• ベストアンサー

足の臭い

aioi274の回答

  • ベストアンサー
  • aioi274
  • ベストアンサー率64% (35/54)
回答No.8

靴の場合だと雑菌が繁殖しやすい環境なので臭いがするのは分かりますが、サンダルでも臭うとなると巻き爪が原因なのかもしれませんね。巻き爪も化膿していると細菌により臭うことがあると思います。 巻き爪を根本的に治癒させようとお考えなら、あなたの歩き方(歩き癖)を治す必要があります。歩行時に常に母指に圧がかかり易く、靴からの圧迫を常時受けているため肉が盛り上がり、爪の成長が阻害されるために起こります。 母指に圧が集中しないバランスの良い歩き方に変えない限り、切っても切っても治癒することはありません。 また、バランスの良い歩行に自分で変えようとすることは不可能に近いと思います。よく歩き方教室などで正しい歩き方を指導されていますが、自分の歩き方を客観的に評価出来ないのに歩行を変えることなど出来ません。本当に歩き方を勉強されていない方の考えることですね。 意識しすぎるとかえって、よりバランスの悪い歩行になりかねません。 歩き方を観察し、足の動きや体の動きを評価して、その人の動きに合わせた調整インソールを作り、バランスの良い歩行が出来るようにします。巻き爪なら3~4ヶ月で治癒します。実際、何千足と作りましたので間違いないですよ。(作ることが出来る靴屋さんは全国でも数軒)

nadesico_a
質問者

お礼

歩き方が原因だったのか・・・。 しかも自分で変えるのは不可能・・・。(泣) は~、調整インソールで変わるんですか。 靴ってやっぱり重要ですねぇ。 いい靴屋さんを探さなければ! 回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 足の爪がくさい

    お風呂でちゃんと洗っているつもりなんですが、爪のくささが取れません。 爪を短く切ったほうがいいと思うのですが、 軽く巻き爪なので、短くきると指に刺さっていたいので、ある程度伸ばしておかないといけません。 巻き爪で指に爪が刺さって膿んでいるという事はありません。 水虫も、ないと思います。 朝、足用のデオドラントスプレー?をつけています。 また最近、家では5本指ソックスを履くようになりました。 どのようにすれば爪のにおいとさよならする事ができるでしょうか?

  • 足のにおい

    夏場はサンダルを素足で履くため、はきこんでいくうちに、足の臭さがサンダルに移ってしまいます。このサンダルに移ってしまった足の臭いを簡単に消す方法ってご存じの方教えて下さい。 また、自分で手入れをしたいのですが、どうやったらキレイに洗えますか? 革製品だから水でじゃぶじゃぶは無理と思うのですが。。。

  • 父の足が・・・臭い(- -;

    病気ではないかもしれないのですが・・・。 私の父は、現在運送業を営んでいます。そのせいで、涼しくなった近頃の気候にも関わらず、毎日汗だくで帰ってきます。 シャツは勿論毎日洗濯するのですが、足が・・・帰ってくると強烈なニオイを発します。 すぐお風呂へ入り、寝るときはニオイは取れています。 ・・・なんとか、このニオイを和らげる方法はないものでしょうか。 実は、運送業を始めたのは退職後です。慣れない仕事を、苦労して頑張ってやっています。なので、あまり「クサッ」と言うと、「仕事してんだからしょうがないやん・・」と、プチブルーになってしまい・・。本人も臭いことは重々承知です。 ちなみに、水虫治療は既にしていて、治りかけです。 こういうのは「多汗症」とかになるのでしょうか?  せめて、靴が蒸れない方法とか、食べ物とか・・ないでしょうか。五本指ソックスで蒸れ予防は試みているんです・・・。

  • 足の臭い

    最近足の臭いがひどいです。 かゆみがあったり皮が剥けているわけではないのですが、1日の終わりになるとかなり臭いが気になります。 お風呂でしっかり洗っているのですが治る気配がありません。 やはりこれは水虫なのでしょうか? 改善する方法はありますか?

  • 足が匂う

    今年の4月ごろから気がついたのですが、足が匂うなーと思い足の裏を見たところ足の皮がむけてそこから匂いが発生していることがわかりました。水虫かと思いましたが、痒くないし強烈な匂いだけがします(バンソコウを貼った後のふやけた指のような匂い)。これは、水虫なんですか?

  • 水虫薬は足の臭いを押さえる事は出来ますか?

    水虫薬は足の臭いを押さえる事は出来ますか? 水虫の効能として殺菌作用があります。 この殺菌作用は、足がムレて雑菌の繁殖を抑えることで 足の臭いを押さえられないんでしょうか? 水虫の殺菌を殺菌できる成分で足の臭いの原因菌をやっつけることは出来ないのか? TVのCMを見ていて急に気になり質問しました。

  • 足のニオイがきついのですが・・・

     35歳 男です。  30歳を越えた頃から足のニオイがきつくなりました。体臭はほとんどなく,ワキガもありません。汗っかきではありますが,首や顔面が中心で,手足に汗がにじむほどではありません。  通勤は自転車で10分ほど,職場では履き物はサンダルに近い履き物に履き替えています。特に「蒸れる」と言う状況ではないと思うのですが。  毎日しっかり足を洗い,履き物には消臭インソールを敷いています。脱いだ後や履く前には消臭スプレーもしてます。時には微香ないし無香の制汗スプレーを足の裏に吹いたりもしてますが。  それでもニオイはきついのです。  不思議なことに,脱いだ履き物自体はそれほど臭わず,素足もそれほど臭わず,それでいながら靴下はかなり臭います。  正確には「足のニオイ」と言うより「靴下からのニオイ」がきついと言う表現になるでしょうか。  とにかくニオイがきつく,履き物を脱いだだけで,隣で作業している同僚が「靴,脱いだだろ?」と言うくらいにニオイが漂ってしまいます。  体臭はそれほどでもなく,手足の汗もたいしたことなく,あまり蒸れる環境でもなく,足そのものや履き物が臭うわけでもないのに,ニオイが発生して靴下から臭ってしまいます。  基本的に「何かを履いている」と言うのはあまり好きではないので,足を休められる時は履き物は脱ぎたいですし,飲み会などでお座敷などになった時に「臭うのイヤだなぁ」と困ってます。  何がどうしてこうなっているのか,どうしたら良いのか悩んでいます。

  • 足のにおい、足裏にかく汗について質問します。

    足のにおい、足裏にかく汗について質問します。 ショップで働いているので冷房がありますから、気温が高くても家~駅、駅~職場以外は暑いと思うこともなく夏を過ごしました。 昼に出勤した同僚たちが汗を流していても、自分はほとんど汗をかくことはありません。 遅刻ギリギリで走ったときくらいは汗をかきますが、すぐに汗はひきます。 一般的に、汗はかかない方なのです。 なのに なのにです。 足裏にだけ異常なまでに汗をかきます。 夏、サンダルで通気性言うこと無しなはずなのに、汗をかきます。 秋、最近涼しくなり、肌寒い中、クロックス(もどき)をはいても汗をかきます。 多少の汗ではなく、たまに滑るので大量です。 最近知りましたが、油足です。 クロックス(もどき)ぬいで足裏を見ると、汗?が固まって白くなったものがつあています。 こするとポロポロ落ちます。 とてもにおいます。(ポロポロしなくてもにおう) ブーツを1日はいて働いた日には、靴を脱がなくても、しゃがんだらにおいがします。 蒸れて、汗によって足がふやけて白くなります。 ちなみに学生時代、白靴下はいてたら足指部分黄色くなってました。 10円から始まり(ピカピカいれても2日でめっちゃ黒くなる)、ラッシュのパパの足や、デオナチュレの足指さらさらクリーム、シーブリーズ等色々試しましたが効果は感じられず.. 足がふやけた日に関しては、お風呂にはいってもにおいが取れませんでした。 かゆくもじゅくじゅくでもないですが、個人的に水虫かと思います。皮むけてるし。 ですが少し前、皮膚科に水虫をみてもらった際、水虫ではないと言われました。 何年か前は水虫と言われたのに..治療してないのに..こんなにくさいのに。 ・別の皮膚科に水虫か確認しにいくべきか? ・皮膚科でにおいの相談はできるのか? ・足裏にふやけるほど汗をかき、異常なにおいを発するのは水虫とは別の病院の可能性があるのか? ・ここまでひどい足に 噂のミョウバンは効くのか? ・なにか対策はないか? 皆さんの知恵をお貸しください。

  • 私は水虫・・・?夏は足が臭いんです。

    冬場はなんともないんですが、夏はすごく足が臭くなります。 夏はサンダルで、滅多に靴は履かないのですが、すごく臭います。 足をキレイに洗っても2時間もすれば臭ってきます。 水虫かな?とも思ったのですが、夏場の暑い時期だけだし、皮膚に何かができているわけでもありません。 このサンダルに臭いはついていません。 この症状はどうしたらいいでしょうか?

  • 健康サンダルを履いていたら足が痒くなった!

    おはようございます。 1ヶ月くらい前から自宅では常に健康サンダルを履くようになりました。 それまでは普通のスリッパを履いていました。 健康サンダルを履くようになってから足の裏がすごく痒いのです。 かかとと指の辺りは痒くありません。足の平?(土踏まずの辺りから指の付け根の辺り周辺)が痒くて水虫?と思ったのですが別にジュクジュクしている訳でもなく 思い当たるといえば健康サンダルを履き始めてから?くらいしか思いつきません。 健康サンダルを履いている時にすごく痛いと感じる日と痛くない日と色々あって履き始めてから足の裏の皮が厚くなったような気がします。 これはやっぱり健康サンダルのせいでしょうか? このまま履き続けても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。