• ベストアンサー

iPodnanoの容量について

iPodnanoの4GBのを持っているのですが、505曲入っていて残りが300MBしかありません。 過去の質問等を読んでいるとどうやらビットレートが高く、編集⇒設定⇒詳細⇒インポート で低くしたのですが、すでにiTunesに入っている曲は低くならないのでしょうか? 今更買い換えるのもあれなので、よろしければ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#110419
noname#110419
回答No.1

こんにちは。 できますよ。ライブラリで曲を選んで右クリックしてAACに変換するみたいなのを選べばできます。曲は1曲ずつでなくてもまとめてもできます。(すべて選択やShiftなどを使い選択したい曲を青色に反転させてやって下さい) でもたくさんあるとかなり時間がかかるので時間があるときにやった方がいいかもしれないですね。特に低スペックPCの場合は時間かかります。

blue-sweet
質問者

お礼

結構時間がかかりますが、出来ました! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipodnano ipod

    早速質問ですが自分はipodnanoとipod30GB(ビデオの見れるやつ)を持っていますが今PCのitunesの中に500曲入っています 今までは同じ曲を更新してきましたがipodnanoのほうが500曲までしか入りません itunesをパソコン内に2つ作ることは可能なのでしょうか?また他に良い方法はありますか?

  • iPodnanoの容量が足りないので、曲の容量を小さくして転送したいです

    最近iPodnanoを買ったものです。 Sonyのデジタルメディアプレーヤーを使っていたのですが、容量が小さいので買い換えました。 パソコンとiPodを同期したら、また容量が足りなくなってしまいました。毎回曲を指定する作業が面倒で買い替えたので、なんとか同期できるようにしたいです。 Sonyの方では転送する曲のビットレートを変換して転送することができて、容量が減らせました。 同じようなことをiPodでもできたらいいと思っているのですが、方法を教えていただけませんでしょうか? あと、ビットレートなどの言葉の意味がよくわからないので、使い方が間違っているかもしれません。

  • iPodnano 買いました曲が入りません

    今日iPodnanoを購入しました。 iTunesをインストールし起動させてCDからiTunesに曲を入れました iPodnanoの表示を日本語にするまでは教えてgooの過去の質問を見て出来たのですが、iTunesからiPodnanoに曲が入りません。「接続を解除しないで下さい」という表示が出たまま操作しても動かなくなってしまったのです。 あと、インポータンボタンが見つかりませんどこにあるのですか?

  • iPodnano

    以前も質問させていただきましたが、最新のiPodnano3世代を購入しましたがWindows2000の為iTunesがダウンロードできません。 以前の回答でWindows2000用のiTunesをダウンロードしCDをインポートしましたがiPodに曲を同期かしようとしてもiTunes7.6と表示が出て同期かされません。簡単に同期か出来る方法があれば教えて下さい。お願いします。

  • ipodnano(3世代)曲が聞けない

    ipodnano(3世代)を使ってるんですが。 iTunesに曲をインポートし、ipodに同期すると 一部の楽曲がipodに入っているにもかかわらず再生しても曲が聞けず1秒も経たず次の曲に変わってしまって、 一部の曲が聴けません。 これは修理に出した方がいいんでしょうか? それとも設定を変えれば解決できるんでしょうか? 知ってる方教えてください

  • ipodnanoのその他について

    ぼくは初代ipodnano4GBを持っているのですが、iTunesでみると容量3.75GBのうちオーディオが2.5GB、その他が1.20GBと表示されます。このその他ってなんなのでしょうか?1000曲入れれるはずなのに、まだ500曲ぐらいで容量がありません。その他はなにかということと、消せるならどうやって消すかを教えてください。お願いします。

  • itunesでのMP3->AAC変換時のビットレート

    itunesでMP3ファイルをAACに変換する際に、ビットレートが意図したレートで変換できません。 編集メニュー->設定->詳細->インポートで 設定:カスタム ステレオビットレート:128Kbps にしていますが、変換すると128Kbps以外のビットレートとなってしまいます。何とか128Kbpsで固定して変換する方法はないでしょうか?

  • iPodの容量

    iPodnano(4GB)を使用しているのですが、600曲程度で容量がいっぱいになってしまいます。曲によって容量の違いはあると思うのですが、自分の趣味で全曲に歌詞やアートワークを添付しています。この歌詞やアートワークを削除すれば容量は空くのでしょうか?他にも一曲一曲の容量を小さくする方法があれば教えてください。ちなみに、iTunesにインポートするときはmp3に設定しています。

  • iTunesで複数の曲のビットレートを変えることは可能ですか?

    こんばんは。 現在、iPod nano(4GB)の購入を考えていますが、 現在自分の持っている音楽ファイルがどれぐらいなのか確認するために まずはiTunesをダウンロードして、CDから曲を取り込んでいるところです。 できれば良い音質で聴きたいな、と思いインポートのビットレートを192kbpsに 設定したのですが、現時点で音楽ファイルのサイズの合計が3GBを超えてしまいました。 なので、あまり聴かないかもしれない?曲について ビットレートを128か160に下げようと考えています。 そこでタイトルにあるとおりの質問なのですが iTunesで複数の曲(100曲以上)のビットレートを一括して変更する方法 というのはあるのでしょうか。 iTunesのヘルプを見たり、ネットで検索したりしてもわかりませんでしたので どなたかご存知であれば教えていただけるとありがたいです。 なお、iTunesで無理であれば、フリーソフトでこのようなことができるものがあれば ご紹介いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 (余談ですが、30GBのiPodを買えば容量の問題はクリアできる  というご意見もあるかと思われますが、私はnanoが欲しいと思っています)

  • Ipodnano同期と更新について教えて下さい!

    クリック有難う御座います。 教えて頂きたい事があるので是非ご協力お願い致します! 前までは普通に音楽を入れれたのに入れられなくなったんです; iTunesには音楽を入れられるのですがそこからIpodnanoに移す事が出来ません。曲はまだ50曲くらいしか入っていません。4GBです。 更新?ができないのです;同期のやり方もわかりません; 過去の質問やマニュアルを見てやっても、どうしても曲を本体に入れる事が出来ません;まず同期にするメニューが見つかりません。 私は理解能力があまり無いみたいで、難しい説明とか読んでも理解できません;どうかわかりやすく誰かお教え下さい!!

外付けSSDについて
このQ&Aのポイント
  • 外付けSSDは、HD-PCG1.ou3-BBAという型番の機能について知りたいです。
  • Dドライブに保存することができないため、外付けSSDに保存しようと考えています。
  • Dドライブの容量が不足しており、外付けSSDを使用することで容量を確保したいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう