• ベストアンサー

46型テレビにつなぐウーファーのお奨めは?

oosaka_ossanの回答

回答No.3

接続は、片側だけでも十分です。2番さんのおしゃるように、 両側をミックスするのもありです。 さてお勧めですが、 まずはケンウッド http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/speaker/sw_508es_m/index.html ウーファーの守備領域が可変なのがよいですね。 次にビクター http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/hifi/sx-dw505/ こうした製品もよいのですが、どうせウーハーは音質にあまり差がないので、 思い切ってオークションで安いのを購入すれば良いと思います。 http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r39525813 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b78566094

mineokachan
質問者

お礼

みなさん,ありがとうございました。 購入に向けて,参考にさせて頂きます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウーファーの選び方教えてください><

    ウーファーについて質問です。 ONKYOのコンポX-N7NXを使用しているのですが 低音に満足できずウーファーをつけたくなりまして探しておりました。 この分野について詳しくないので YAMAHAのYST-FSW050を購入して接続したらどうにもならなくて コンポの方の説明書みるとアンプ内蔵(アクティブ)スピーカー を使ってくださいと書いていました。 そして改めて探して見るのですがアンプ内蔵と内蔵でないものの違いがいまいち わかりません。どこで見比べたらいいのでしょうか。 Amazonで ONKYO WAVIO パワードスピーカーシステム ブラック ブラック GX-70HD2 というものも見つけましたがこれは今付いているスピーカーを取り替えるだけで いいのでしょうか?これはスピーカーと名前がついてますが 今の初期スピーカーとかえたらだいぶかわりますでしょうか? もちろん個人的な感覚もあるでしょうが回答者様の感覚で構いませんので わかれば教えていただけると嬉しいです。 他にも2万円くらいまでで良い(初心者なのでそこまで高スペックは求めません)商品が あったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ウーファーについて。

    ウーファーについて。 オーディオ初心者です、なんでも良いので知ってる範囲でお願いします。単独回答でも助かります。 最近低音が気になり、ウーファーを買いました。 システム ウーファーNS-SW210 スピーカーLS-K1000 アンプTA-AV790(もう20年^_^) ソースPS3 (1)位置は? あまり関係ないと聞きましたが、部屋の隅に置くとかなり違和感があります。 仕方なく写真のようにテレビの裏に置いてます。 物がでかすぎてラックには入らないのでココに置きましたが、他の良い位置ってありますか? (2)コンパクトなウーファーは? ヤマハの似たような価格で、YST-FSW050もお店で聞きましたが、機器の中で共鳴する感じが良くなかったです。 ラックに入るようなオススメウーファーは無いでしょうか? キューブ型なら入ると思います。 (3)中音は? 低音はカバーされたのですが、スピーカーとの一体感に違和感があります。感覚としては中音が足りないのかな? LS-K1000と言うスピーカーが、高音や声に特化してるらしいのでスピーカーが問題な気もします。 アンプ、スピーカー、ウーファーの組み合わせで一体感は上がりますか? 以上、よろしくお願いします。

  • スーパーウーハー。

    ヤマハのスーパーウーハーを購入しアンプ側でベースを+5あるところを+2まで上げウーハー側でボリュームを最大にしてみました。ウーハー側のボリュームを半分以上上げてもほとんど存在がない低音だけしかでないのでボリュームを上げてみました。エッジの動きを見る為ウーハーのネットを外して見て見るとエッジが1センチから1.5センチ程動いていました。音量は中から大きめの音まで出すのですが、問題外の使用方法ではありませんか?エッジが凄く動いていたのでちょっとビックリしてしまいまして(笑)スーパーウーハーってそんなものなのでしょうか?ちなみにヤマハのYST-SW50です。

  • ウーファーの音が小さい。。。

    先日デノンのスーパーウーファーを買い、AVアンプに接続したのですが、あまりにもウーファーから出力される音量が小さく低音効果があまり得られない状況です。どの程度かといいますとウーファーの方での音量をMAXに、AVアンプの方の設定でもウーファーの音量をMAXにするとやっとややうるさい程度です。音量もそうなのですが、ウーファーの拾う低音も非常に低い音しか拾わない様子で、音楽でいいますとベースの低い音、ドラムのバスドラくらいしか低音が効いていない感じです。ウーファー、アンプ両者とも何度も設定は確認したので設定の方は問題ないかと思います。 しかし、ウーファーをテレビのアナログ出力とダイレクトに継ぐと問題なく十分な低音が得られます。 以前、中国製の無名メーカーのサブウーファーを使用したときも上記と全く同じ症状でした。その時は単にアンプと相性が悪いのかなと思い、最近デノンのウーファーを購入したのですが。。。 ちなみに型番は… AVアンプ→PANASONIC SA-XR55 ウーファー→DENON DSW-33XG です。 原因がわかるかたおられましたらご教授宜しくお願いします。               

  • ウーファーの設置について

    ヤマハの「YST-SW010」の購入を考えています。 ウーファーの理想的な設置方法は、部屋の角に置くことだと聞きました。 しかし、部屋の都合からメタルラックに置くことになりそうです。 棚に置いてしまえば、やはりウーファーの本来の音がでないでしょうか? ウーファーの下に木製の板を敷くなどの工夫は考えています。 よろしくお願いします。

  • ウーハー2個接続の方法

    はじめまして。 この度AVアンプとウーハーを買い換えました。 AVアンプにはRCAピンプラグケーブルの出力が1個しなかく その出力1個にRCAピンプラグケーブルを付け1個のウーハーが稼動しています。もう1個ウーハーを鳴らしたいのですが・・ 出力が1個しか無い為どのような配線にすればいいのでしょうか? サブウーファーシステムはヤマハのYST-SW205が2個です。

  • ウーファーの比較

    Z623のウーファーとヤハマYST-SW160では、どちらの方が低音が効きますか? よろしくお願いします。

  • ウーファーの特性?について

    YAMAHAのYST-SW015のサブウーファーを使用しています。 電源を入れて無音状態(何も接続していない時)の時にウーファーの穴に耳を当てると、わずかですけど、ボーっという音が聞こえます。 ボリュームを最大にすると若干音があがります。 メーカーに問い合わせてみたところ、電源コンセントからノイズを拾っている可能性があるから別回路にしてみてと言われたので、 別回路にしても同じです。 音が変とかは全くないのですけど、少しに気になったので。 これは仕様なんでしょうか? ウーファーはアンプ内臓タイプです。 よろしくお願いします。

  • アンプからウーファーにつないでも音が出ません。

    友人から相談されたのですが、 YAMAHA ヤマハ DSP-R793 AVサラウンドレシーバーアンプ ※本体の詳細については、以下のリンクを参照してください。  http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/dsp/DSP-R793_j.pdf に CAVジャパンのSW260というウーファーをつなげて音を出したいみたいなのですが、音が出ないようです。 CAVジャパンのSW260というウーファーはアンプ搭載で他のスピーカーに出力があるらしく、CDプレーヤーの赤白ライン出力からウーファーの入力につなげると音が出るらしいのですが、 アンプのサブウーファー出力から 本来ウーファーについているべきサブウーファーの入力がないので音が出ないそうです。 なにか良い方法はないでしょうか? また、このアンプは10年前くらいのものみたいなのですが、リモコンって別売りであるのでしょうか?リモコンがないみたいです。

  • ウーハーが壊れました…。新しくしたいのですが。。

    オーディオに詳しい方、教えてください! 現在、使っているのはシャープのCD-V7という 10年くらい前のコンポを使っています。 CDやテープは壊れて再生できない状態なのですが、 端子がたくさんついています。 そして何よりウーハーがついていたため、 CD-V7にもう一台のコンポをつないでアンプ状態にして 使っていたのですが、そのウーハーから割れた音しか でなくなってしまったのです。 しかも、すごく音が小さいんです。明らかに故障で…。 そこで、新ウーハーだけを購入しようと思いました。 しかしこのCD-V7、ウーハー専用の端子が白と黒の2本あり、 一つは「音声」(黒い方)、もう一つは「コントロール」(白い方)となっているのです。 普通、映像は黄、音声は赤白ですよね? この接続が素人なわたしは全く理解できないのですが、 どんなウーハーでも接続できるのでしょうか? CD-V7専用のウーハーでないと接続できないのでしょうか? さらに、素人発言ですが、車用のウーハーとかって 接続できたりしないですよね? すいませんが、どなたかおしえていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。。

専門家に質問してみよう