• ベストアンサー

デジカメの画像サイズの設定ですが、画質重視か枚数重視か困っています。

anaguma99の回答

  • ベストアンサー
  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.5

(1)Lサイズプリント 確かにLサイズだけなら小さいサイズでも十分ですが、 あとで何らかの理由で大きくプリントしようと思ったときに後悔します。 (2)(3)に示す理由より、大きいサイズでの撮影によるデメリットも特にありません。 余程のことがなければ6Mファインでいいでしょう。 (2)CD-Rに焼く CD-Rは容量700MBですから1GBで341枚だとすると 230枚くらい入ることになります。 普通に撮影している分には1日に撮影するような枚数でもないし、 十分ではないでしょうか。 (3)PCで保存・閲覧 1GBの保存は、かかったとしても数十秒でしょう。 1回の撮影分であれば数十枚でしょうから、 せいぜい10秒とかでは? 最近のPCであれば数十GB容量が空いていますから 6Mファインでも数千枚は保存できます。 あまり気にすることもでもないでしょう。 なお、データの保存については、 単にCD-RやPCに保存するのではなく、 バックアップはきちんととっておきましょう。 何かの拍子に壊れていることがわかると、がっかりします。 例えば (1)PCに保存してCD-R、DVD-R、DVD-RAMなどにも保存する(店でなくてもPCが対応していれば自分で保存可能) (2)PCに保存して外付けハードディスクにも保存する など2箇所に同じデータを保存するといいです。

karlunlun
質問者

お礼

早速のお返事有難うございます! また、デジカメに関する別の質問にも回答してくださり、感謝しております。 撮影した画像をPCに保存したことがありませんので、実際どれくらいの時間がかかるのか分かりません。 PCは東芝のdynabook(05年発売)ですので、自分としましては最近の部類に入ると思っているのですが。 また、Lサイズ以上の大きさにプリントするつもりはありませんが、 100%しないと言い切ることができません・・・。 ですので、旅行の撮影に関しましては6Mファインで撮影しようと思います。 今までPCを使用してきましたが、バックアップをとったことがありません。 私としましては、お店でプリントさえ成功すれば、PCで画像閲覧などができなくなったとしても問題はありません。 しかし、お店にプリントを頼む前に自分でもバックアップをとったほうが良さそうですね。気を付けたいと思います。

関連するQ&A

  • デジカメ FINEPIX Z5の画質について

    デジカメ FINEPIX Z5の画質について教えてください。 今 XDカード 1GBで1日に10~20枚近く撮影しています。 ピクセルは 6M F 6M N 3:2 3M 2M 03M の6種類あるうち6M Nを使って撮影しています。 1日に10枚以上撮影しているとすぐにXDカードの容量がいっぱいになってしまいもっと画質が低くたくさん撮れるものに設定したいと思っていますが03Mだと画質が悪すぎますか?(携帯の画像みたいに)プリントアウトした時に、たいして差がないようでしたら03Mに切り替えたいのですが・・。全然撮れる枚数が変わってきますよね? ピクセルはどれくらいで設定するのがベストでしょうか? 詳しい方、回答お願いいたします。 文章が下手で申し訳ございません。

  • デジカメ画像をPCに保存した後の、メモリーカードの状態について。

    富士フイルムの「FinePix Z5fd」を最近購入しました。 メモリーカードはxD-ピクチャーカードを使用しております。 何だかのトラブルで撮影画像が消えないうちに、 お店にメモリーカードを直接持って行って、プリントしたいと思っています。 お店に行く前に、当然撮影画像のバックアップはとっておきますが、 「画像をカードからPCへ保存しようとすると、データが消えてなくなったりする」ケースもあると聞いて、作業するのに躊躇しております。 PCへの保存方法は、デジカメを購入したときの付属品「FinePixViewer」(CD-ROM)をインストールしたPCと、カメラをUSBケーブルで接続して行います。 その場合、PCに画像を保存するとxD-ピクチャーカード内は空っぽ状態になるのでしょうか? お店にカードを持って行けなくなると困るのですが…。 デジカメ初心者ですので、分からないことがたくさんあります。 どなたかよろしくお願い致します。

  • デジカメ画像をお店プリントする場合について。

    デジカメで撮影した画像を初めてプリントします。 プリントはLサイズ(フチなし)希望です。 1. 画像のトリミングをしたい場合、普通自分でするものなのでしょうか?それとも、お店でやってもらえるのでしょうか? (他人の頭が写っている部分を消してプリント、撮影した人物が小さいので拡大してプリント等) 2. お店プリントの場合、最近は店内にセルフ受付端末機が設置されているようですが、 どの程度のことまで自分で操作して指定・確認できるのでしょうか? (Lサイズのフチの有無や色補正の有無。Lサイズのため、画像の上下が切られた写真イメージの確認等) 3. お店によってプリント料金が結構違うと思うのですが、 Lサイズ1枚の料金が19円と30円では、印刷の仕上がりに差があるのでしょうか? 分かりにくい説明で申し訳ありませんが、 どなたかよろしくお願い致します。 ※富士フイルムの「FinePix Z5fd」  xD-ピクチャーカードを使用。

  • デジカメのサイズ設定

    リコーのCaplio R5で、724万画素のものを使っているのですが、 画像のサイズ設定について教えてください。 撮ったものはL版印刷のみに使用したいのですが、 サイズ設定でF3072(7M)、N3072(7M)、F3:2(7M)、F2592(5M)、N2592(5M)、 F2048(3M)、N2048(3M)、F1280(1M)、N1280(1M)とあり、 どれが一番高画質にプリントできるでしょうか? 一番最大サイズのF3072(7M)で撮ったものが、思ったよりくっきり写って いないのでサイズを変えたほうが良いのかと思いまして・・ サイズ設定以外にも、高画質に撮れるデジカメの設定(機能)がありましたら 教えて頂けると助かります。

  • デジカメ~サイズと画質

    デジタル一眼レフを購入しました。 画素数は610万画素です。 手の込んだ加工をするつもりはなく、オリジナルをプリントするのが中心になると思います。 で、メディアの容量を考えると、ある程度、サイズと画質を抑える必要があります。 ついては、サイズと画質の関係と留意事項をご教示ください。 要は、「Lのスタンダード」と「Mのファイン」と「Sのエクストラファイン」がほぼ同じファイル容量となりますが、どう使い分ければいいのかということです。

  • 画像サイズと画質モードについて

    今度旅行に行くので沢山写真を撮りたいのですが、 良い景色は綺麗に撮りたいと思っています。 私が今使っているデジカメは SONYのDSC-P7で、最大画素数は320万です。 このデジカメではメモリを128MBまでの物しか使うことができないので、 128MBのメモリを買おうと考えています。 そこで、 画像サイズを1600×1200、画質モードをファインにするか、 画像サイズを2048×1536、画質モードをスタンダードにするか で迷っています。 128MBのメモリで、前者は133枚、後者は148枚の 撮影が可能だと書いてありました。 (http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P7/spec.html) という事はやはり、撮れる枚数の少ない前者の方が 綺麗に撮れるということでしょうか? それとも、画像サイズを1600×1200、画質モードをスタンダードにしても、 上記2つの設定と大して変わらないものでしょうか? ちなみに、撮影した写真はCD-Rに保存するだけのつもりで、 プリントしてもLサイズくらいだと思います。 よろしくおねがいします。

  • ★デジカメ CASIO EX-Z1050 の画像サイズの設定★

    デジカメの《CASIO EX-Z1050》の画像サイズの設定で、 10M,3:2,16:9,5M,3M,2M,VGA があるんですが、普通の写真のサイズでプリントする場合、どれにすれば良いのですか?特に大きくプリントするわけではなく、ほんとに普通の写真のサイズのプリントです。説明書読んでもよく分からないんです…(>_<)よろしくおねがいします★

  • デジカメ★FINEPIX Z200をお使いの方に質問

    最近デジカメをFINEPIX Z200にしたのですが、撮影サイズのことで質問です。 現在2M(1600×1200)で撮影しているのですが、3M(2048×1536)または5M(2592×1944)で撮影した場合のプリント仕上がりはどのような感じでしょうか? まだプリントしたことがないため、通常のL判に適しているのはどちらでしょうか? 説明書には2Mがちょうど良いと記載されていたのですが・・・やはりプリントはきれいに仕上がったほうがいいので迷っています。 プリントは自宅プリントではなく、店頭でしようと思っています。 ご意見いただけると助かります。

  • デジカメの画像サイズについて☆

    初歩的な質問かもしれませんが、 デジカメの画像のサイズについての質問です。。。 私はSONYのCyber-shot DSC-T9を使用しています。 画像サイズなんですが、6Mと3Mと1MとVGAとありますが 私はたくさん写真を撮りたいのと、PCで知人にメールで送る際に ちょうどいいサイズなので常にサイズをVGAにして撮っています。 けれどこのサイズだと写真に落とすときの 画質が悪くなってしまうのでしょうか? 写真に落とすことを考えると6Mで撮ったほうがいいのでしょうか? 6Mだとパソコンで知人に送る際に大き過ぎるし、 VGAだとデジカメ自体への保存がたくさんできるので、 VGAにしているんですが。。。 VGAのデメリットっていったい何なのでしょうか???

  • 画質モードと画像サイズの関係について

    ブログに使う写真は、それほどデータサイズが大きくなくても良いので撮影時から小さくしょうと思いますが、画質モードを「FINE」にして画像サイズを「S」にするのと、逆に、画質モードを「BASIC」にして画像サイズを「L」にするのとでは,どちらの方が綺麗に見えるのでしょうか。 画質モードと画像サイズの関係については、よく理解できていませんが、自分としては画質モードを「FINE」にして画像サイズを「S」にする方が,写真の画面は小さくても綺麗に見えるのではないかと思えるのですが、そういう考え方でよろしいでしょうか、ご教示下さい。