• 締切済み

ACCESS2000 排他モードでしか起動できなくなりました

パスワードを設定したら、SHIFTを押しながら起動しても排他モードでしか起動しなくなってしまいました。どうすればよいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

ひょっとしてご質問の意味は(外してたらごめんなさい)、 データベース起動時の設定で、起動するフォームを選択し、データベースウインドウを表示しないと設定しておいて、 データベースを起動する際、パスワードを設定したらShiftを押しながら起動してもデータベースウインドウが表示されないので困っているということですか? もしそうでしたら以下の方法があります。 1.パスワードを解除する。 (1)一旦開いたデータベースウインドウを閉じる (2)ファイル-開くでファイルを開くダイアログボックスで開くmdbファイルを選択後、開くボタンの右にある下向き三角をクリックして履いたモードで開くをクリック (3)パスワードを入力しデータベースを開いた後ツールメニュー-データベースセキュリティからデータベースパスワードの解除を行う。 2.データベース起動時の設定でデータベースウインドウを表示するようにしておく (1)ツール-起動時の設定でデータベースウインドウの表示にチェック こうしておけばそのまま起動後データベースウインドウが表示されますけど・・・ 以上ご参考まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • O_cyan
  • ベストアンサー率59% (745/1260)
回答No.2

データベースにパスワードを設定するには排他モードにしないとパスワードは かけられません。 パスワードを削除してからツールのオプション→詳細にある排他モードのチェック を共有モードのチェックにかえればOKです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一旦パスワードを解除したらどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「排他モード」とはどういう意味でしょうか?

    日本語がよくわからないので教えてください。 アクセスにパスワードをかけようとしたら 「排他モードで開いてください」と言われました。 排他モードで開いて無事パスワードをかけることはできたのですが 排他の意味がわかりません。 ・読み取り専用モード ・共有モードは 意味はわかります。 宜しくお願いいたします。

  • 排他モード

    スピーカーのプロパティで排他モードというのがありまが、知識ないままにあれこれ操作したので初期設定でどうなっていたのかわからなくなっていしまいました。 「アプリケーションによりこのデバイスを排他的に制御できるようにする」にチェックが付いていたのは覚えていますが、「排他モードのアプリケーションを優先する」というところにチェックが付いていたか覚えていません。付いていなかったような気もします。 初期設定に戻したいのですが分かりますか。 それと、そもそも排他モードということがよくわかりません。わかりやすく教えてください。 以上2点よろしくお願いいたします。

  • ACCESSで排他モードにするには

    ACCESS97からACCESS2000に移行しました。 ネットワーク上にデータベースを置いて複数で使っています。 私がフォームやレポートをデザインで開こうとしているとき、他の人が同じデータベースを開いていると(同じフォームやレポートを開いてなくても) 「現在、このデータベースには排他モードでアクセスしていません。デザインの変更は保存できません。」 と表示されてしまいます。 そこで「ツール」「オプション」「詳細」で「排他モード」を選んだり、「開く」で「「排他モードで開く」を選んでみたのですが、メッセージは変わりません。 ヘルプやマイクロソフトのHPも読んでみましたが、「共有モード」にすべきか「排他モード」にすべきか、いまひとつわかりません。 ACCESS97の時はこんなことはなかったのですが、2000って「こうゆうもの」なんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Access2000の排他モード?

    N0.62665で全く々質問があったのですが、回答アドバイスにとどまり、その処置に到っていなかったのでこちらでまた質問させていただきます。 ネットワーク上でAccess97を使っていましたがAccess2000にバージョンアップしました。すると複数人数が開こうとしたとき、一番最初に開いた人以外は、 「現在このデータベースには排他モードでアクセスしていません。変更しても保存できない可能性がありますがよいですか」 とのメッセージが出て、データの変更を行ってもそれを保存することが出来ません。 ツール→オプションの排他・共有の設定など変えてみたのですが、変化無し。 以前のようにみんなが使えるようにするにはどこの設定をどう、変更すれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 排他モードで開けない

    こんにちは。 os:vista、office:2003です。 自分で作成したアクセスのmdbファイルに フォームを新規で作成しようとしたところ、 「現在、このデータベースは排他モードでアクセスしていません。 変更しても、後で保存できない可能性があります。」 となってしまいます。 なので排他モードで開こうと思い、 ファイル→開く→ファイルを選択→排他モードで開く をやっても 「他のユーザーがこのデータベースを開いているか、 排他モードで開く権限がないため。○○を排他モードで開くことはできません。 このデータベースを共有モードで開きます。」 となってしまい、結局フォームを作ることができません。 ・パソコンはインターネットとしか繋いでないです。(共有はしていない) ・mdbと同じフォルダ内にldbと言う拡張子のファイルがあり、鍵マークが付いています。これが原因でしょうか? 何かわかる方なんでもいいのでご回答よろしくお願いします。

  • アクセス これは排他モード?

    テーブルやクエリを開いた時に、 左下に 「このレコードセットは更新できません」 と表示される場合は ”排他モードで開いている”ということでしょうか?

  • 排他モードとは?

    排他モードでロックという意味を教えてください!

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 排他モードとか共有モード

    アクセスの排他モードとか共有モードとかよくわからないのですが どういう時に排他モードが良くて どういう時に共有モードが良いのでしょうか? 常に一人でアクセスは使っています。

  • foobar2000のwasapi排他モードに設定

    win11で排他モード有効にした上でfoobar2000のwasapi排他モードのプラグインをインストールしましたがエラーになりwasapi共有モードしか受け付けません。componentsを見るとwasapi shared outputしかなく排他モードが選べません。そもそもOSで排他モードがデフォルトなのでアプリ側では設定不要なのでしょうか。ご教示よろしくお願いします。

  • 【Access】排他モードで利用時のタイムアウト

    社内の部署で共有のアクセスデータベースを作成し、複数の人が同時に編集できないよう、 「排他モード」か「レコードロック」の設定を考えていますが、「排他モード」にした場合、ファイルを 開く時間(タイムアウト)の設定は可能でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 無線式キーボード・マウスの操作範囲について
  • パーティションを超えても操作可能か
  • エレコム株式会社の製品についての質問
回答を見る