• ベストアンサー

CPUの使用率が異常に多いです

noname#77706の回答

noname#77706
noname#77706
回答No.1

済みませんがOSは書いて下さい。 VistaとXPではプロセス表示に多少違いがありますので。 んで、質問ですが、動画はストリーミングで見ていますか? (つまり、PC上に保存されているデータではなく、WEBから直接の再生ですか?) これがyesの場合、回線が原因の可能性もあります。 この場合、あなたがどんなに頑張ってもさすがにどうにもなりません。 noの場合、メモリ不足もあり得ます。この場合、正確なアドバイスのためにハードウエア環境を知らなければなりません。 PCの機種名を書いていただくことになります。 自動更新を有効にしている場合、リンク先も参照し、修正プログラム2個をインストールすることで直るかもしれません。 (これは自己責任でお願いします なお、XPのみです。Vistaでは問題ありません) ネットサーフィンと動画を見る以外の作業に問題がなければ上述のどれかだとは思います。

参考URL:
http://support.microsoft.com/kb/937383/ja
d_o_i
質問者

お礼

OSはXP Home Edition SP2です 書き忘れてしまって申し訳ありません ストリーミングを見ていようと見ていまいが重くなるので 前者の方は無いかもしれないです 後者の方はメモリ2GBにCPUはAthlon 64 3800+です。 PCは自作しました。

関連するQ&A

  • CPU使用率100%

     PCで普通にネットサーフィンなどをしているて、気づくとCPUの使用率が、1つのコアだけ100%近くなっている事がたまにあります。  タスクマネージャですべてのプロセスを調べても、どのプロセスも10%にもなっていません。何分たってもそのままなので、再起動すると正常になります。その症状が出ているときは、ソフトの動作が重いです。また、ウイルスチェックもしましたが、なにも検知されませんでした。  FMV-DESKPOWER CE50Y9 OS:Windows Vista Home Premium SP1 CPU:Intel Core 2 Duo E4500 2.2GHz

  • CPU使用率

    CPU使用率がアイドル状態のはずにもかかわらず30%程度占有しています。 タスクマネージャーでプロセスを確認したところ、特に目立った項目がありません。 スパイウェア・ウイルスのチェックはしています。 CPUはCore2Duo 2.13Ghzですが、30%もの使用率というのは普通でしょうか。

  • CPUの使用率

    最近CPUの使用率が下がりません。 タスクマネージャで使用率の高いものを調べたところ、 System Idle Process というものが常に高い位置にありました。 これのため、CPU使用率をすべて足すと常に100%の状態となっております。このプロセスの閉じ方を教えてください。場所の突き止め方も教えていただけると助かりますのでお願いいたします。 名前が怪しいですが、ウイルスなのでしょうか? 結構困り果てているのでよろしくお願いします。

  • CPUの使用率が100%になったままになる

    しばらく使っていると急に動きが遅くなって、タスクマネージャで見るとCPUの使用率が100%に上がりきって、どのソフトも動かしていないのに、いつまでも下がらない。IEを終了させているにもかかわらず、プロセスを見ると、iexplore.exeが動いています。これをプロセスの終了で終了させると、使用率が一気に下がりました。なぜ、IEを終了させているのに、iexplore.exeが動いてCPUの使っているのでしょうか?ウィルスチェックはしているのですが、ウィルスのせいでしょうか?

  • CPU 使用率100%

    ここ最近非常にPCの調子が悪いのです。 PCの動作が遅くてたまりません。 タスクマネージャのプロセスで確認したところ tcpsvcs.exeのCPU使用率が98%位になっています これはトロイの木馬でしょうか? どうしたら解消出来るのか、分かる方どうぞ教えてください!困ってます。 PCスペック CPU:セレロン2.7Ghz メモリ:512MB OS:winXP sp2 HE ウィルス対策ソフト:ウィルスセキュリティ

  • CPU使用率が100%

    CPUが使用率100%で、マウスのポインタ以外の動きが重いです。タスクマネージャで確認したのですが、タスクマネージャ(taskmgr.exe)が使用率95-99%で占有しています。その他のプロセスはどれも正常でした。ウイルスの可能性は低いと思います。不可解な点は立ち上げ直後から動作が重いことです。立ち上げ直後にロゴの下にローディングのバー?がでるのですが、そこからもう動作が重いです。このPCを使い始めてもう4年強経ったので、どこかが寿命かなとも思うのですが。原因の見当が付かないので、何かわかる方がおられましたらご意見をお聞かせください。 PC :DELL DIMENSION2400 CPU :Celeron C 2.4GHz Mem :512MB HDD :IDE接続 年数:4年強

  • CPU使用率の異常上昇

    昨日のことですがPC(windows XP)で動画などを見ていたり音楽を聴いていたらいきなりなんですがCPU使用率が、どのプログラムを開いても上昇し動作がいっきに重くなり動画はスローモーションに音楽はとぎれとぎれになりました。 タスクマネージャーでCpu使用率を確認しながらインターネットを開いてチェックしたんですが数値が異常に上昇します。 どなたか原因と解決策を教えて頂けないでしょうか?お願いいたします。

  • CPU使用率100%

    最近パソコンが非常に重たくなった。 ファンが回りっぱなし。見るとCPU使用率がズーと95%~100%になっている。 タスクマネージャーを立ち上げてプロセスのCPUの欄を見たらほとんでCPUは使用していない。 しかし下の欄はプロセス95,PU使用率100%、物理メモリ39%となっている。 このタスクマネージャーから重たいソフトを中止してCPU使用率を軽くしようと思ったが、 見つけ出すことが出来ない。 このような場合はどのようにしたらよいのでしょうか。

  • コンピュータのCPU使用率が常に100%

    コンピュータのCPU使用率が常に100%(タスクマネージャー-パフォーマンス)で、アプリロケーションソフトでのKey入力の応答も非常に遅くて困っています。 Windowsタスクマネジャーのプロセス表示でのプロセスの数が約50ほど走っています。 CPUの使用率を下げ、快適なレスポンスにするにはどうしたらよいのでしょうか・・・・?

  • CPU使用率について

    近頃、PCの動作が重くて困っています。 タスクマネージャーを開いて、パフォーマンスでCPU使用率を確認してみたところ、 CPU使用率は50~70%となっていました。 しかし、タスクマネージャーのプロセスで、何が重いのか調べてみると、 system idle processが90%以上を占めていて、 後はIEが5~10%を使っている状態でした。 調べてみると、system idle processはPCの空き利用率を示すものだと 書いてあったので、原因がよくわかりません。 よろしくお願いします。 ■CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7400 @ 2.80GHz ■OS:Microsoft Windows XP Service Pack 2 ■メインメモリ容量:2037 MB 空きメモリ容量:1128 MB ■ハードドライブの容量 : C:空き容量: 13.72 GB 総容量: 48.83 GB E:空き容量: 73.27 GB 総容量: 97.65 GB F::空き容量: 26.96 GB 総容量: 86.39 GB アンチウィルスソフトはAVG Anti-Virus Freeです。