• ベストアンサー

彼氏がうつの薬を飲んでいるようです

nocchi-ayaの回答

回答No.4

私も以前仕事のストレスで「うつ状態」と診断されて、半年くらいうつの薬を飲んだことがありました。 彼があなたに言えないでいるとしたら、それを知ってあなたに引かれたりすると思うからでは?私も、当時彼に話したら「精神病なの?」といわれ、捨てられてしまいました。今でこそ、あんな差別意識のある人と別れてよかったと思えますが、当時は追い討ちをかけてかなりショックでしたよ。 私個人の気持ちでもし彼だったらですが、「なんで教えてくれなかったの~!」って言ってもらったほうが楽です。鬱の薬は、勝手に急にやめてはいけないと医師から言われるし、眠剤などもあるのでは?彼女が軽蔑・差別せずに暖かく見守ってくれていたら、こっそり飲まなくてよくなります。 もしよければうつの勉強をしてみるといいですよ。他人事だと思っていましたが、うつは疲れ果てて免疫が落ちた心がひく風邪で、誰でもなりうるんだと自分がなってみて私は感じました。

関連するQ&A

  • 鬱に効く薬って・・・?(これって鬱でしょうか?)

    最近、自分が軽鬱状態になっています。心療内科に 行ったわけではなく、ネットの自己判断や、 自分の自覚からですが…。 職場のストレスや、自分の力量のなさが自覚できて、 落ち着いていられません。(特に職場で) 家では、朝早く起きてしまい、それからは仕事のことなどがあたまにちらついて、眠れません。 仕事に追われているような感じです。 家でも自分の時間がなく、子供を寝かしつけた後も、 仕事関係の文献を読んだり、なかなか自分の時間を 作れず、ストレスになっている状態です。 職場でのストレスは環境・雰囲気によるものもあるので、配置換えを願い出ました。 この状況は鬱なのでしょうか。それとも、単なる 甘えなのでしょうか。 よく、不眠症ですと治療薬ではありませんが、 メラトニンなど、不眠に効く薬って、ありますよね? ああいう感じの、サプリみたいな感じのもので、 鬱に効くもの、というのはあるのでしょうか。 本来ならば、心療内科などに行けばよいとは思うのですが、なかなか踏ん切れません。 もし、気を楽にできるものがあればな、と思いまして。 薬でなくとも、このハーブがおちつく、などの情報でも構いません。よろしくお願いします。

  • 彼氏が鬱に。

    彼氏が鬱に。 彼氏が鬱になりました。 私24歳、彼30歳。同棲中です。 とても仲が良く喧嘩もしたことないぐらいなのですが、3ヶ月前に彼か診療内科へ行き抑うつ状態と診断されました。 同棲して1年ぐらいからやたらとため息が多くなり仕事へ行っても何もする気がおきない。とつぶやいていました。 元々職場恋愛だったのてどういう仕事場なのかは私も重々存じておりますので(現在私は別の仕事をしています。)辞めてもいいんじゃないかなーと思っていましたが、この年から仕事変えるのは大変と休職することとなりました。 それから3ヶ月。薬の服用もあり一日の大半は寝ています。夜も薬ですぐに寝てしまい夜の営みも消えました。 元々私は性欲旺盛なので我慢の限界もありたまーにしたい!と言うと頑張ってしようとしてくれるのですが途中で「もういい?疲れた」と言われるので誘うこともやめました。 私が休みの日もずっと寝ている彼。 どこかへいきたいといっても天気悪いから、お金がないから。何かと後ろ向きです。 私も仕事をしていなかった時期があり彼氏に養ってもらっていたこともあったので次は彼が休むとき!と休職については何も言わなかったのですが給料も出なければ傷病手当金もいつ出るかわからないという状況。 家賃光熱費は折半だつたものを今は私が全て払っています。 だんだんと生活も苦しくなり、寝ている彼を見るのも嫌になりました。 こちらも気が滅入ってしまいそうです。 別居を視野に入れていますが、これからどうすればいいのでしょうか。 働かんかい‼︎と怒鳴ったら死んでしまいそうで怖いです。 もっとたくさん笑いたい。 昔に戻りたい。

  • 鬱の彼氏と別れを迷っています

    鬱の人が考えている事が分からなくて自分の中でストレスが消化できません。 鬱が再発した婚約者(同棲してます)と別れを考えています。 理由としては、彼の主治医から「今は離れて暮らしたほうが良い」と言われているからです。 本心としてはずっと一緒に居たいですが、彼の病状がよくなるならそれでも、という気持ちです。 ただ彼が好き、という気持ちから冷たくなれないんです。 この前抱えきれないストレスが爆発して、彼に言ってはいけない事を言ってしまいかつてない大喧嘩になりました。 (内容としては、私もこんなに我慢してるのにまだいろいろ求めてくるの!とほぼ泣き叫びました…) 彼もきっと沢山辛くて我慢してて、前日にしんどい体を引きずってお祭りに連れて行ってくれたのに、です。 今抱えている不満としては ・体の触れ合いが全くない(触れてほしくないみたいです) ・一緒に寝ない(布団だと寝すぎるから、とリビングで寝ている) ・外出したい日にまず寝込んでいて出掛けるのが夕方以降 ・喧嘩が増えた、喧嘩をすると向こうの怒り方が怖い などです。うつ病について自分でも勉強しているつもりでしたが、理解不足なのかもしれません…。 大喧嘩以降、彼は「ぎゅってして良い?」と聞くと、「今はそういうのを聞かれるのがストレス」と言われました。 完全に寝室も分かれ(といっても、仕切りを開ければほぼ同じ部屋ですが) 「ストレスの原因はお前だ」とも言われ、それならばもう一緒にいてはいけない、と別れに向け貯金も始めています。 大好きなので気持ちの整理をしてはいるのですが、大喧嘩の次の日に体調を悪くした私を連れて クリニック(お盆休みだったのでほとんどお休み)を何件も回ってくれたり、好きだと言っていたケーキ屋に連れて行ってくれたり 仕事へ行く私に「いってらっしゃい」とぎゅっとしてくれたり、もうなんなんだよ…と彼の行動に戸惑ってばかりです。 いっそ冷たく接してくれたら気持ちの整理もつくのに!!!と自分がどうしたいのか分からないんです。 鬱で辛くて家でひたすらじっとしているだけなのに、私は出来ない事でストレスをためてばかりだと、自分を情けなくも思うのです。 でも今改めて「~してみない?」など話し合うと、彼がまた怒ってしまいそうで何も言い出せていません。 彼と一緒にいたいです… どうしたらいいでしょうか。

  • うつの過ごし方

    最近、うつ病になった23女です。 どうしてもへこんでしまう時間帯、わけのわからない不安で泣き、死にたくなったりします。 そういう時間をどう過ごせばいいのでしょうか。 いまルジオミール25ミリグラム×2 メイラックス1ミリグラムの薬を飲んでいます。これはどういう薬ですか。聞いてるとは思えません。私は過食もしてしまいます。それもうつが原因だそうなのですが、薬を飲んでも過食はとまりません。どうすればいいでしょうか。 早く直るにはどうすればいいのでしょうか。 切り捨てられる重荷は、切り捨てて行きましょうと先生に言われました。 私は実家を離れて彼氏と同棲をしています。三年になりますが、未来がないので分かれたほうがいい、という結論につこうとしてます。ただ、実家には私の寝るスペースもないほどせまいので、荷物送って実家に帰る、というのができません。実家も社宅で三月いっぱいでお払い箱、そうなれば両親は離婚するので母とは一緒にいてあげたいとおもっています。そうなればすむとこさがして引っ越して、となりますがお金がありません。今、ここにいる理由もないのに帰る場所もここしかなく、どうすればいいのか、こういったのもうつの原因の一つかもしれません。何も考えずに地元に帰れれば、うつもよくなるような気はします。でもできないし、こんな状態でひとりですべての手続きできるかも不安です。 以前友人の恋人がうつになり別れを告げられ、その友人もうつになってしまった、それを聞いても私は何もしてあげられずにただ苦しいだけだった、という事があるので、私は自分がうつだと言うことを誰にも言ってませんし、、言うつもりもありません。 経験者のかた等、アドバイスおねがいします。

  • 彼氏が鬱で会えないです

    付き合って3ヶ月の彼氏のことで質問です。 付き合った当初はラブラブで仕事が忙しい彼氏の合間を縫って、週2回くらい会っていました。 仕事終わるのは、早くて10時半、遅いと12時越えます。 飲み会がそのあとにあることもあり、その時は翌朝3.4時まで飲んで、家には帰れないので満喫で寝て、という日々です。 そんな日々が続くと、ある日私との約束もドタキャンするようになりました。 仕事が終わらず、約束の時間はすっぽかし、夜中1時半に終わったよと、電話。20分くらい話して、彼はそのまま満喫で泊まって、翌日仕事ということや、ランチ約束していたのに、体調悪くて病院行ってるから無理になったり… もう私のこと嫌いになったのかな?という感じで悲しい思いをしていたのですが、ある日彼から、もう仕事限界で辞めたいとカミングアウトされました。 その日から、彼の様子は更に悪くなり、下痢、嘔吐で2日寝込みました。 その後に以前も鬱で1年間薬を飲んでいたこともあり、精神科にいきました。そこでは、また同じ薬をもらったみたいです。 その薬の副作用なのか、そこから暴言を吐くようになりました。 会いたいというと、会っても優しくできないし、傷つけるから会いたくないとまで言われました。 私は、優しくしていらないし、顔がただ見たいだけと言ったらひとまずokしてくれました。が、夕方にやっぱり眠たいからムリと言われました… そこからもまた会えない日々が続きましたが、LINEや電話はしてましたが、徐々に数が減っていき、私から一方的に送るようになって… もうダメかなと思い、彼からの冷たすぎるLINEの後に、 私から、「私ってなんなん」「一ヶ月二ヶ月会えなくてもいいと思ってる、また落ち着いたらゴハン食べに行きたいね」と言ってしまいました。 鬱の人に絶対言ったらダメな言葉やとも知らずに… そうしたら彼からの、「本当にしんどい。送るのやめてほしい」「俺を気にせず、自由に遊んでくれていいから」とLINEがきました。 用事があり、近日中に電話が来るので、嫌でも話さないといけないんですけど…鬱の人って、薬を飲むと人格が変わったような態度になりますか? 飲み始めて2週間くらい経つと思うのですが… どう対応したら良いのか分からず、私は待つしか出来ません。。優しかった彼に戻って欲しい… 私も考えすぎて、仕事中に吐いたり、寝れなくなって睡眠薬を飲んだりしています。 鬱について本を読んだり、メンタルヘルスの勉強をしたりしましたが、もう分かりません。。 今は、彼氏が落ち着くまで、そっとしておくしかないのでしょうか…?

  • 同棲中の彼氏が鬱みたいです・・・

    恋愛相談カテで質問したのですが、こちらで質問し直したほうがいいとのことで、こちらで再質問させていただきます。 付き合って3年、同棲して2年になる同い年の彼氏(25歳)がいます。 昨日、朝は普通に出勤したのですが、職場を無断欠勤し、お酒を飲み、睡眠薬を飲み 警察の方に連れられて昼すぎくらいに家に帰ってきました。 私は仕事が休みだったので家にいましたが、警官2人に連れられて 目はうつろでまともに話せず・震えて歩けずの彼をなんとか部屋の中まで連れていきベッドで寝かせました。 お酒と睡眠薬(ドリエル1箱+レンドルミン数錠←私が処方されているのを持ち出した)の作用でおかしくなったのか 普段は怒っても怒鳴るくらいだったのに、暴力をふるわれ、部屋の物を壊したり・投げたりして大変怖かったです。 ただ、すごく眠いようで部屋を荒らす→スグにベッドで寝てしまうの繰り返しで どうしていいのかわからず彼の友達(私も知り合い)に急いで連絡を取って一緒にいてもらいました。 それから少しすると起きることはなくなり、5・6時間ほど寝たあと、まだ体調は悪いようでしたが普通に話すこともできたので安心していました。 ところが、友達が帰ったあとに再び鬱っぽくなり、泣き出したと思ったら暴れだし、その後眠ってしまいました。 今朝は話はできる状態でしたが、まだ少し不安定なようで、先ほど実家に帰ったみたいです。 (彼の実家は私たちが暮らしている家から電車で40分ほど) 彼はやはり鬱なのでしょうか? 前から職場でシカトされたり休日出勤やサービス残業も多く「辛い」「辞めたい」と言っていたのですが、 すごく頑張るタイプで親や友達、私が「そんな会社辞めたほうがいいよ」と言っても、 「3年間は働かないと社会人として・・・」と言って、なんだかんだ言っても頑張って職場に行っていました。 私が今すごく心配しているのは、昨日彼が警官に連れてこられたときに遺書のようなものを書いており(私宛)、 彼に「本当に死のうと思ったわけじゃないよね?」と聞いたら、「もう死んでもよかった」と言っていたことです。。 もともと彼は、寝ること大好き・飲み会好き・前向きだったのに、 最近は不眠っぽく、飲み会もしんどくて行かず、辛い・しんどいという繰り返しで「ちょっと危ないなぁ」とは思っていました。 しかも私が一時期鬱だったこともあり(今は月に一回の通院・睡眠薬を3種類ほど飲んでいます)励ましてくれたり「俺が支えるから」と言ってくれていました。 その彼がこんなに変わってしまって、正直、今の私が彼を支えられるのか不安です。 自分が支えてもらったから、彼を放っておくことはできないし、でも24時間彼と一緒にいるわけにもいかない。 私の通っている心療内科の先生に相談しましたが 「本人にその気になって心療内科に通ったりしないと無理。死にたい人はどんなに支えても死んでしまう」ということを言われ、確かにそれはそうなのですが・・・ 昨日から彼が少しでも元気がないと思うといつも以上にやさしく接したり服の着替えを手伝ったり凄く神経を使ってしまい、すでに少し疲れてきました・・ こんな状態から脱却するにはどうしたらいいと思いますか? これから彼にどう接したらいいか分かりません。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • うつ 彼氏

    うつの彼氏がいます。付き合って5年以上です。 社内恋愛なので彼が嘘をついているわけではなく体調不良の様子が見えます。 メールは一切来ないし会えません。 会社でばったり会ったら彼から会う意思を示され、その日一緒に帰る流れになります。 それ以外は放置なので、寂しくなりいっその事振ってくれたら楽なのにと思うのに別れを告げられません。 ある日一ヶ月ぶりくらいにあった際に、お別れしないの?と聞いたら、お別れしたいの?と聞かれ、そう言うわけじゃないけど…と言うと、ストレスがかかる会社の環境を解消するために移動願いを出している。その後回復する事を願っている。それまでは……(待っててほしい?)と言われました。 そしてある日は好きだけど体力無いから私を眺めているだけで良いと言われたりします。 また一ヶ月くらい会えなくて連絡も無くて、そろそろ寂しさの限界で思いをぶつけてしまいそうになっていた時、彼から出張のお土産を買ってきたと言われました。私が出張に行った際は彼に買ってきますが、まさか買ってきてくれているとは思ってなくて嬉しかったです。 出張先で私のことなんて一切忘れてると思ってた。と言うと、忘れてないよ。好きな気持ちもあるよと言われました。 ただ、次いつ会えるか約束できないと言われました。 私が他の男の人と会ってもいいの?と拗ねて言うと良いよ。嫉妬はするけどバレないようにしてと言われました。 最後は次会うだいたいの目安を無理無理?決めてもらいました… 彼とはもう無理でしょうか? 彼は私がいなくなっても良いのでしょうか…?

  • 彼氏をほっとくべきでしょうか?

    半同棲(ほぼ同棲状態)の彼氏に「最近,仕事の後誰とも会いたくない.おまえにも他の人にも.当分ほっといてほしい」と言われたのですが,ほっとくべきなのでしょうか? 今月末で引越し,同棲を始める予定で2週間前に2LDKアパートを契約しました(親には内緒だったので,私名義で). この引越し・同棲は震災により給料が減ってしまった彼の提案で,部屋の大きさも場所も彼の希望で決定しました. しかし,2~3日前彼が他に1Kのアパートを探した形跡がありました(契約済かどうかは分かりません). ここ1週間ほど,彼にうつのような症状がありました. 以前1度精神科に行ったこともありましたが,処方された薬はほとんど飲まず,最近は受診もしていませんでした. ほっといてくれと言われたもののほっとけず, 彼の家に行き,仕事から帰ってくるのを待っていて少し話をしました. 彼は「仕事も何もやる気にならない.」と言っていました. 私が「仕事やめてもいいんじゃない?」と言っても「やめれるならとっくにやめている」と. 「またクリニックに行ってみない?」と言っても「行くお金がない・・・」と. その日はそっとしておいた方が言いと思い 「私はあなたが必要だから,一緒に引越しするからね.」と言いリビングを出た瞬間,バンっと音がしたのですぐに戻ると 近くに置いてあった洗濯物を壁に投げつけ,壁を蹴り「誰も俺の気持ちなんて分かっていないんだ!もうほっとけよ!」と言っていました. その後「もう出て行け!帰ってくるな!」と言われ,ビックリしてすぐには家を出れなかったのですがその日はそのまま帰ってきました. 翌日も彼の家で夕飯を作り,待っていましたが,帰ってくるなり荒れた様子で,一旦リビングにいたのですが不機嫌そうに他の部屋に行ったので,話をせずにそのまま帰ってきました. 今,私は彼と別れたいという気持ちはありません. 引越しはどうすればいいのでしょうか?彼は彼の探したアパートに引っ越すのが良いのでしょうか? そして,私は彼をほっとくのが良いのでしょうか? 長々とまとまりのない文章で申し訳ありません.

  • 心療内科を受診。うつと言われましたが、薬が飲めません…

    ここ一年程前から、過敏性大腸症候群や神経性胃炎、めまい、耳鳴りなどのメニエル症状、頭痛と次から次へと、体調がすぐれず、薬を飲んでもなかなかよくならず、耳鼻科医から、心療内科の受診を勧められ受診し、うつと言われ大変ショックを受けました。 私は几帳面でも、神経質でもなくどちらかというといい加減なほうです。ただ、悩み事や心配事があります。 よくうつの症状である、無気力や無感動などの症状は無く まったく普通です。ただ、先程書いたように、体のあっち こっちに不調をきたしています。 先生が言うには、自律神経が狂って自分の体の弱い部分に 病気となってあらわれると言う事です。 これは、軽度のうつでしょうか?それとも初期症状ですか? 先生に笑顔で「うつです」と言われましたが、軽い気持ちで受診しただけに、とてもショックでした。 アキモサンカプセルとメイラックスを処方されました。 でも、私は「メイラックスは以前にも安定剤として飲んだことが有ったので飲めるけどアキモサン、うつの薬は抵抗があるから飲まない」と言ったら、 「メイラックスもうつの薬のようなもので、メイラックスとアキモサンはセットで処方するのが普通。飲めば必ず良くなるし、今飲んでるいろいろな薬もいらなくなります」安心してと言われたんですが、飲めません。 なぜかと言うと、 依存して止めれなくなるのではないか。 止めた時に、症状がぶりかえすのではないか。 薬が効かなくなるのではないか。 などの、不安があって飲めないのです。 でも、飲まないとどんどんひどくなっていくのではないか など、いろいろ考えてしまい、余計な心配をして良くないのはわかっているのですが… 近頃では、無理をするとどきどき動悸や気持ち悪さを感じ やはりこのままでは、まずいとは思っていますが、どうしたらいいのでしょうか。教えて下さい。

  • 鬱の状態?

    婚約してから鬱が再発した彼と同棲しています。再発してから3か月休職中です。 最近の彼は朝私の出勤時に一緒に起きて帰宅後も家事をしてくれて待っていたり、朝一緒に駅まで歩いたり…など少し元気になったのかな?と思いきや、病院に行ってからまた1日中床に伏せっている毎日に逆戻りです。 落ち込む彼に大丈夫だよ、と声をかけつつも、病院にいくたびに体調がリセット?(悪い状態に)されているような気がして少し不安です。 彼が同行を嫌がるため精神科の先生に会った事はないのですが、鬱とはそういうものでしょうか? 休みの日にも1日中床に伏せることも少なくなってきたり、以前好きだった物に再び興味を示し始めたりと勝手に回復期だと思っていたのですが…。