• ベストアンサー

ラジコンのタイヤのサイズについて

apricot59の回答

  • apricot59
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.4

前後のタイヤの幅が違うラジコンというと、1/12電動、1/8GPなどがあります。 1/12電動だと前後のタイヤ直径も違いますし、1/8では直径はさほど違わないが、駆動ギア比で前後の回転数が違うというのもあります。 後輪駆動のみの場合は、いうお話がありましたが、その場合は前輪のグリップを落とすのが一般的です。 この場合、中途半端に細くすると面圧があがり、グリップが上昇する場合もあります。 理由は簡単で、スロットル全開にした時にテールが流れ出す前にフロントを流し、なんとかスピンだけは抑えようというものです。 急カーブで曲がれるように、というのは非常に難しい命題で、「フルグリップで曲がる」「リアを少し流し気味に」「もう姿勢作って進入してドリフト急発進全力で」という感じで、うまい人ならなんでも曲げてしまいます。 後輪駆動であれば、とりあえずF103やF103GTなどが参考になると思います。 ところで部活で、となっていますが、実験機程度でいいのであれば、素直に四輪同じタイヤにして、グリップで曲がることを念頭に置いた方がいいかと思います。 駆動モーターはなんでしょうか?実験ならば、ブラシレスの構造を理解し、駆動回路を組み立ててみるのも手です。 ブラシレスモータは三相モーターのため回転数制御が容易で、なおかつ出力も適度に調整でき、将来電気系の工業大学に進む上でも大きな糧となります。

panasfy
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 確かに、部活で“試しに作ってみる”という程度なので、apricot59さんの助言に従い、素直に四輪同じタイヤで試してみたいと思います。 駆動モーターは、馬淵のRE260を使う予定でいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ラジコンのタイヤで・・・

    ラジコン初心者です。 6輪の車の模型をフルスクラッチで造ろうと思っています。(前4本、後ろ2本) 出来るだけ大きな物にしたいのですが、タイヤとホイールは作る事が出来ない為、ラジコンの物を代用しようと思っています。 前のタイヤと後ろのタイヤのサイズ(直径と幅)を変えて作りたい為、後輪はF1の物を・・・と思ったのですが、それに合う前輪が探せませんでした。 後輪のサイズが直径57mm、幅45mmです。 バランスのとれそうなお勧めのタイヤとホイールはありますか? タイヤはスポンジではなくラバータイプの物を希望しております。 宜しくお願い致します。

  • アテーサの4WDで前後タイヤのサイズが違います。

    ステージアWGNC34のアテーサ4WDなのですが、前輪と後輪のタイヤサイズ(直径)が異なっています。 前輪225/45/17で2部山、後輪235/45/17で8部山です。 アテーサ4WDは通常はFR駆動と聞いたのですが、やはり前後のタイヤサイズが違うとデフに支障が出てしまうでしょうか? 応急処置として、3部山の前輪を後輪235/45/17と同サイズのスタッドレス(現在所有)に履き替えようかと思っていますが、前輪と後輪で、ノーマルとスタッドレスの組み合わせは問題ありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 前後タイヤのサイズ

    クラウンのタイヤが現在205/65R15 94Hとありますが、 前輪2本と後輪2本とが別々のサイズで 前輪2本へはタイヤ205/65R15 95Hまたは92Hでも問題ありませんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 前輪と後輪のタイヤ幅が違うメリットデメリットは?

    前輪のタイヤ幅が細くて、後輪のタイヤ幅が太い時のメリットデメリットはなんですか? その差が広がれば広がるほどどうなっていきますか? 私のバイクはノーマルで前輪と後輪が同じ幅なのかどうかわからないのですが ネットで前輪後輪セットで見るとフロントのほうがやや細いです。 これを前後同じタイヤ幅にするとどういう違いがありますか?

  • タイヤのサイズって変更可能?

    FZR400Rに乗っています。 前輪:110/70-17 後輪:140/60-18 です。 タイヤサイズ(幅・扁平率)の許容範囲(?)装備できるサイズの範囲ってどれくらいなんでしょうか? 例えばリアで言えば 正規:140/60-18 ↓   ↓ 130/50-18 ~ 150/70-18 まで 装着可能など・・。

  • タイヤサイズと速度

     最近の車は車速はタイヤの回転ではなく、駆動系(?)等から車速センサーで計測しているようですが、この場合、FF車ならば後輪のタイヤの外径が標準サイズと異なっていても速度に狂いは生じないのでしようか? FR車やMR車ならば、ミッションで車速を計測しているのならば、前輪のタイヤサイズを変えてしまっても車速に変化は無いのでしょうか?

  • タイヤ幅が違うサイズのタイヤははけますか?

    タイヤを点検していたら内側の溝がなくなっており、つるつるしているのでタイヤを4本とも新品に変えようと思います。主に街乗りがメインです。 現在は前輪が225/45ZR17、後輪が255/40ZR17ですが、タイヤを交換する際はタイヤ幅も現在と同じものを選ばないといけないんでしょうか? 前輪が235/45ZR17、後輪が265/40ZR17のタイヤをはくことはできますか? 車はソアラ(JZZ31)で車高は若干落ちています。ホイールは17インチですが、中古で買ったためにそれ以上のことはわかりません。 またタイヤの幅が太くなるにつれてのメリットとデメリットを教えてください。 将来的にはスペーサーをつけてツライチにしたいと思います。ツライチにする場合はタイヤ幅が大きいほうがいいんでしょうか? 現在、足回り関係勉強中なのでよろしくお願いします。

  • 前輪と後輪のタイヤサイズが違う車について

    失礼します。 前輪と後輪のタイヤサイズが違う車の長所と短所を教えてください。 それに合わせて前輪と後輪のタイヤサイズが同じ車の長所と短所も教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 4WDのタイヤ交換

     スタッドレスタイヤが減ってきて、そろそろ交換を考えてます。  4本とも買い換えられればよいのですが、予算上厳しいので、2本だけ新品に交換して前輪につけ、古いものを後輪につけようかと考えてます?2輪駆動であれば問題ないかと思うのですが、4WDだと前後のバランスがずれるといったような問題があるのでしょうか?  なお、古い方のタイヤもまだもう少し雪道走行可能なくらい溝は残っている状態です。  アドバイスよろしくお願いします。

  • AE86につけられるタイヤの許容サイズについて

    AE86レビン後期型に乗ってます。タイヤとホイールを新しいものに交換しようと思うのですが、サイズ的にどのくらいのサイズまで取り付けられるのかわかりません。 自分の希望としては、15インチ50・205を前後共につけたいのですが、はたしてタイヤハウスにあたらずにうまくいくでしょうか?後輪は以前60-205をつけたことがあり問題ないことがわかっていますが、問題は前輪・・・・と思います。 また、ホイールは205だと6J?6.5J?どちらがよいのでしょうか? 自分としてはタイヤを引っ張るのはいやだし、だんごになるのもいや、つまりタイヤとホイールの幅は同じにしたいのです。 参考までに、サスペンションはダウンサスで30mm位下がってます。ショックアブソーバーは、TRDの 前4段・後8段です。 関係ないかもしれませんが、希望のホイールはRSワタナベです。(今もワタナベです) どなたか詳しい方ご教授下さい。