• 締切済み

商品引渡し後に入金キャンセルされました

safranの回答

  • safran
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.4

違っていたらごめんなさい。 受取口座に何か間違いはありませんか? 「支払い手続き完了後のキャンセル」という、 ヤフー簡単決済のヘルプページを見つけたので参考URLに載せておきます。 詐欺ではない事を祈ります。

参考URL:
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-27.html

関連するQ&A

  • Yahooかんたん決済で入金キャンセル詐欺に遇った

    Yahooオークションに出品した商品(45,000円相当)が落札され、Yahooかんたん決済で入金連絡が来たので商品を発送しました。 ところがその2日後になって一方的に入金の「キャンセル」がされました。 それ以降落札者に連絡しても、全く反応無し。Yahooに問い合わせても、メールを通じた要領を得ない受け答えで謝罪も無く、誠意有る対応は一切取ってもらえません。 こういう「キャンセル」が有ることは、Yahooかんたん決済の説明には何ら無いように思います。 今回の根本的原因は、Yahoo側が一旦入金連絡をし商品の発送を促しておきながら数日経ってから自分のところだけ「欠金」を防ぎ、出品者側へ代金を入金しないことに有ります。 例えて言えば、大型客船を運転する船長が沈没しかけた船から真っ先に逃げ出し、お客はほったらかし、責任を取らない、というようなものです。 このような事が許されるのでしょうか。 本来こういう事が度々有るのであれば、安心して取引できず、Yahooはオークション参加者に事前に周知徹底すべきではないでしょうか。 全く腹ただしい限りです。 このような場合、代金を取り戻すため、Yahooへ交渉するのにどのようにするのが最善の方法でしょうか。 同様の経験有る方、同感の方、または訴訟に詳しい方のアドバイスを広くお待ちします。

  • オークション入金連絡がなくいきなりキャンセルメール

    2点回答をお願いします。 良い評価100%対応良しの評価に、安心して落札しました。 何度もオークションで落札しているので、出品者とメールをやり取りしている最中にこの取引はキャンセルになりました。「あなたは悪い落札者です。」のメール。 今までの落札してきて、一度もキャンセルをしてません。 今回は、楽天からの入金メールも後から遅れて受信されたようです。 出品者にメールで訴えましたが全く連絡なしです。 丁寧な対応との評価ってなんでしょうか? 2.入金の手続きお願いします、とメールしているのですから、「アレ?入金の手続きをして下さいね。」と連絡はしないものなのでしょうか? 3.また、私の悪いという評価の取り消しはできないのでしょうか? このようなことは、初めてで悔しくてしかたありません。 この出品者で落札して書き込みたい、と強く思っています。 落札者は入金後でしか相手を評価できなくて、本当に悔しいです。

  • キャンセル後に入金されました

    オークション終了後、落札者からのメールが通常の取引時の内容ではなく、理解できないものばかりでしたので、○月○日までに入金が無い場合キャンセルさせて頂きますとメールを送りました。その後入金、連絡も無かったので落札者都合でキャンセルしたところ、一週間後くらいにオークション時の説明にキャンセルの事は記載していませんでした、出品者都合でキャンセルですね、とのメールが届きました。落札者都合でキャンセルしていますとメールを出したところ、送金予約しましたのメールが届き、本日入金を確認しました。振り込み額から手数料引いた額を返金しますので振込口座を教えて下さいとと連絡したんですが、実際は手数料をこちらが負担しないといけないのでしょうか?またこのような場合こちらに問題はあるのでしょうか?ちなみに相手の名前、連絡先等はいまだに教えていただいておりません。

  • 評価が下がらないキャンセル

    ヤフオクにてある商品を希望価格にて落札しました。ヤフーからの落札メールは届きましたが、出品者からの連絡メールが来ません。3日待ってみましたがまだ来ませんでしたのでオークションページの連絡板に連絡がほしいと書き込みまた3日待ってみましたが何の連絡もありません。もう3日待ってみますが、どうしても欲しい商品なのでキャンセルして他の人の出品を落札したいと考えております。でも落札者からキャンセルすると悪い評価が付きますよね。評価が下がらないキャンセル方法はありますか。知恵をお貸しください。

  • Yahooかんたん決済のキャンセル

    ヤフーオークションで中古車を落札しました。 オークション説明ページの支払い方法に、Yahooかんたん決済があり、 出品者にもYahooかんたん決済での支払いで大丈夫か確認したところ、 大丈夫との返事をもらい、落札いたしました。 落札後、クレジットカードでかんたん決済の手続きを行い、 無事処理されたのですが、5時間後、ヤフーより、 「Yahoo!かんたん決済の審査基準に満たないため、下記の決済をキャンセル させていただきました。 この決済について、お客様のクレジットカードへのご請求や、出品者への 入金は行われません。なお、利用されたポイントは返却されます。」 のメールが届き、支払いがキャンセルされました。 出品者様には銀行振り込みで明日振り込む事を約束しました。 カードの限度額の問題もありません。 使用したクレジットカード会社に問い合わせると、 ヤフーオークションでの支払いは成立している状態で、 キャンセルの処理はされていないとの事! カードの会員ページにログインすると、 確かにかんたん決済で利用した金額がカード利用可能限度額から減っています。 使用クレジットカード会社では利用支払いをOKしているのに、 ヤフーで利用をキャンセルし、 ヤフーからかんたん決済キャンセルした内容のメール受け取ってから、 4時間30分後でも、 クレジットカード会社にはキャンセルの手続きがされていないということはあるのでしょうか? オーソリOK後のキャンセル手続きは時間がかかるのでしょうか? クレジットカードのオペレーターの方からはこちらからはキャンセルは出来ないので、 手続きした所からキャンセルしてもらうように依頼して下さいと言われました。 明日、現金で銀行振り込みをしなければならず、ヤフーのかんたん決済の利用状況では、 キャンセルになっているが、利用したカード会社にはまだキャンセル情報が 来ていないといわれ、大変不安になっています。 ヤフーにもフォームより問い合わせていますが、 6時間経った現在、まだ回答をいただいておりません。 同じような状況になられた方や、何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、 ご回答どうかよろしくお願い致します。 m(__)m

  • yahooかんたん決済のキャンセルについて

    私はよくオークションで出品をする者です。 yahooかんたん決済のキャンセルは落札者の意思ではできないとあります。 しかし相手のクレジットカードの限度額を超えていた場合やこちらの口座に問題がある場合がある場合、yahooかんたん決済がキャンセルされメールでその趣旨が伝えられると聞きました。 そのメールとはどれくらいで届くものなんでしょうか?自分はよく簡単決済で入金確認しだいすぐ商品を送ってしまうのですが、それがクレジットカードの限度額を利用した詐欺だったりした場合、太刀打できません。入金される三日待つとなると、なるべく早く送らないと相手にも不信感を抱かせてしまいます。 どのくらいでyahooかんたん決済のキャンセルのメールは届くのでしょうか? どなたか教えてください。 お願いします。

  • オークション キャンセル後に入金があった。

    ヤフオク出品者です。 入金連絡が無く「落札者都合」でキャンセルしました。 相手には「取引ナビ」からその旨連絡を入れ随分待ってそれでも連絡が無かったため、キャンセルしました。 キャンセル直前にも「今からキャンセルします」と「取引ナビ」に入れてキャンセルを行いました。 キャンセル直後に、先の私からの「取引ナビ」を読まずに「かんたん決済支払い受付」通知(メール)がきました。 既にキャンセルしている品に対して決済を完了していただいたことが無くこちらとしても、とても困惑しています。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 1、かんたん決済をしていただいたとはいえ、一旦キャンセルした品を発送することは「違反」のようですが、かんたん決済いただいている商品代を「連絡掲示板」から連絡を取り相手の口座に返金する事も違反になるのでしょうか? (送料は「着払い」のため商品代のみです。) 2、ヤフオク側にはキャンセル品に「かんたん決済」で入金があることは明らかです。それなのに返金して良いものか? 今後、警告などを受け私はヤフオクを楽しむことができなくなるのでしょうか? 初心者にもわかる噛み砕いた回答をどうぞよろしくお願いいたします。

  • YAHOO簡単決済での、相手方のキャンセル

    お世話になります。質問させてください。 YAHOOオークションにて、出品し、とある落札者が落札され、YAHOO簡単決済の受付メールがきたので、(入金日は翌々営業日とのこと)、商品を発送しました。 ところが、その間にキャンセルされました。相手からは連絡がありません。 警察には詐欺として被害届け及び告訴しようとは思っております。 YAHOOでの保証などは受けられないのでしょうか。受けられるとすればどこに詳細がのっているのでしょうか。詳しい方、ご教授お願いいたします。

  • Yahooオークションかんたん決算のキャンセルについて

    いつもお世話になっています。 早速ですが、ヤフーオークションで出品した商品が落札【新規IDの方です。】され、落札者様がかんたん決算希望でしたので『かんたん決算後商品を発送いたします。』とご連絡しました。 商品代金は、1万1千円ですぐにかんたん決算の通知がきました。 かんたん決算の確認ページで確認し表示され金額もあっていたので、商品を発送いたしました。 ヤフーオークションから通知がきて"Yahoo!かんたん決済の審査基準に満たないため、下記の決済をキャンセルさせて いただきました。この決済について、お客様への代金の入金は行われません。"という自動返信メールが来ました。 翌日(今日)かんたん決算確認ページを見たら入金予定日の欄にキャンセルと言う文字が表示されています。 これは泣き寝入りですか? こんなことははじめてでかんたん決算でキャンセルができるなんてわかりませんでした!! みなさんはかんたん決算の場合、口座に振り込まれてから商品を発送しているのですか? 同じようなことを経験された方対処法などを教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • Yahooかんたん決済での入金について

    初めて投稿させていただきます。 先日、Yahooオークションにてエレキベースを出品し落札されました。 以下に現在までの流れを記述します。 落札者から「かんたん決済での支払いを希望する」との事でしたので、かんたん決済の登録を行ないました。 登録としては、郵便局口座および口座名義人名を設定し、その後落札者へ登録が完了の連絡を行ないました。 落札者がかんたん決済による支払いを行い、当方にYahooから決済受付の連絡が来ました。 実際の口座に入金がされてから商品を発送しようと考えておりましたが、落札者から何度も連絡があったので、入金の確認を待たずに商品を発送しました。 その後、Yahooより受取口座の登録がされていない旨のメールが届きました。 登録情報に誤りがないか確認したところ、口座番号には誤りはありませんでしたが、口座名義人の登録に誤りがあるかと思い変更し再度登録を行ないました。※元の登録では姓名の間に全角スペースが無かった事に問題があるのかと思い、再度登録時にはスペースを入れました。 数日後、また同様のメールがYahooより届き、何が間違っているのか解らない為、Yahooに連絡しました。 Yahooからの回答では登録情報と入金先との相違ついては解らない、指定した金融機関へ確認して下さいとのことでした。 そうしているうちに、口座登録が完了されなかった為、かんたん決済による受付がキャンセルされてしまいました。 キャンセルの連絡メールの中では再度かんたん決済による処理は行なえないので、落札者と連絡をとり、入金について相談してくださいとの旨が記述されていました。 その後落札者へメール・電話にて連絡を行ないましたが、一切連絡が取れない状態にあります。(落札者は評価を見ても2年前に悪いが2つある程度で、現在も出品など行なっているようです) また、Yahooから来たメールの内容にあったよう、金融機関へ確認ということで郵便局へ行き経緯を説明し、なぜ入金されないか説明を受けたところ、郵便局側でもそういったことは解らないと、回答されました。 当方の問題点 ・入金確認前に商品を発送してしまったこと。 ・一度目の口座登録変更時に、別の金融機関に変更しなかったこと。 落札者の問題点 ・決済キャンセルの連絡はYahooおよび当方より連絡が行なわれているが、一切何の返答もない。 Yahooへの疑問 ・2回目の受取口座の未登録のメールが来たのが10月6日で、当方からの質問に対しての回答が10月7日、それで金融期間に確認して下さいといわれても、次の日の10月8日も祝日で郵便局はやっていないので聞きようがない、挙句10月9日に決済のキャンセル。 ・決済処理時に登録している口座への入金が出来ないことに関して、なぜ出来ないかが解らないのか? このような状況の場合、今後どのように対応を行なっていけばいいのでしょうか? 長文及び文章が煩雑で申し訳ございませんがアドバイス等よろしくお願いいたします。