• ベストアンサー

どうしてハードコンタクトレンズにしたの?

machi56の回答

  • machi56
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

初めはソフトを使用していましたが、一時期だけ(1年ほど)ハードを使用していたことがあります。 某大手コンタクト専門店にて、乱視が強いのでハードの方が良いと言われたのがきっかけでした。 試着してみると、私の場合は特に痛みも感じなかったのと、いざとなれば水道水で洗うことも出来るということ、日頃の手入れが楽なことで購入を決めました。 ですが…2回ほど紛失(何処かに落としてしまった)したり、紛失せずとも外れやすかったので、3度目の紛失時に使用を諦めました。 2回の買い直しも含め、高くついてしまいました; あと、今思えば外すのが苦手でした。 今は乱視用の使い捨てソフトレンズを使用しています。

関連するQ&A

  • ハードコンタクトレンズ

    今2週間使い捨てのソフトコンタクトレンズを使用しています。乱視もあります。 なんか乱視にはハードコンタクトレンズがいいと聞きました。 どうなんでしょうか? ハードコンタクトレンズの特徴とは? 入れると異物感が強いと聞きました 痛みはあるんでしょうか? 手入れは大変でしょうか? デメリットは何かありますか?

  • 使い捨てコンタクトからハードレンズへは大変?

    乱視があったり、コンタクト歴が長いために、眼科医に、使い捨てレンズからハードコンタクトレンズを使うようにすすめられています。でも、使い捨てからハードへ変えるのは、すごく大変といいます。 経験者の方はどのぐらいで慣れましたか? あと、どういう理由でハードコンタクトにしようと思いましたか? アドバイスがあれば教えてください。

  • コンタクトレンズについて

    はじめまして、今回はコンタクトレンズについて質問があります。 最近までずっとめがねを利用していましたが、ある人から「めがねは視力が落ちる」と聞いて、コンタクトにしようを思い、つい最近コンタクトレンズを購入しにいきました。4年くらい前までハードレンズを使用していたのこともあり、また、最近もスポーツをするときなどは、1DAYの使い捨てソフトも使用していました。私的には、手入れの要らない1DAYを毎日つけようと思ってお店の人に相談したところ、コストがすごくかかるとの指摘をうけました。確かによく考えると、すごい金額になりますよね。では、2WEEKの使い捨てでもよかったのですが、お店の人に薦められたのは、ハードレンズの酸素をよく通すタイプのものです。 でも、後日知り合いの人から、最近のソフトレンズは酸素をよく通すものもあるし、付け心地なんかを考えたら2WEEKの使い捨てソフトが一番いいといわれました。 ハードを購入した後なのでどうしようもありませんが、やはりハードは目の中でゴロゴロしますし、ソフトのほうがよかったのでしょうか?

  • 疲れにくいのはどのコンタクトレンズ?

    (1)ソフト(2)使い捨て1day(3)使い捨て2week(4)使い捨て1month(5)ハード の中で、朝から夜までつけていても疲れにくいのはどれだと思いますか? あと、選んだコンタクトのお薦めのレンズも教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • ハードコンタクトレンズが合いません

    今までずっと2週間の使い捨てコンタクトレンズを使用しています。 その間幾度となく、ハードコンタクトに変えようとしては、挫折しております。 今回はそのようなことのないよう、ちゃんとした眼科に通っているのですが・・・ 診断の結果、薦められたコンタクトを使用してみたのですが、全然合いませんでした。 瞬きするたびに大幅にコンタクトレンズがズレて、周りに膜のようなものが出来て、見えづらいのです。もちろん異物感も消えず、とても装着し続けることが苦痛でした。 (それでもがんばって、一日8時間ぐらいは装用していたのですが) 1ヶ月後、もう一度眼科に行き、違うメーカーのコンタクトレンズに変えてもらったのですが、やはり状況はあまり変わらないのです。 以前知人が 「自分は人より飛びぬけて眼球が大きいので、ハードコンタクトレンズを特注で作っている」 みたいなことを言っていたのですが、そんなことが可能なのでしょうか? ハード装着について、何かコツがあるのでしょうか。 またはどうしても合わない人間もいるのでしょうか?

  • 昔のハードコンタクトレンズの装用感

    いまの使い捨てコンタクトの装用感は、すごくいいようです。しかし、10年前、20年前のハードコンタクトは、異物感が非常に強かったといいます。コンタクトとはとても痛いもので、メガネを嫌う大人の女性が、異物感を我慢して使うと聞いたことがあります。練習にも、1ヶ月とか、ずいぶん時間がかかったそうです。なので、コンタクトにするのは大変なこと、すごく面倒なこと、というイメージがありました。 実際、10年前、20年前のハードコンタクトを使ったことがある方にお聞きしますが、今のコンタクトに比べて、異物感が強かったですか? また、異物感といったとき、常にゴロゴロしている感覚が取れないのでしょうか? いまのコンタクトと比べて、どういう点が不便だったか、教えてください。

  • ハードコンタクトレンズについて

    コンタクトでハードを使用している方に質問です。 2か月前に1日使い捨てからハードにしましたが、数日で異物感(ゴロゴロ感)はなくなりました。しかし、3週間経っても、常にレンズの輪郭のようなものが見えて視界がクリアにはなりませんでした。仕事に差し支えるのでその後ソフトに変更したのですが、今度は頻繁に目薬を入れても目の乾燥がひどく頭痛がするので、やはりハードにするべきかと悩んでいます。 お尋ねしたいのですが・・・、 (1) ハードをつけている方は、何年たっても常にレンズの輪郭が視界に入っているのですか? そして瞬きするたびに、涙でにじんだような見え方なのですか? (2) オススメのハードコンタクトレンズがあればおしえてください。 よろしくお願い致します。

  • ハードかソフトコンタクトレンズかで迷ってます

    30代主婦です。過去にハード、ソフト(2week、1day使い捨て)コンタクト経験者です。特にトラブルはありませんでした。今回、買い換えようと思っています。普段は家で眼鏡ですが、毎日ではなく、週に2,3回、買い物やスポーツクラブなどに行くときだけ1日に2~3時間コンタクトを使用したいと思っています。コストが低く、眼に優しいお勧めのコンタクトレンズはありますか?

  • コンタクトレンズが合いません

    今までソフト、ハード、使い捨てと様々なコンタクトレンズを試してきましたが、 どれも乾燥感や異物感が出てしまい自分の目には合いませんでした。 どうやらドライアイ気味のようで、コンタクトは自分の目には合わないようです。 最近は諦めて眼鏡で過ごしていますが、眼鏡だととても不便です。 かと言ってレーシック(近視矯正手術)を受ける勇気はありません。 ドライアイを改善する方法や、ドライアイの人にお勧めのコンタクトレンズなどがあれば教えてください。 ちなみに乱視があります。

  • ハードのコンタクトレンズ

    視力0.1を大きく下回っているド近眼の者です。 現在、ハードのコンタクトレンズ(ボシュロム…クォンタム)を使用していますが、異物感とドライアイに悩まされています。 乱視も相当あり、いろいろ調べた結果、やはりハードのコンタクトが一番適しているのではないかと思います。 一概には言えないことは承知ですが、あえてお聞きします。 最も性能のいいといいますか、異物感の少ない(使用感が快適な)レンズはどこのメーカーのどの種類なのでしょうか。 よろしくお願いします。