• 締切済み

題名が分かりません。ヨーロッパの映画でほとんど列車と駅構内だけの話です。

Martha2000の回答

回答No.1

すみません、私もその映画は存じ上げないのですが・・・ 以前私にも似たような経験があったのですが、そのときは2ちゃんねるの 映画のタイトルを教えてくれる、というスレッドにて5分で解決しました(笑)。 以下にそのスレッドのURLを記載しておきます。(「映画のタイトル教えて!スレッド その71」) もし2ちゃんねるが苦手だったらご覧にならないほうがいいかもしれませんが、 ここはみなさん比較的親切に回答してくださるので、おすすめです。 タイトルが分かるといいですね!

参考URL:
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1184134750/l50
hakata812
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ2ちゃんねるは、まじめに答えてもらえないので、あまり好きじゃありません。 この映画は昔、暇つぶしに期待せずに何気なく見たのですが、見終わって、すがすがしい気分になったのが忘れません。 私は昔から映画好きでここのサイトの映画関係の質問は大概分かりますが、いくら本などで調べてもこの映画のことはわかりませんし、テレビやCSでも見かけたことがありません。

関連するQ&A

  • 映画の題名知りませんか?

    映画の題名誰か知りませんか? 不治の病の少女を救うためにその少女の親友があるテレビ番組に出演し優勝して賞金を獲得するんですが、それを増やそうとしてギャンブルに手を出し全部すってしまう、しかし、その病の少女の願いは、昔オペラ歌手をめざしていた親友の生の歌声を聴くことだった、そしてその親友はラストに「 O mio babbino caro(私のお父さま)」を少女の家の前で歌う という映画なんですが、なんていうタイトルか思い出せません、。イギリス映画だったと思います、4,5年前にBSの衛星映画劇場で観たと記憶しています。 誰かご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 題名を教えてください 昔の海外ミステリー・ホラー映画で双子がでていました

    1970年代の映画だったと思います。題名を知りたいので、ご存知の方が居られたらぜひ教えてください。 日曜洋画劇場で一度見たきりの映画です。 ある双子の男の子がおばあさんと、田舎の館にすんでいました。主人公の男の子は聞き分けのよいよい子なのですが、もうひとりの子の方は粗暴な子でした。その少年の周りに良くないことが起こり、それはすべてもう一人の双子のやったことなのです。 追い詰められたおばあさんが、主人公をある墓場に連れて行き、もう一人の双子はすでに死んでしまっている事を彼に言い聞かせます。この墓はもう一人の双子の墓だったのです。しかし彼は納得しません。おばあさんはとうとう彼を道連れに、館に火をかけてしのうとしますが、ラストの場面、彼だけが生き残ってしまっていました。 淀川さんがこの映画の原題を「The Others」(もう一人居る)だといってくれたのは覚えているのですが、邦題名を覚えていません。また、The Othersで検索しても、ヒットするのは別の映画です。確か、元になる実話があったと聞いた気がします。 だれか何かご存知の方はおられるでしょうか。

  • ヨーロッパの映画の題名で.....

    どうも、こんばんは。 さっそくですが、とある映画の題名が思い出せなくて 気になっています。ヒントとしてこの映画に関しておぼえてることは..... 1.イタリアかどこかのヨーロッパの国でその映画が作られた。 2.70年代あたりにその映画が作られた。 3.暗い森の映像がよく出てた。 4.ジャンルでいうとスリラーとドラマ。 5.30代くらいの新婚の白人の男性(映画の中で)が主役。 6.NHKで5~6年くらい前に放映された。 その映画のストーリーはそれほど明確に憶えてないのですが、主人公と その彼の結婚相手が列車の中ではなしをしていてその結婚相手が彼に対し、 彼女が処女ではないと打ち明けてるシーンがありました。そして後半の ほうに差し掛かるとその二人の間に子供(赤ちゃん)ができてました。 それと主人公が彼の二人の友人(カップル)が悪者に殺されてるところを 車のなかで静かに見ているシーンがありました。ちなみにそのシーンは 暗い森の中でした。全体的に暗いイメージのある映画で、今思えば、 映像は割ときれいな映画だったなと思います。 もしこの映画の題名に関してご存知ならばぜひ教えてください。

  • ドーベルマンの出てくる映画

    ずい分昔のことで恐縮ですが、25年くらい前にTVの洋画劇場で 見た映画のタイトルが知りたいのです。 ◇身代金が強盗?で奪取したお金をドーベルマン犬に運ばせる ◇モノレールのような列車からお金の入った袋を落とす くらいしか覚えていません。

  • 映画けいおん!

    リピートポイントシートについて 映画「けいおん!」を3回ご鑑賞いただく度に、メモリアルフィルムをプレゼント! 劇場で配布しているリピートポイントシートに、ご鑑賞いただいた 劇場チケット半券を3回分を貼って劇場係員にご提示ください。 ※メモリアルフィルム・リピートポイントシートは数に限りがございます。無くなり次第終了となります。 ※ご鑑賞の作品名、日時の記載がないチケット半券は無効となりますのでご注意ください。 ※有料でご鑑賞いただいたチケットのみ有効となります。 ※劇場の座席指定券のみ有効です。 ※本キャンペーンでのメモリアルフィルム引き換え期間は2011年12月5日~2012年2月29日です。 ※映画「けいおん!」上映期間終了後であっても引き換え期間中であれば、対象劇場で引き換えが可能です。 ※メモリアルフィルムはすべてランダム配布となります。返品、交換は一切お受けいたしません。 ※本キャンペーンについてのご質問は、各劇場へお問い合わせください。 ※劇場の座席指定券のみ有効です。とありますが自由席と書いた半券は使えないのでしょうか? 自分のが持ってるのはほとんど自由席です

  • 映画の題名を教えて下さい。(戦争中のヨーロッパ?)

    ずっと以前、深夜のテレビ放送で見て気になってる映画なのですが もう一度見たいと思って探しています。 戦争(第二次世界大戦?)中のヨーロッパでの話だと思います。 射撃の名手が主人公 配管の中や廃墟の中を走って敵を撃ちに行く。 ビルの隙間を飛び越えるときに仲間が撃たれる。 敵はこの主人公を仕留めようと必死で探している。 親しくしていた子供が敵に殺されてしまう(吊るされている) これは主人公をおびき出すための罠。 最後は戦争が終わり、引き上げていくシーン 記憶が断片的ですがこんな感じです。 ハリウッド映画のような派手な印象ではなく LIFE IS BEAUTIFUL のような、ヨーロッパ映画みたいな印象でした。

  • 映画のタイトルがわかりません

    情報が少ないんですが、洋画で80年以降の作品だと思いますが、 主人公の男と女が何者かからに逃げていて電車(たぶん貨物列車)でセックスするシーンがでてくる映画なんですがわかりますか? 何年か前に金・土・日にのどれかにテレビの洋画劇場みあんたいなので放送していました。たぶんアクションが多かったと思います。

  • ヨーロッパを列車で巡るには?

    来年、ヨーロッパに一人旅に行ってみようかなと考えています。 具体的には、フランクフルトから入って、ケルンで大聖堂だけ見て、アムステルダムの街を散歩して、ブリュッセルをブラブラして、オルセーとルーブルを見学して、ロンドン塔を一目見て、ヒースローかCDGから帰国しようと思います。 ヨーロッパには行ったことがない上、最初で最後かなとも思いますので、なるべく多くの国の空気を味わっておきたいと考えています。 許される日程は最大10日ですが、地方在住なので、国内移動を含めての日程です。 果たして現実的なプランであるのかどうか、また列車の手配は可能かどうか、そもそも路線があるのかどうか、プランとして成立するとしても片言の英語しか話せない自分に実行可能かどうか、不安・疑問がいっぱいです。 御教授、ご示唆などいただければ幸いです。

  • リアルな列車事故の映画の題名は?

    昔テレビで見た映画で、非常にリアルな列車事故が あるものがあったのですが、題名がわかりません。 列車が橋かなんかから落ちて、中の乗客席に 鉄柱とかが突き刺さってくる迫力のあるシーンで、 非常に印象に残っています。 もしこの映画の題名を知っている方がいらしたら、 教えてください。

  • 12/25 東京駅発 東海道線の座席について教えて

    2010年12月25日(土曜)に、東京駅発で熱海まで大人3名、 小学生1名、幼稚園1名で旅行に行きます。 東海道線の普通電車を利用します。 朝 7:24発(列車番号521M) 朝 7:40発(列車番号747M) 朝 7:50発(列車番号749M) この7時台のいずれかに乗りたいのですが、いわゆるBOXシートの座席はありますか? あるとしたら何両目でしょうか?ロングシートだけの電車でしょうか? 駅員さんに聞いても教えて頂けなかったので、恐縮ですが分かる方がいましたらお願い致します。 BOXシートがない場合、グリーン自由席を利用しようと思いますが、子供料金は無く750円ですか? 子供用のスイカでも、ホームで買えるのでしょうか? 4歳の幼稚園生も座席を使用する場合は、乗車券0円、グリーン券750円を購入することになりますか? 面倒な質問で大変恐縮ですが、自力で調べるのに限界を感じたのでお願い致します!!!