• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:矯正したほうがいいのでしょうか・・)

子供の歯列矯正の必要性とは?

pink1005pinkの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 歯科衛生士をしている者です。 私の考えですが、歯科矯正は個人の自由だと思うので絶対やらないといけないということはないと思います。もし子供さんや質問者さまが気になるようでしたらやられると良いと思います。大人になってからでも矯正はできますが子供のときにやられるほうが多いと思います。ですのでもう少し様子をみて本人が気にしてから(中学生、高校生)でも良いのではないでしょうか・・・。ただ期間は数年かかりますので早い時期にすれば高校生くらいのときには完治しているかもしれません。 価格は保険適用外ですのでやはり数十万にはなると思います。自費ですとそこの医院が決めた価格です。他の医院にも聞かれたらどうでしょうか?値段で決めていいわけではありませんが、他の先生に診察をしてもらって矯正が必要かどうか、価格や期間はどれくらいになるか相談してみてからでも決めるのは遅くないですよ。治療されるなら高いお金を払うのですから信用できる矯正歯科でされることをお勧めします。 ちなみに私も矯正経験者です。ちょうど子供さんと一緒ぐらいの時期に治療を始め、終わったのは高校生くらいでした。子供のときは嫌だなと思っていましたが、現在となっては大変よかったと思っています。

korozouppp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 他の医院にも行ってみようと思います。値段だけではないと思いますが やはり大きい金額ですから よく考えたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歯列矯正に関して・・・歯科の選び方

    二箇所の歯科に矯正相談をしてもらいました。 しかし、やり方が違っていて迷っています (歯科1) 親知らず3本を含む 計7本を抜歯。 顎が狭く、一箇所だけ歯が出ていたりへっこんでいたりするため抜いて調整。 【難しい矯正だ】と言っていた。 (歯科2) 歯列のアーチが内側に入っているのでそこをきれいなアーチになるよう広げて歯を整える。 抜歯は多くて1本。親知らずは噛み合わせが悪いなら抜く。 【そんなに難しい矯正ではない】といっていた。 どちらも矯正認定医の先生ではあります。 しかし、歯科1は矯正専門の先生が辞めることがわかっており、それが気がかりです。 患者が多く評判がいい歯科ですが、院長先生は認定医ではありません。 歯科2のほうがいいのかな、と思う反面、人間として(?)歯科2は若干先生が苦手な印象です。 腕が良ければ問題ないのですが。。。 また、抜歯せずにやった結果、出っ歯になったりするときいたこともあるのでそれが心配です。 私自身は抜歯に抵抗はないので出っ歯になるくらいなら抜いて矯正をしたいですが、素人が抜歯するべきか否かは判断が出来ませんし・・・。 相談料も馬鹿にならないので3軒目は行きたくないのですが、どちらがいいのでしょうか?

  • 歯列矯正について

    私は以前から出っ歯気味なことを気にしていたんですが、一年ほど前、知人に私と同じくらいの出っ歯の子がいてその子が歯列矯正で歯を4本抜歯して現在治療中ですが見違えるほど綺麗になっているのを見て私も歯列矯正したいと思い、矯正歯科に行きました。 しかし、歯並びもいいし健康な歯を抜くのはもったいないといわれ、歯医者さんに反対されてしまいました。 しかし、私は横顔や笑った時の顔などがとても気になるので、できれば抜歯してしまいたいのですが、歯列矯正の経験者で健康な歯を抜いた方いらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか? 歯医者さんに止められるということは止めたほうがいいんでしょうか?

  • 35歳独身女の歯列矯正

    35歳独身女の歯列矯正 歯がガタガタなのが、ずっと気になってましたが 金額も高く、期間も長く、中々踏み込めずに放置してきました。 小さい頃の指しゃぶりの影響で、前歯2本が出っ歯 下の前歯もガタガタしてます。 近所に認定医師のいる矯正歯科があり、ここで矯正することに決めました。 検査の結果、 下の親知らずを2本抜き、上の普通の歯も2本抜いてから 矯正を始めると言われました。 下の親知らずは横を向いていて、かなり抜くのが大変だそうです。 しかも普通の歯も2本抜かなくてはちゃんと矯正できないとの事です。 これがとても怖くなってきました… 親知らずと普通の歯も抜いても、身体に支障はないんでしょうか?? 噛み合わせもずれているので、2年かかりすか 将来の為にも今のうちに矯正をしたいと思っています。

  • 歯列矯正をしようと考えています。

    こんばんは。 現在24歳の女ですが歯列矯正のことについて教えてください。 小さいころからの夢で歯列矯正をしようと考えているのですが、親や彼氏などに反対?ではないのですがしなくてもいいんじゃないの~的なことを言われます。 「もし歯列矯正して今の顔より変になったらどうすんの!?今の顔がベストかもしれないんだよ!」と。 私は「そんなわけないよっ!」と言い返してはいるのですが、ふと(え、まさかね・・・そんな人いんのかな・・)と不安がよぎりました。 歯列矯正はあくまでかみ合わせを治したり、健康の為というのは重々承知しておりますが、健康になっても顔がへんてこになるのはやっぱり女として恐ろしいことです。 ちなみに私の歯はすこーし出っ歯で、開咬という症状だそうです。 歯列矯正をして顔が悪い意味で変わる人などいるのでしょうか? 疑問に思ったので質問してみました。コメントを頂けると嬉しいです。

  • 歯列矯正

    僕は中学二年生の男子です。 僕は母の遺伝で歯並びがとても悪く(出っ歯、重歯)、 学校では休み時間に自虐ネタとして使っていますが、たまに授業中とかに歯列のことで悩んでいる自分に気づきます。 歯列矯正はとても高いと聞いたことがあるので、 母は本気かどうかはわかりませんが自分で歯科医になって自分で矯正しなさいとよく言います。 最近は本気で歯科医になろうと思っているのですが、そもそも自分で矯正なんてできるものなのでしょうか? お答えよろしくお願いします。

  • これで歯科矯正終了してよいか?

    先日、「そろそろ歯科矯正が終了してリテーナーに入るよ」と先生から言われました。 私としては、上の前歯を全体的に平ら?になるようにしたかったので、(今は前歯2本が少しニョキっと出てるような感じ。添付の写真)もう少し前に2本でてる歯の隣を前に出せないか?と聞いたところ、「下の歯と噛み合わなくなるからやめたほうがいい。でも出来ないことはない。今の歯並びが理想的な歯並びですよ」とのことでした。 歯科矯正を始めたのが、1噛み合わせを直すこと、2出っ歯を治すこと、が理由でした。 なのでここで、噛み合わせを重要視して終わりにするか、見た目を重要視して2番目の歯を少し出すか、悩んでいます。 専門家的にはどうでしょうか?

  • 歯の矯正について

    歯の歯列矯正した方に質問です。 私は前歯二本だけが出っ歯です。この二本の出っ歯を矯正したいと考えています。 地元の歯医者のホームページで矯正について調べると、基本料金と調整料金3150円(月1)と 書かれておりました。 調整料金とはなんですか?? また歯列矯正で分割払いはできますか?

  • 下の歯だけ歯列矯正できませんか?

    上の歯の歯並びはきれいなのですが、 下の歯の歯並びだけ乱れています。 前に行った歯医者では、かみ合わせの調整上、下の歯だけの歯列矯正はできないといわれました。 そんなものなのでしょうか? 下の歯だけ歯列矯正してくれる東京都内の歯科医があれば教えていただきたいのですが・・・。

  • 27歳 再度の矯正について

    現在27歳のものです。 中学3年~高校3年まで歯列矯正をしていました。 ある程度歯並びがそろった時点で、矯正装置を取ってしまいました。今の状態は、一般的な日本人の感覚でいえば、そこまでひどい歯並びではないと思いますが再度矯正したいと思っています。現在の状態は、上戸彩みたいな感じでしょうか。微妙に出っ歯で、まだ下の歯はあまりきれいには並んでいません。多感な年頃でもあったし、あの見た目がいやで、矯正装置をはずしてしまいました。。。今ではすごく後悔しています。今の年齢から再度矯正しても問題ないというのは調べ済みなのですが、私にはちょっと問題があります。右上の一番奥歯が虫歯になってしまいました。治療した結果、今は歯の根っこが少し残っているだけで、銀のかぶせ物をしてあります。歯科医の先生には抜歯になるかもしれないといわれていたので、かなりもろいと思います。経験上、歯列矯正をすると歯にかなりの圧力がかかるのはわかっているのですが、このような状態でも歯列矯正というのはできるものなのでしょうか?

  • 虫歯・銀歯・虫歯予防・歯列矯正について

    題名どおりです。私は高1なんですが、八重歯で、虫歯になりやすいです。 (1)私の通っている歯科では先生がすぐに銀歯を入れます。  小さな虫歯でも大きな虫歯でもです。  他の歯医者もそうなのでしょうか??  前に通っていた所は虫歯治療でも銀歯じゃなかったです。  このままでは全部の歯が銀歯になってしまいそうで怖いです。 (2)私はきれいに歯磨きをしているつもりなのですが、すぐに虫歯になってしまいます。  虫歯予防のいい方法はありませんか??  それに、虫歯になりやすい歯でも歯列矯正をしてもいいのでしょうか?? (3)歯列矯正についてなのですが、私はかみ合わせが悪いそうです。  でも、歯列矯正をすると、何年か後に頭痛や視力低下や肩凝りの症状があらわれる可能性が高いと聞きました。  実際、どうなんですか?? 長文になってすみません。。。