• ベストアンサー

「ロイズ」と「六花亭」、もらってうれしいのはどちらですか。

今度、お世話になったご家族に贈り物をしたいと思います。 20代の女の子もいるご家庭なので、何か甘いものを贈ろうかと考えました。 北海道につてがあるので、有名な「六花亭」か「ロイズ」の物をと考えたのですが、 もらってうれしいのはどちらでしょうか。 「六花亭」は有名すぎるかと思って「ロイズ」にしようとしたら、知り合いに「六花亭」の方が 断然良い、と言われました。 自分自身は北海道在住ではないので決めるのに困っています。 気持ちの問題なので、こだわりすぎることはないかと思いますが、やはり喜ばれるものを贈りたいので真剣に考えています。 どなたか、どちらかのお店の品物を贈られた方とか、お店に詳しい方、お知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zizz-nao
  • ベストアンサー率12% (6/49)
回答No.1

20代の女性がいるのなら「六花亭」のほうが、と思いますが。

osker
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • maruca
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.8

正直、これはもう好みの問題です。 六花亭であるなら、あのバターサンドをこよなく愛するひとはとってもいらっしゃいます。 でも、実は私はあのバターサンド食べれません。 あのレーズンがだめなんです・・・ 昔は白い恋人を買ってきて欲しかった私ですが、今は北海道土産をもらえるのなら絶対「ロイズ」のチョコです(笑) もし私がoskerさんに聞かれたら『「ロイズ」のほうが断然よい』 と答えてます(笑) でも・・・・・・・2つ送るのはだめですか?(笑) どっちもそんなに高価なものじゃなかったようにおもうのですが・・・

osker
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-77
  • ベストアンサー率27% (139/514)
回答No.7

私はどちらも大好物ですが、六花亭の方が喜び度は高いかもしれませんね。会社でも、北海道土産にバターサンドを頂くと、みんな大喜びしています!デパートで北海道物産展が開催されるのを楽しみにしていますが、いつも六花亭の商品はすぐに売り切れてしまい、なかなか買う事が出来ません。(諦めきれず、ネットで買いますが。)そんな事もあり、六花亭の方をお勧めします♪

osker
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momosio
  • ベストアンサー率21% (34/160)
回答No.6

そうですね、そのご家族とは 50代くらいのご夫婦で20代のお嬢さんもいらっしゃるのでしょうか。 お若い方に差し上げるのでしたら「ロイズ」の生チョコは 喜ばれるかもしれませんがお父様、お母様も召し上がるのでしたら「六花亭」の方が いいかもしれませんね。 「六花亭」は マルセイバターサンドが有名ですが 他にも饅頭やシーフォームケーキ、水ようかんやフルーツゼリーもあります。 確か、生チョコも扱っていたと思います。 埼玉に住む 弟夫婦に「六花亭」の詰め合わせをおみやげに贈ったことが あるのですがとても喜ばれましたよ。 (私は北海道に住んでおります)

osker
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.5

個人的には、ロイズの生チョコのほうが好きですが、六花亭のマルセイバターサンドのほうが会社の女性は喜んでいました。(旅行社に務めていたので、よくお土産は貰いました) 十勝マルセイバターとの詰め合わせでしたら、家族共々喜んでもらえるのではないでしょうか?

osker
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。 私も20代ですが北海道のお土産っていうと、いつも「六花亭」なので正直ウンザリしてましたよ~(^^ゞ。 こないだ自分で北海道旅行に行って「ロイズ」を知って生チョコに感動して買い占めて来ました(笑)。生チョコの他に名前は忘れたけど、チョコの中にマシュマロやナッツが入った細長い1000円くらいの奴もおいしかったです。

osker
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

六花亭も、帯広で買うと、バナナほかいろんなチョコレートが楽しめていいですね。ありきありな商品より、ちょっと変わってるのが好きです。

osker
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.2

 好みにもよると思いますが、贈り物なら「六花亭」の方が見栄えがいい気がします。「ロイズ」も有名ですが、あまり甘い物に興味がなければご存じ無いこともあるかもしれません。  包装をといたときの事を何となくイメージしてですが・・・

osker
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 六花亭の包装紙

    北海道のお土産に六花亭のお菓子をいただきました。ここのお菓子は大好きでとってもうれしくって・・・。 包みを見た瞬間に「あっ六花亭だ、やったーっ」という感じなんですが。 ところで、あの包装紙の絵はどなたの絵なんでしょう、添えてある字も同じ方かな? いつもは中身をおいしくいただくだけなんですが、急に気になってしまいました。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 近くにお店があるなら、聞きに行きたいところですが、まだ一度も北海道には行ったこともないんです。 ホームページは読んで見ましたが、それらしい記事はなかったので、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 北海道のお土産

    北海道のお土産が実は足りなくなってしまって・・・東京でちょっとしたお菓子を売ってる所ご存知でしたら教えて下さい。白い恋人とか六花亭とかロイズとか「いかにも」の方が良いです。。。

  • 札幌のお土産でオススメは?

    みなさん、こんばんは。 隠れた銘菓、これは美味い!という札幌のお土産を探しています。 と言っても、私は北海道在住で、「ロイズ」系や「白い恋人」系、六花亭系等々の有名どころやメジャー系は食べつくしてますので、こんなの知ってる?みたいなお土産を教えて頂きたいのです。 出来れば、日持ちのするもの(そのお土産を手渡しするのが翌日になってしまうのと、購入後何時間かコインロッカーで保管する為。)、札幌駅や大通り近辺で購入出来るものをお願いします。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 『六花亭』でも『ROYCE』でもない北海道の生チョコ?

    みなさま、こんにちは。 今日は、みなさまのお知恵をお借りしたく、参りました。 6,7年前に北海道へ修学旅行へ行った際に、 集合時間ギリギリに友人に手を引かれて、生チョコのお店に入り、 慌てて買った生チョコが、ドコのお店のだったのかが、 最近になって気になってしかたが、ありません。 随分前の記憶で、曖昧なんですが、 場所は、小樽の北一ガラスさんのお店があるあたりだったと思います。 普通の商店みたいな佇まいのお店で、 チョコとかがスーパなんかにある、上にフタの付いていない冷蔵庫に、 パッケィジが、白・茶・ピンクの3種類で、ツルツルのエナメルみたいな 箱入りのチョコが入っていました。 あと、その連れて行ってくれた友人が、 そのころからたくさんあった『ROYCE』の看板を見ながら、 「これじゃなくて...」と言っていたので、 『ROYCE』さんのじゃないようなんですが、 『六花亭』さんのお花のラベルでもなかった気がするのです。 その友人とは、大学に入ってからはつながりがなく、 確認のしようがありません。 あと、その生チョコをあげた先輩にきいたところ、 「ネコのマークじゃなかった?」と言ってましたが、 確信がありません。 こんな曖昧な記憶で、申し訳ありませんが、 分かった!という方がいらっしゃいましたら、 どうぞ、教えてやって下さいませ。

  • 北海道 石屋製菓・お土産

    近々、観光で北海道へ行きます。 北海道の新千歳空港内にある石屋製菓で、限定の生チョコケーキが販売されていると思いますが、販売曜日等詳しく知ってみえる方教えてください。 商品名は、「カカオ」だったと思います。 また、北海道のお土産で買っとくべきだ!!というものがあれば教えてください。 ロイズの生チョコ、六花亭のバターサンド、オタルカンのチーズケーキは買おうと思っています。

  • 北海道の方にお尋ねします。

    タイトルどうり北海道の方にお尋ねします。 北海道限定のお菓子でロイズ、六花亭などが有名で お土産の定番でもありますし道外でも通信販売で取り寄せ可能ですが・・これ以外のもので北海道に行かなければ購入出来ない、地元の方は知っているけど道外の方にはあまり知られていないお菓子、コンビニ、個人商店?の北海道、地域限定?のおすすめのものがありましたら教えて下さい。(オークションで北海道限定のキャラメル、豚丼味、ジンギスカン味のポテトチップ他時々出品されていますが・・)

  • ロイズ・六花亭のチョコ

        チョコを購入したいのですが送料が高いので  生協で買ったりしてますが、食べたくてしかたありません。  特に生チョコがほしいのですが  もうすぐバレンタインデーでいろんなテナントが  特設会場などを設けて売り出すと思います。  東京、千葉県周辺での  デパートなどでの売り出しの期間、場所など  お判りになるかた、是非教えて下さい。  また、参考になる会場案内などのサイトもございましたら  教えて下さい。  ロイズは送料が1100えんとお高いので  困ってます。  もし、ここの生チョコはおいしいよ、安いよなどの  情報がございましたらあわせて教えて下さい。  友達も欲しがってますが送料がかかるなら足を運んで  楽しみつつ購入したいと言ってますので  よろしく御願いいたします

  • 【至急!!】1日2日で北海道のお土産品を発送してくれるお店

    至急回答をお願い致します。 色々とトラブルがあり北海道限定のお菓子が足りなくなってしまいました。 いますぐにでも欲しいのですが距離がありまして3日4日以上かかってしまうそうです。 1日2日で北海道から近畿地方に発送してくれるお店はありませんか? (インターネットで注文できるお店で。) 先ほど電話で速達のようなかたちでの発送は可能か問い合わせましたが無理でした。 ちなみに当方が欲しいのはロイズコンフェクトの商品http://www.e-royce.com/index.htmlです。(期間限定商品ではありません) それと六花亭http://www.rokkatei.co.jp/の商品です。 料金が高くなってもかまいません。 とても困っております。 どうかお力を貸して下さい。 宜しくお願い致します。

  • 札幌・小樽スイーツ(雪印パーラ/ルタオ/六花亭)

    3月の中旬に東京から札幌・小樽へ旅行に行きます。 札幌駅界隈や、北海道神宮、白い恋人パーク、小樽運河に行く予定です。 そこで、あこがれの雪印パーラ/ルタオ/六花亭の喫茶にとても行きたいと思っているのですが、 同行者に、2店舗に絞るように言われ、とても悩んでいます。 (札幌と小樽で二日間あるので一日1店舗) 雪印パーラは、昔雪印牛乳があったころは、牛乳といったら雪印でした。 雪印の本場、北海道でパフェを食べたいと思っていました。 それに天皇も食べたといわれるスノーロワイヤルは、同行者も喜んでくれるのではないかと。 ルタオのチーズケーキは東京でもなかなか食べる機会もなくて、チーズケーキ好きに私はぜひ本場でがっつり食べたい一品でした。 六花亭のマルセイバターサンドが、どこのレーズンサンドよりも好きで、北海道神宮にお参りに行った帰りにちょうどいい休憩になるかなと思っていました。 雪コンチーズや、ハヤシライス、ホットケーキもとても気になります。 どのお店も近くまでは行く予定なので、イートインできない場合はお土産だけは買うつもりです。 私の中では、3店舗とも甲乙つけがたく、泣く泣く絞らなければならないので、 どうか実際行かれたことがある方、スイーツに詳しい方、 どの2つがおすすめか教えていただけないでしょうか。 また、小樽と札幌はどちらかが、平日でどちらかが、休日になる予定です。 もしよろしければ、混雑についても教えていただけると、計画を立てるのに助かります。 よろしくお願いいたします。

  • もらって嬉しい北海道のお菓子は?

    お世話になります。 いつもお世話になっている方に、たまにお菓子を送って(贈って?)いるの ですが、そろそろネタ切れです。これまでは ・石屋製菓・きのとや・六花亭・ぽてコタン・ロイズの(生じゃない)チョコ ・白クマラーメン(お菓子じゃないけど)・北海道限定blendy・べんべや ・まりもようかん(これはネタで) など送ってきましたが、定番過ぎで面白味もなく、なんか違うものを 送りたいです…。ちなみにmorimoto、柳月(おかき以外)、ルタオは 個人的に好きではないのでNGなんです(そんなに美味しいですかね?)。 どなたかおススメありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

HL-L3230CDWで印刷時に黒い線が入る
このQ&Aのポイント
  • HL-L3230CDWで印刷時に黒い線が複数入る。
  • お使いの環境はMacOSで、USBケーブル接続しています。
  • 関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る