んでいました。 先日大型家電店内にあるauで聞いたら「プランSSの場合、無料通話は1000円付いてはいるが、通話にしか当てられないので、EZWIN300円(税抜き)を付けて家族間や他社携帯へのEメールやネットには充当出来ない。従ってダブル定額スーパーライト??(370円くらいから始められる)に加入が必要と言われました。」 2年前にはできていたことが、今はできなくなったのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話会社を泣かせる料金プランを教えてください!

    今や各携帯会社で家族割引や身体障害者割引などのサービスがあり、 料金プランの組み合わせによっては、携帯電話会社にあまり利益のないようなプランもあると思います。 AUで言えば、今はなきコミコミOneファースト。 32000円で無料通話27000円分がついてくる。 このプランで年割+家族割をつけられてはAUが赤字になるため廃止になった記憶があります。 このような携帯会社泣かせの料金プランの組み合わせがあれば、教えてください。 どの携帯会社でもいいです。

  • auの料金プラン・割引サービスについて相談に乗ってください。七月に入る

    auの料金プラン・割引サービスについて相談に乗ってください。七月に入る前に回答していただけると助かります。 現在au(W61S)を使用しています。フルサポートコース、プランSS、ダブル定額ライト、誰でも割(既に2年以上契約を続けています)、家族割、無期限くりこしを適用していると思います。 これまで使っていたのは殆どメールとEZwebだけで、電話も掛かってきた人にかけ直す程度しか使用せず…といった状態でした。 この状態で、なぜか月8000円ぐらい請求されています。 最近、恋人(携帯は二台。docomoとau? 前者は確定、後者は不明)ができました。そしてメールよりも電話が多くなりました。平均すると1日に1時間ぐらい会話します。 プランSSだと基本使用料が低い分、通話無料分も1050円と安価です。1回の電話ではじけてしまいます。 なるべく基本使用料を抑え通話無料分を増やすプランに変更したいのですが、下述のことも考えるとプランMが理想でしょうか? 恋人が月額390円でなんらたらこうたらだから、電話の時はこっちからかけてあげるよと言っていました。 嬉しい半面、電話をかける時間帯が恋人都合になってしまいますので、こっちも同じようなことができるのであればそういうプラン・割引を適用したいです。

    • 締切済み
    • au