• 締切済み

その年で父親と?

こんにちは、お昼ですね。 20歳の大学生で♂です。 毎年父とは大阪の実家に帰って遊びにいってるのですが、今回は大阪の友達と遊べることができなくなってしまい、今回は父と二人で父方の母と3人で大阪を盆ですごすことになりました。 父とはエキスポランドとかNGKとか行きたいな~とか思ってるのですが、チャットでその年で父親と遊園地とかNGK?変なの~とかいわれました。 そんなに変なんでしょうか?正直年齢上気にはしていませんが何がおかしいんでしょうか?

みんなの回答

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.11

素晴らしいことですね。 貴方のようにお子さんを育てたお父様(お母様)に育児について 伝授していただきたいです。 うちの息子(まだ2歳ですが)も、貴方のように、 心優しい素敵な大人になってくれるといいな。と思いました。 お父様と楽しい時間を過ごしてくさいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

公序良俗に違反していない限り、人は自分の好きなように行動すればよいのだと思います。たとえそういう組み合わせが少数派でも気にする必要はないと思います。 それでお互いが楽しければ、他人がとやかく言える立場にはないと思います。 年齢がどうだから・・・性別がどうだから・・・ということで行動を狭めるのはばかげてます。自分以外の全員が賛同してくれなくても別にいいではありませんか?自分が新しい価値観を作っても別にいいのでは? 別に浮気をしようっていうわけではないのです。息子がお父さんと遊びたいと言っているのです。何が悪いのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki0615
  • ベストアンサー率19% (24/125)
回答No.9

変ではありません。孝行はしてあげればいいと思います。 が、毎回とかなったりするならば、世間とずれていないかの確認は必要ではないでしょうか。そういった場所に若い人が多く、親と一緒じゃ楽しめないという事も考えられます。食事に行ったり、ドライブに行ったりも又一つだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu_0v0_ki
  • ベストアンサー率19% (30/156)
回答No.8

こんにちは☆ みなさんがおっしゃってるように私も全然変だと 思いません。むしろ親を大切にしていて、優しい方だなぁって 思います(*^-^*)私も父と一緒にジムとか行ってますよ(笑) ジムに来ている方に「親子で羨ましいです~!」って良く 言われます(笑)私1人っ子なのですが、2回だけ だけど家族みんなで遊園地行ったことありますよー! 楽しんできていい思い出作って下さいね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

あまり見かけないという意味では「変」でしょうが、人間として変なことではないですよ。 親御さんを大切にされるのは素晴らしいことです。 毎年一緒に遊んでいるということですから、お父さんも楽しみにされていることでしょう。 いい息子さんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.6

#3です。 ごめんなさい。よく見たら質問者様は男性の方だったのですね。 娘さんと勘違いしていました。ちゃんと文章を読まなくて申し訳ありませんでした。 回答としては、息子さんがお父様と一緒にでかけられても変ではないですよ。 ご迷惑をおかけしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tewpi
  • ベストアンサー率36% (255/707)
回答No.5

>変なんでしょうか? 「変」には二つの意味がありますね。 ひとつは「そんなの変だ。間違ったことである。悪いことだ」の「変」 そしてもうひとつは「珍しい。少数派である」という意味の「変」です。 お父様と遊園地へいくのが「悪い」ことであるなんてことはありません。 当然悪くもないし、むしろ親孝行でもあるでしょう。 しかし「珍しい」かと問われたら、やはり少数派であることは確かだと思います。 これが父子で一緒に酒を飲むとか、同じ趣味を持っていて一緒に楽しむなら別に珍しくも無いと思います。 けれども20歳の男性が父親と二人で遊園地というのは、かなり珍しい行動であると思います。 そもそも中高生いかならまだしも、大学生以上になった男性が同性同士で遊園地へ行くこと自体珍しいのではないでしょうか。 男性同士で「おい、こんどディズニーランドでも行こうよ」なんて話してたら、下手すると同性愛カップルと勘違いされかねないと思います。 私個人的には、成人でも娘と父なら仲が良ければそれも有りかなって気はします。 しかし成人男子が父親と二人で遊園地へ行くと聞くと、「親孝行だな」とか「仲の良い親子でうらやましい」って感想は持ちません。 どちらかというと、なんかファザコン的なもの、もしくは異性の友人とか恋人が居ないのかな?って邪推してしまいます。 なぜなら一般的に男児というものは、その成長に伴って父親とは一種の距離感を持つようになるのが普通だからです。 あと、前の回答者の方が皆さん「変ではない。むしろ良いことだ」と答えていますが、これは正直一般平均の考えとズレていると思います。 少なくとも20歳前後の世代の多くの人は賛同しないと思います。 もしくはあくまでも「倫理的には決していけないことではない」って意味なのかもしれませんが。 (回答者の中に女性の方も居ますので、父&娘では別論になりますが) 不快な回答かもしれませんが、アンケートなので本音で答えました。 ご容赦ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

こんにちは いいじゃないですか 親がいるときに親孝行ですよ 一緒に遊んであげてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.3

私も学生時代よく父とでかけました。 父を尊敬していましたし、なんのためらいもありませんでしたね。 うちの娘は高校生ですが、主人とよく遊びに行ってますよ。 今私は40代で父は80歳ですが、遠く離れていてなかなか一緒に歩くことすらできなくなりました。 あの時、いろいろ行っていて良かったなあとつくづく思います。 変だとおっしゃる方はきっと、家庭環境が質問者様とは違うのかもしれませんね。考え方とか、父親の態度なんかも原因があるのかもしれません。 今の内にいっぱいお父様と良い思い出を作っておくといいと思いますよ。娘とでかけられるなんてお父様もきっとすごく喜んでいらっしゃると思いますから。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ちっともおかしくはありません。 私も大学のとき、父と旅行しましたよ。ただそういうことをするひとが少ないというだけのことです。特に最近の傾向として、少人数しか行わないことに対して内容にかかわらず「変」と決め付ける傾向があります。「ひとりでカラオケ」だって、最近は浸透していますがそれ以前は変だと言う風潮がありましたよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 愛知万博後の会場はどうなるの?

    現在、愛知万博が開催されていますが、終了後は会場は どうなるのでしょうか? 遊園地エリアとエキスポホールのみを残して、大阪の エキスポランドのようにするのでしょうか? おそらく、「全部取り壊して跡形も無くする」という事は無いと思いますが、 どういう計画になっているのか、詳しく書いてあるHPを ご存知でしたら教えて下さい。

  • 父親が4年以上働かない。

    約4、5年前に病気になり仕事を辞めた父を持つ高校生の息子です。 僕の父親は僕が小学生の時に脳梗塞になりそれ以来右手と右足が麻痺しています。 そして仕事を辞め病気になってからの1年~1年半はリアビリにも通い仕事を復帰しようとは頑張っていました。 しかし病気になり1年半過ぎたあたりから全くリアビリーセンターにも通わなくなり家でもまったくリアビリをしなくなり最近では朝、昼、晩と一日中TVを見て過ごしているようです。 なので生活費は父方の祖父から援助をもらい、足りない分は母親が働き生活をしている状況です。 ただいつまでも祖父からお金を援助してもらえるわけではないので母親なども父親にバイトでも何でもいいから少しでも働いてくれないかと言うと決まって僕の父親は「こんな体じゃ雇ってくれるところなんて無い」「祖父からお金をもらってるんだからいいじゃないか」などと決まって逆ギレをし全く話になりません。 そこで相談なのですがいつまでも祖父からお金の援助を受けられるわけではありません…なのでどうしても父親にも働いてもらいたいのですが。もうどうやっても働こうって気にはならないのでしょうか。 これから父親にどういった対応をしていけばいいのか回答をお願いします…。

  • 父親にやめてほしいことです。

    父親にやめてほしいことです。 ◎中学の時に母と父でブラを買った数日後に2人で車に乗っていたら「今ブラ付けてるのか?」と聞かれたり。変というかデリカシーがない時があります。 今は、私の後ろを通る時に背中を触りながら通ります…気持ち悪くてしょうがないです。 ◎有名な遊園地で乗り物に乗るために並んでた時あったことなんですけど。私がその時の格好がワンピースに下レギンスを履いていたのですが、いきなり「中どうなってるの?」とか言って捲ってきて覗き込むように見てきました。流石に周りに人がものすごいいて恥ずかしかったので、すぐに払いのけたのですが…これも嫌でした。

  • エキスポランドへの行き方

    明日、大津からエキスポランドに行くのですが、行き方としてJR茨木駅からバスでと考えています。 お盆の混雑などに引っ掛かって道が込んでいて、時間がかかってしまわないか心配です。 大事をとって新大阪から千里中央に出て、モノレールに乗ったほうがいいでしょうか? 通常なら何分くらいで行けるのかも教えて下さい。

  • 65歳で一人暮らしをしている父親に関してですが、状況は現在、1戸建て(

    65歳で一人暮らしをしている父親に関してですが、状況は現在、1戸建て(建物は父名義、土地は今年亡くなった祖母の名義)に一人で暮らしております。 年金暮らしですが、受給額が生活保護の金額より低く、週3回は人工透析に通う生活をしております。 毎年、税金や保険料は自分と妹で支払って何とか生活しております。 今回は、自宅名義を父以外にし、父に生活保護を受けさせる方法はないかと思い質問させていただきます。 父方は姉が一人おります。 自分は妹(既婚)と2人です。 なにかいいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 父親が家族を大切にしてくれない

    私の父は、仕事上、十数年単身赴任です。10年ほど前から宗教的なものに興味を持ち始め、どんどんそっちの世界に入り込み、今では年に1、2回帰るくらいです。父は今まで、学校のことにしても、普段の生活のことにしても、全て母任せ。父親としての意見というのは全くなく(どうでもいいみたい)、今までの様々な問題は全て母一人で乗り越えてきたようなものです。 私が幼い頃、よく喧嘩してる声を密かに聞きましたが、結局父は全く聞く耳を持ちませんでした。母の力だけではどうしようもなくなり、母は、父方の母や、父の弟に何回も相談しました。しかし、二人とも手紙でやりとりしたくらいで、実際に父のところに出向いて話し合うことはありませんでした。 父は、自分が偉い人間で、自分の考えは正しいと思っているのだと思います。そして、私たちのことに無関心です。 宗教に興味があるのはいいんです。ただ、やはり一番は何よりも私たち家族のことを考えて欲しい。 身内だけでこの話が終わればいいのですが、あんまり帰って来ないと、やはり近所の人に疑問に思われます。もうすぐお盆。「お父さんは帰ってくるの?」と聞かれるのです。母はこれが本当にキツイようです。今回も父に「帰る予定はない」と言われました。今までは家を1日空けることで、ごまかしてました。 完全にそっちの世界に入ってしまってる人間を今更どうにかするのは、難しいでしょう。それでも、今まで苦労してきた母の為にも、できるだけのことをしたい。母は今まで父の悪いことを言うのを避けてきたため、私はほとんど詳しいことは知りませんでした。私は今大学4年。卒業し、就職したら父のことを本気でどうにかしようと考えています。 今できること(卒業、就職が一番ですね)、自立してからできること、少しでも良い考えがありましたら、是非お願いしたいです。 よろしくお願い致します。

  • すごいジェットコースターのある所(関西)

    関西で、すごいジェットコースターのある遊園地ってありますか? 私はエキスポランドの「おろち」が好きなのですが、それに匹敵する、あるいは凌ぐジェットコースターがあれば教えて下さい♪ 関西・・・できれば、兵庫、大阪、京都で。なければ奈良、和歌山もOKです♪ あと、ジェットコースターではないけど、すごい乗り物があれば教えてください。 なお、「すごい」とは、ジェットコースターが怖くて乗れない人の「怖い」という感覚のことです。 よろしくお願いします☆

  • 関西圏(主に阪神間)にある絶叫マシンがある遊園地を教えてください。

    かつては、結構多くの遊園地で手軽に絶叫マシンが楽しめたものですが、 エキスポランド、宝塚ファミリーランド、ポートピアランドなどあいつぐ 閉園でなかなか気軽には絶叫マシンで遊べなくなったように思います。 今思いつくところだと、もうスカイランド生駒(生駒山上遊園地)と 姫路セントラルパーク、ナガシマスパーランドくらいしかないように 思います。 (ひらかたパーク、USJ、にはあんまし絶叫マシンはなかったですよね?) 大阪市内から車で2時間以内でいける範囲で今でも絶叫マシンを楽しめる 遊園地をご存知でしたらぜひ教えてほしいです。 ここでいう絶叫マシンとは、  ・フライングカーペット  ・パイレーツ  ・オロチ  ・ハヤブサ  ・風神/雷神  ・ホワイトサイクロン  ・ババリアンマウンテンレールロード  ・スチールドラゴン  ・フリーフォール  ・スペースショット みたいなものです。 こういうマシンに乗れるところを教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 父親が無理すぎる

    私が思春期だからかもしれないけど父親が気持ち悪くて仕方ないです。 父が家にいるだけで部屋から出たくなくなります。 私だけじゃなくて家族みんなです。 父が出張でいない時は家の中が静かで落ち着きます。父のいない日があったら父以外が喜ぶレベルでみんな父が苦手です。 人間としてあり得ないというか子どもっぽいというか、、、 誰かにものごとを注意するときも自分のことを棚に上げます。 両親で喧嘩することも日常なんですが、その度に、「お母さんがおかしいよね?」と同意を求めてきます。ほんとに気持ち悪いからやめてほしいです。 喧嘩の内容は五分五分のことも多いけど、その際の喋り方が気持ち悪いです。変に声を変えて何を真似したいかもわからないような声がとても不愉快です。その度に「黙って」と言いますが、言うことを聞きません。 変に私と妹は仲間と思っているのか、旅行とか遠出に誘ってきます。行きたくないって何回も言うのにしつこいです。 平日、きょうだいも父も休みで母が在宅勤務しているときは、「お母さんはお昼用意してくれないみたいだからお弁当買いにいこう」とか誘ってきます。いかにも母が悪いように言ってきます。母は仕事してるのに。私たちは自分で昼ごはんくらい作れるから、行かないって言ったら「ふん いいもんね お父さんは買ってくるから。何も買ってこないから せっかく誘ったのに」とか子供っぽいのが気持ち悪いです。 そろそろ止まりそうにないのでこの辺でやめときます。 今年は受験生なのにストレスがたまります。勉強に集中できないです。どうしたら、ストレスを感じにくくなりますかね。 長文すみません、読みにくかったらごめんなさい

  • 父親が気持ち悪くて寝れません

    先日同じ内容で相談させてもらったのですが 説明不足もあって…もう少し詳しく書きます。 長くてなります。ごめんなさい。 私は高校2年の女です。 今は父(血の繋がった)と祖母(父の母)と住んでいます。 父のことなんですが私と父は違う部屋で寝ています。 9日の夜、普段私は夜中起きないのに 2時頃目が覚めて足の方を見ると 人影が見えて、よく見たら父でした。 何でここにいるの?って思ってビックリしました。 その言葉を言おうかと思ったのですが 気まずくなりそうで寝たふりをしていたら そっと出ていきました。 そしてまた4時頃目が覚めて隣を見てみると 今度は横に寝ていました。これにはびっくりして 何故だかすごい恐くなりました。 そしてそれがすごく恐くなって次の日は夜3時まで 起きてて、でも流石に眠くなって寝たのですが 5時頃目が覚めて見たらまたいたんです。 父が横にいた時、私の寝てる布団の隣にピッタリくっついた布団がもうひとつあったのですが(親戚が来ていたので)寝るならその布団で寝ればいいのに、私が斜めに寝てたんですけど、それに沿って私の足の方に父の顔(逆さまになって横にいた)だったので怖くて顔が見ることができませんでした。でも私が父の存在に気付くと、ものすごく静かにでていくので(きっと寝ていたら静かすぎて気付かないと思います)父はきっと寝てないんだと思います。 でも本人はきっと気付かれないうちに…と思って部屋を出ているような気がします。 父親なんだから寝てるか確認してるんだよ とかは絶対思えません。 気にしすぎなんでしょうか? 自分の高校生という時期は父親を気持ち悪く思う時期だということもよく分かっています。でもそれは普通の行動に思うことです。 一緒には暮らしてない母に相談したら(父を知っている人だし) やっぱり私と同じ意見で普通の行動ではないね。 って言っていました。 身を寄せる場所は母の住んでいる家がありますが、身を寄せることが出来ても本当夏休みの2・3日くらいだと思います。しかも身を寄せたことによって家にいない日があったのですから、居なかった分頻繁に入ってきそうで怖いです。 お父さんの普段の会話に、おかしな点と言うのか…おかしな点ではないかもしれませんが…嫌なことはありました。 ◎中学の時に母と父でブラを買った数日後に2人で車に乗っていたら「今ブラ付けてるのか?」と聞かれたり。変というかデリカシーがない時があります。 ◎最近だと有名な遊園地で乗り物に乗るために並んでた時あったことなんですけど。私がその時の格好がワンピースに下レギンスを履いていたのですが、いきなり「中どうなってるの?」とか言って捲ってきて覗き込むように見てきました。流石に周りに人がものすごいいて恥ずかしかったので、すぐに払いのけたのですが…これも嫌でした。 この上2つは普通の行動ですか? 私には普通に思えなかったのです。 本当に怖くて父が部屋から出て行ってから手の震えが止まらなくて 10日の日は3時間しか寝れませんでした。 仕事柄朝早く行かなきゃいけない時があったりした時は大丈夫かもしれませんが…次の日が土日の休みや昼出勤の日は来そうな気がして怖いです。 今正直話したくないくらい気持ち悪くてしかたないです。でも祖母には絶対話せないし、分かってもらえないと思います。(父親と下着を買ってきなさいと言ってくるくらいですから…。) もう逃げ出したい気持ちを抑えて会話をしています。 寝たくても自分が寝てて気付かない時に入ってきているのかと思うと寝たくなくなります。 とりあえず前回回答してくださった方の意見で「部屋のドアに鈴をつける」ことを試してみたいと思います。 もし良かったら読みにくかったと思いますが 読んで思ったこと・意見ください。

このQ&Aのポイント
  • EPSON EW-052Aのメンテナンスボックス(EWMB3)の交換方法を解説します。
  • メンテナンスボックス(EWMB3)の交換手順と注意点について詳しく説明します。
  • EPSON製品のメンテナンスボックス(EWMB3)を交換する際の手順とポイントをまとめました。
回答を見る