• ベストアンサー

想像してみてください・・・「アメリカ人に生まれて、よかったなあ~」

maotamasaの回答

  • maotamasa
  • ベストアンサー率32% (17/53)
回答No.2

なんだか面白そうなので参加させてください☆ ・ハローウィーンの仮装パーティに参加できること ・夏休みが長いこと ・英語が話せること ・ニューヨークのある国で嬉しい ・ハグがコミュニケーションにあって嬉しい ・人々がフレンドリーなこと ・食料品が何でも大きくけっこう安く買えて嬉しい という感じでしょうか☆^^

be-quiet
質問者

お礼

ハローウィーンの仮装パーティ、アメリカ人が一番楽しんでいそうですよね~ 夏休みが始まると、つくづくと「アメリカ人に生まれて、よかったなあ~」と感じそうですね。羨ましい・・・ ハグをする時・・・これは、なかなか想像しにくいです(笑)。 洋服ダンスのようなバカでかい冷蔵庫を開けると、目の前には1ガロンの牛乳瓶が・・・アメリカ人に生まれて、よかったなあ~~~ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 日本に戻るべきか、アメリカに残るべきか

    今アメリカで留学中の20歳の大学生です。 日本を高1の時、(アメリカではsophomore)、アメリカの高校での留学を始めました。最初の1年が終わった後は、日本に帰るつもりだったのですが、とても印象的な体験ができ、ずっといたいと思って結局高校をアメリカで卒業し、そのまま大学に入って今は大学2年生です。今悩んでいるのは、3年後から日本の大学に編入するか、そのままアメリカにとどまるかという事です。アメリカにいて楽しい事は楽しいのですが、やっぱりよく考えると、なんとなくみんなより下に見られる感じがします。というのも、日本に帰った時は、もっとちやほやされて気持ちいい感じがします。でも、アメリカ人にずっと憧れてきたし、僕の学校は田舎の学校なので、3年目からもっと都会の大学に行って楽しいこともあるかもしれません。しかし、このままアメリカで、楽しいからといってそのままだらだらしていたら、将来の事が心配です。しようと思えば、3年目から、東京の有名大学に入った方が絶対いいと親にも言われています。でも本当にアメリカがすきなんです。ここで、アメリカを諦めていいのか、それとも将来の事を考えて日本に帰った方がいいのか悩んでいます。それとも、もしかしたら、日本の大学を出た後に、アメリカ人と関係のある仕事に就いた方がいいんでしょうか? どんなアドバイスでもいいので、よろしくお願いします。

  • アメリカ人を好きになってい悩んでいます。

    日本で知り合ったアメリカ人男性に恋をして、アメリカまで会いにきました。 彼とは半年ほど前に日本で知り合いました。日本を旅行中だった彼はすぐにアメリカに帰ったのですがどうしても忘れられなくてついにきてしまいました。 しかし、 彼は完全に私のことを友達としてしか見ていません。友達オーラをすごく感じます。なので私も「好き」っぽい態度などは出していなく、彼は私の気持ちには全く気づいていないと思います。(アメリカには旅行できたと言っています) 帰国まであまり時間がありませんが、どうしても振り向いてもらいたいと思っています。 お金と時間をかけて会いにきた自分がばかばかしく感じてしまう時さえありますが、それほど好きなのだと感じます。 告白をしてフラれたら、友達関係も気まずくなるのが怖くてなかなか告白できません。 アメリカ人男性の特徴など、言われて嬉しい告白のされ方など何でもよいのでアドバイスをお願いします。男性の方にも伺いたいのですが、彼に会いにアメリカに来たと本当の気持ちをそのまま伝えたら重いですか?それとも嬉しいですか?

  • なんでそんなにアメリカが好き??

    みなさんは、日本と、例えばアメリカを比べたとき、どちらが好きですか? もしアメリカに住める機会があるとしたら、どうしますか? どうしてそう思いますか? 最近アメリカにしばらく滞在する機会がありましたが、いろいろな理由から私はそれを断りました。 海外に住むのはいろいろといい経験になるだろうと思いますが、日本でやりたいことがあり、行きたくない、と思いました。 そのことを言うと、いろんな人から、「是非行った方がいい」と言われました。 中には、 「どうしてあなたは日本なんかにいたいの?アメリカの方がずっと優れてるに決まってるのに」 という態度の人が少なからずいました。 みんなの反応が一様に同じだったので、正直ちょっとびっくりしました。 (ちなみにそのように言った人は全員日本人で、アメリカに住んだことのない人も、アメリカに昔からずっと住んでいる人も、両方いました) 私は別にアメリカが嫌いではないですし、小さい頃に少しだけ住んでいたこともあり、全くの「食わず嫌い」というわけではありません。 ですが、そのときばかりはそんなにアメリカが偉いのか?と思ってしまいました(アメリカに対してというよりは、アメリカに対する日本人の見方にちょっと疑問を感じました)。 アメリカに行ったから自動的に何かを吸収して成長できるというより、自分が何か吸収したい、学びたい、と積極的な姿勢でいなければどこにいても同じだと思うんですが・・・・・・。 なんでみんなあんなに強く勧めるのか??今もちょっと不思議です。

  • アメリカ人の幼稚園

    アメリカ人は、どうやって英語勉強しているのですか。アメリカの子供も単語を書いたり読んだりして覚えているのですか。アメリカの子供が学んでいるように日本人も学べば英語力がつくのではないですか。 因みに皆さんは、どうやって日本語を学んだのですか。自分は、日本人ですが、どうやって日本語を身につけたのか全く分かっていません。

  • アメリカでの生活について

              どなたか 教えて下さぁい。 アメリカにぉ引越しすることになったのですが、日本製のパソコンゎ 持って行って使えるのかなぁ?今使っているのは、デスクトップのCOMPAQなんです。 アメリカの電気屋さんには 日本のパソコンは売っているのでしょうか?? (出来ることなら 今持っているものをそのまま使ぃたぃんです。。。)                    わかる方 回答 宜しく ぉ願ぃ します。

  • アメリカ人ではない配偶者とアメリカで暮らすには?

    はじめまして。 24歳の日本人の女です。 イタリア人の婚約者がいます。 彼にアメリカでイタリア語教師をしないかという話があります。 結婚してもし2人でアメリカに行こうと決めた場合、彼がアメリカに住むのは仕事もあるしそのビザもおりると思うのですが、私がアメリカで彼と住むにはどうしたらいいのでしょうか? アメリカのビザの種類を調べましたが、どれも私には当てはまらない感じです。 どのくらいいるつもりなのかはわかりませんが、3か月以上ではあるので観光ビザではダメです。 何年かは住むかもしれませんが、私も彼もずっとアメリカに住み続けるつもりは全然ありません。(将来は日本永住希望です) アメリカで働く者の配偶者、ということでアメリカに日本人の私が住めるでしょうか? 彼がアメリカ人なら配偶者ビザがありますが、ヨーロッパの人だしどうしたらいいのかさっぱりわかりません。 こういう場合はどうしたらいいのか、どのビザを取得したらいいのか、わかる方いたら教えてください。 お願いします。

  • アメリカはすごいのか

    こんにちは アメリカって日本を大東亜戦争の時に滅ぼした時が最盛期だったのでしょうか。 当時アメリカは圧倒的に強く、ghqは天才的で日本人全部を洗脳し戦争責任まで日本に押し付けることに成功しました。 ただベトナム戦争、イスラエルの泥沼、イラクめちゃくちゃ、などを考えても、大したことがないというべき点も多々有ります。日本が飛び抜けて騙されやすく、アメリカの言いなりになっているだけなのだろうか。メイドインusaなど滅多に見ません。アメリカは大したことがある国なのだろうかと疑問にお思いますが皆さんはどう思いますか。

  • アメリカを離れた友人のアメリカでの確定申告について

    初めまして。 この度、アメリカで暮らして20年近くになる友人が日本に帰国しました。彼女はグリーンカードを持っていて、14年が有効期限です。 不況の為、彼女は今年の3月にクビになり今年の10月まで(アメリカで)失業保険を貰っていましたが、流石に生活は苦しく先月日本に完全帰国をしてしまいました。ですが、今年働いた分と失業保険を受け取った分の確定申告(tax return)は来年(2011年)の一月にならないと出来ません。その事を彼女に聞いてみると、自分はもうアメリカに戻るつもりは無いから確定申告もクレジットカードの請求も全部踏み倒す、との事。(日本に帰国する前は彼女はキチンとクレジットカードの支払いもしていましたし、確定申告も毎年かかさずやっていました) 彼女はグリーンカードも持っていますし、幾らもうアメリカには戻らないとは言えやはり私は『立つ鳥跡を濁さず、じゃ無いけど、何かあった時の為に一応ちゃんと片付けるべき事は片付けた方が良いよ』と説得を試みたのですが、彼女は『別にどうせ日本に帰って来ちゃえば解んないじゃん。どっちにしてもこっち(日本)からじゃアメリカの確定申告なんて出来ないし、出来ても面倒くさいし。』の一点張り。 そこで皆様に質問です。彼女の様に突然アメリカを離れクレジットカードの支払いを止めたり確定申告をしなかった場合、何か彼女へのお咎めはあるのでしょうか?彼女が突然警察に捕まったり(それは極端ですが)、もしくは日本でも多大な借金をしている状態(アメリカでのクレジットカードの借金がそのまま日本について来てしまう、と言う感じです)になってしまわないか、とても不安です。 もし質問の内容で私が説明不足の所があれば、補足で出来るだけの細かい詳細はお伝えいたします。

  • 今アメリカの高校に行っているものです。

    アメリカの大学への入学について皆様にお聞きしたいことがあります。 今アメリカの普通の公立高校の1年生で、プリンストン大学に入学するつもりです。 プリンストン大学の入学資格には外国語の単位も含まれているのでしょうか?そして何単位取らなければいけないのでしょうか? 二年ほど前に日本からアメリカに来て、日本語は普通に話せるのですが、それでも英語とさらに外国語まで取らなくてはいけないのでしょうか? 至急お願いいたします。 ご回答ありがとうございます。

  • アメリカの文化について アメリカ人の人生観

    一般的にアメリカ人は、「周囲の目を気にすることなく、あるがままに生きている」 「あるがままに人生を創造する」   と良い意味で言われております。 日本では、いわゆる「自信過剰」な人は忌み嫌われますが、アメリカではどうなのでしょうか。 僕は、アメリカ人はポジティブな人が多いというイメージを持っており、 アメリカでは自信過剰というのはいたって普通であると想像しています。 また、周囲の人のことを 日本ほど気に掛けないので 非難されることもないのでは と考えております。 僕は海外旅行に出たことがなく、まったく知識がありません。 よって、ばかげた質問だと お思いになるかもしれませんが、 ご回答よろしくお願いします。