• ベストアンサー

PCI-Ex16はPCI-Ex1,2,4,8スロットに使用可能?

milkpanmanの回答

回答No.4

確かに動く場合もありますが、動かないものもあります。 当然メーカー保証外ですので、違う倍率のスロットに挿すのはやめたほうがいいと思います。

CAP10FC
質問者

お礼

違う倍率のスロットに挿すのはやはり良くないのですね^^; 技術も知識も浅いのでそれは避けようと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • PCIエクスプレスの接続表示

    私はビデオカードをPCIエクスプレス×16に接続しているんですが、ビデオカードのプロパティを見たら、接続がPCIスロットと表示されています。これって問題なのでしょうか? 以前、PCIエクスプレスに接続していても、BIOSの方でPCI接続という設定になっていたらビデオカードの性能を十分に発揮できないというこを聞いたのですが、この場合、これに当てはまるのでしょうか? もしそうならば、どうやれば設定を変えられるのか教えてください。

  • PCIスロット向けのデュアルDVI-I実装カードって有りますか?

    3年落ちのNECのVL20E/7というPCを使っています。デュアルモニターにしたいと思いビデオカードを探しているのですが、新しいPCI-ExpressのI/Fのカードしか探すことが出来ません。 NECのVL20E/7のマザーボードは昔の?PCIスロットしか無いのですが、現在入手可能でPCIスロット用のビデオカードでデュアルDVI-Iを実装しているビデオカードを紹介して頂けませんでしょうか? PCI-ExpressとPCIって互換性なんてありませんよね?

  • PCI Expressスロットは使用可能でしょうか?

    パソコン工房でBTOで購入したのですが、商品はまだ届いていません。今までに自作で2台作りましたが、今回は作るのが面倒になりBTOを選択しました。マザーがP5QでビデオカードをGeForce 9800 GTX+としました、そこまでは良かったのですが、サウンドカードの選択画面がなくオンボード選択になりました。購入後P5Qの画像を見て、 PCI Expressのスロットがビデオカードの下に2個あることに気がつきました。GeForce 9800 GTX+は幅がありスロットが2個とも使用不可となりますか?出来ればサウンドブラスターを購入して差し込みたいのですが、ご意見をお聞かせ下さい。

  • PCI Exp2.0のグラボは x16本体で可能?

    PCI Express 2.0のグラボはPCI Express x16本体に使えますか? 16x PCI Expressの古いPCがあります。 ビデオボードを増設しようと思い価格.comで調べていると、 16x PCI Expressで絞ると7万円ぐらいが最低ラインになるようです。 これなら本体ごと買い替える方がマシです。 PCI Express 2.0だと数千円で買えます。 下位互換があればいいのにと思うのですが、 PCI Express 2.0や PCI Express 3.0のグラボって、 16x PCI Expressのマザーで正常稼働するでしょうか? それぞれのパフォーマンスをフルに発揮してくれなくても良いのです、16x PCI Expressとして16x PCI Expressの範囲で頑張ってくれれば。。。 ちなみに、下記がスロットの仕様です。 【拡張スロット】 フルハイト16x PCI Express×2スロット ※12(空2)、 フルハイト1x PCI Express×1スロット(空1)、 フルハイトPCI×3スロット(空3)(奥行最大26.0cm) ※13 ※12 1本は4xでの動作となります。 ※13 拡張スロットに搭載できるカードの奥行き、高さに制限があります。また、記載された数値内の拡張カードであってもカード面の冷却盤、ファン、コンデンサー等の突起物が本体内部のケーブル、パネルと干渉するなどの理由で搭載できない場合があります。

  • PCIとPCI-Eの違いが分からない

    ビデオカードの製品説明で接続:PCIとか接続:PCI Express x16などと書かれています。 PCI Express x16はマザーボードのPCIスロットに取り付けられるのでしょうか? マザーボードの説明書に32ビット、と書いてあるものと単にPCIとしか書いてないものがあり、何処が違うのか分かりません。

  • AGPではなくPCIにビデオカード?

    最近、PCIスロットに使うビデオカードをみかけるのですが、性能的にはどうなんでしょう? 私の中ではビデオカードはAGPスロットに使うもんだとずっと思っていたんですが…。 PCIでも性能(処理能力とか)が悪くなければ使ってみたい気もします。 詳しい方、どうか教えてください。

  • LGA1366マザーボードのPCIスロットについて

    LGA1366マザーボードのPCIスロットについて LGA1366マザーボードのPCIスロットについて教えて下さい。 長らく自作PCからは離れていたのですが、 この度、久々に自作する事となりました。 マザーボードを探しているのですが、 条件に合うマザーボードが見つかりません。 ネックとなってくるのは、PCIスロットです。 2スロットは必要なのですが、 1スロットの商品ばかりです。 中にはPCIスロットがないマザーボードもあり 驚いています。 (少なくともサウンドカードでは使うと思うのですが、 サウンドカードの規格が変わったのですか?) そこで以下の条件に当てはまるオススメのマザーボード もしくはオススメのメーカーを教えて頂きたいと思います。 条件 :LGA1366 :PCIスロット[2スロット] :DDR3(1600)トリプルチャンネル[6スロット] :SATA(3.0)[6スロット] 回答をよろしくお願いします。

  • PCI-E4.0対応製品をPCI-E3.0使用

    ①NVME1.4 PCI Express4.0×4対応のM.2SSDをPCI Express3.0世代のマザー で使用する事は可能ですか?PCI-Express3.0×4接続になります。実測の読み書きスピードは体感できるぐらい差が出てきますか?(Crucial P5 PlusはPCI-E4.0×4対応だがPCI-E3.0×4でも使えるらしい)PCI-E3.0×4接続にした場合、NVME1.4とNVME1.3の互換性も気になります。教えてください。 ②PCI-Express4.0×8対応のグラフィックカードをPCI-Express3.0×16スロットもしくはPCI-Express3.0×8スロットに挿して使えますか?その場合、理論値は差がありますが、実測値はあまり変わらないと聞きましたが、本当でしょうか?Gen3対応のマザーを使用した自作PCしか所有しておらず、そこら辺が気になります。教えてください。 ③ローレンジ、ミドルレンジのNVIDIAやAMDのPCI-Express4.0対応のグラボは、×16動作では無く、×8動作のようです。上位クラスのグラボが PCI-Express4.0×16動作のようですが、何故、ローレンジ、ミドルクラスのグラボはPCI-E4.0×8動作であり、×16動作にしなかったのでしょうか? 教えてください。

  • PCI ExpressスロットとPCIスロットの違い?

    今回、サウンドカードを購入したいと思い Sound Blaster X-Fi Ttanium SB-XFTが評判も良く、値段的にも良いと思ったのですが 必要な構成のところに ・PCI Express Sound Blaster X-Fiカード用に空きPCI Expressスロット1つ(x1、x4またはx16) と書いてありまして、 僕は今Gigabyte GA-P35-DS3R(rev.1.0)というマザーボードを使用しているのですが、 PCI Expressスロットは一つしかなく、そこにはグラフィックカードを挿しています。 また、PCIスロットは3つあり、そこの一つにサウンドカードも挿しているのですが、 購入を考えているサウンドカードは、PCIスロットでは使えないのでしょうか? グラフィックカードを外してまで使うわけにはいかないので、教えていただきたいです。

  • 2本あるPCI Express スロットはどちらでも可?

    SLI対応のマザーボードにはPCI Expressのスロットが二本ありますが、ビデオカードを1本しか差さない場合には、どちらのスロットに差し込んでもいいのでしょうか? やってみればわかることですが、どなたかご存知の方、教えてください。 よろしく。