• ベストアンサー

栗の木の実は?

noname#192382の回答

  • ベストアンサー
noname#192382
noname#192382
回答No.2

自家不結実というのはイガ(雌花)があるのに他の雄花穂からの花粉による受精がないためにイガが成長せずに落ちてしまうことを言います。あなたの場合別品種が近くにありますので、他品種を植える必要はありません。 イガ落下の原因は、雌花品種の受粉の適期に雨が多くてそのため受精ができなかったか、またはその木の日当たりが悪いとか、土が湿りけが過剰など悪条件になったかなどが考えられます。

bosorojin
質問者

お礼

大変ありがとうございました。よくわかりました。 木の日当たりはもうしぶんありません。土が湿りすぎという湿地でもありません。東西に10メーター未満くらい離れて立っています。東側の小さい木の方だけ実(イガ)がついていますから、西側から風が吹いて花粉が東側の木にはついたのでしょう。 来年、花が咲いたときには気をつけてみます。

関連するQ&A

  • 新しく住み始めた家の庭に栗の木があります。

    新しく住み始めた家の庭に栗の木があります。 家に来てくれた業者さんが「栗の木の下では栗のイガや葉のヤニの影響で農作物ができない」と話していました。 これは実際そうなのでしょうか?また、事実だとすればどうしたら作物を育てられるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃったらお教えください!

  • 栗の木に実(栗)がならない?

    8年前・ホームセンターで丹波栗の苗木を買って来て大きくなったのに、栗がまったく実のならい・・・・栗の木て,雄・雌木てあるのですか???

  • 小布施の栗

    友人の家に昔あった栗の木はイガの中の実は数は少ないですがきな粒でとても大きくて味も大変甘かったそうです。 最近小布施に行って竹風堂の駐車場にある栗の木を見たところ大変似ていることがわかりました。 小布施の栗は大変甘く、味も似ているとの事ですが、小布施の栗はなんていう種類の栗なんでしょうか? また、長野以外でも苗とかを入手することが出来るのでしょうか?

  • 栗の木の病気?

    庭に栗の苗木を植えて3年になります。今年の冬不思議な事に落葉しませんでした。心配していたのですが、春に新芽が出て花も咲いたので安心していたら、変調。全体の葉が緑が薄くなり近寄ってみると小さい茶色の斑点がびっしり。なかには枯れかかっている葉っぱもあります。苗を購入したところに聞きますと「栗は原因不明で病気になって枯れることがよくある」から仕方がない、というような返事です。 何の病気で手当てはどうすれば助かるのかお教えください。

  • 栗の花が咲かないのですが・・

    栗の木を植えて3年以上経ちますが、花が咲きません。栗の種類は忘れましたが、ホームセンターで買ったものです。現在は高さ3Mに育っています。そのうちには花が咲くものなのでしょうか?場所は神奈川県です。

  • ホームセンターで購入した栗苗の成長速度

    ホームセンターで販売されている栗苗を甥が何故か気に入り買うと言ってききませんでした 幸い庭は広いので植える事となりました 甥の思惑としては明日にでも花が咲き明後日にも栗が食べれると思っているようです まあ、そのつど説明していますので理解してきてはいます 詳しい説明をしてあげたいのですがこの苗木はこれからどのような成長をとげて行くのでしょうか? 現在は80センチほどで2本左右に枝分かれしています お隣さんも栗を植えていますし周りの家を見て廻っても結構植えている家が多いので受粉はOKだとおもいます 日中日当たりは良好です 夕方になると建物の影になります 実際環境でがらりと変わるのは分かるのですがおおよそや体験談で構いません

  • 栗の木を植えるところ

    私は栗の入ったお菓子が大好きです。 このお正月も栗きんとんに始まり、栗の入った和菓子もいただき、今も、神戸のケーキやさんの栗とチョコレートのケーキをつまみながら書いています。 兵庫県に住んでいるので、近所では丹波栗というのが有名で、多分その種類の栗なんだと思うのですが、母の実家に栗の木があって、大粒の栗がとれました。その栗で作る栗ご飯のおいしかったこと。 そこで新年早々思いついたのが「桃栗三年、柿八年」。三年で実がなるのなら、実家の庭にでも、栗の木を植えてみようかと思ったのです。 ネットで調べてみたところ、日当たりがいいところ、との記述は見つけたのですが、本当はどんなところがいいのかよくわかりません。日当たりさえよければ、庭のスミでいいんでしょうか。以前、イチジクは庭のスミに植えられていました。柿の木もあったんですが背が高くなりすぎて切られてしまいました。 栗の木は種類をえらべば庭に植えても問題ないサイズで収穫もできるんでしょうか。

  • 栗の苗木について 挿し木 接木

    栗の苗木を見て回りました 値段や大きさはまちまちですが、気になった事があります とある植木屋さんで2.5mはある栗の苗木をみました ポットに入ってなく束でじか植えしてありました 値段を聞いてもホームセンターやネットで見るより安いのにあんなに大きくてびっくりしました 外観はストーンと縦に伸びた感じでした 品種はどこにでも売っている品種でしたがあの値段と大きさにびっくりしました そこで今までの話とは関係ないのですが 接木と挿し木ではやはり接木の方が抵抗力もあり良いのでしょうか? あの栗の苗はなんであんなにストーンと伸びているのでしょうか?

  • 若い栗の木に生った栗が美味しくない

    庭に栗の木を植えています 今年で3年目です 庭が広いので4本植えています 1本の木に10房ほどなりました 二週間冷凍していました 先日、10個ほど蒸して食べてみましたが まったく美味しいくありません 正直、味がないと言った方が近いです これは、木が若いからですか? それとも施肥の量やタイミングが悪かったのでしょうか? 施肥はネットで調べたとおりに行いました 詳しい方が居ましたらお知らせください

  • レモンの木に実がなる方法を教えてください!

    庭に種から育てて10年以上たつレモンの木があります。幹の直径は太いところで12cmはあります。ところがいままで一度も花をつけたことがありません。この時期園芸店では細い苗木にたくさんのつぼみをつけたものが売られています。どのように手入れをしたら、来年うちのレモンの木に花が咲きますか?どなたか教えてください。お願いします。