• ベストアンサー

かっこいセリフがある小説

chirobu-の回答

  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.1

“男は強くなければ生きていけない。だが優しくなければ生きていく資格がない”←なんかハードボイルドの小説の探偵さんのセリフだそうです。誰だっけ?

noname#42536
質問者

お礼

ありがとうございます 確かレイモンドチャンドラー作のフィリップマーロウのセリフだったと思います。プレイバック? かな・・・間違えてたらごめんなさい。 レイモンドチャンドラーはやはり昔好きで読んでました。粋なセリフが多いですよね。訳者が村上春樹さんのがあったりして、かっこいいですよね!海外の作品に影響うけている日本の作家さん ご存知でしたらあわせて教えていただけたらうれしいです。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 独特で魅力的な正義感を持った登場人物が出てくる小説

    伊坂幸太郎さんの書く登場人物のように、独特で魅力的な正義感を持った登場人物が出てくる小説はありませんか? 伊坂幸太郎さんの小説と似ていると聞いた村上春樹さんの小説は、なぜか私は苦手ですのでそれ以外でお願いします

  • お勧めの小説を教えて下さい

    お勧めの小説を教えて下さい。 僕は19才の男子大学生です。 伊坂幸太郎さんとか村上春樹さんが好きで、ほかの作家の作品はあんまり読んだことがないのですが、何から読んでいいのか分からないので… みなさんのお勧めの小説を教えて下さい!! ジャンルはミステリーが好きなんですけど他ジャンルの作品でもいいので教えて下さい! タイトル・著者・ジャンルを教えてほしいです。 お願いしますm(__)m

  • 村上春樹さんと伊坂幸太郎さん

    伊坂幸太郎さんは、よく村上春樹さんの影響を受けていると言われていますよね? わたしは伊坂さんの小説が好きで、「モダンタイムス」以外の既刊のものは全て読んでいます。 一方で村上春樹さんの小説は、「ノルウェーの森」と「羊をめぐる冒険」くらいしか読んでいないのですが、 あまり好きではないなぁと思っています。 雰囲気は嫌いじゃないのにピンとこない理由が自分でもよくわかりません。 伊坂幸太郎さんと村上春樹さんの小説において、好き嫌いの別れる部分というか具体的な作風の違いみたいなものは、どんなところがあるんでしょうか? また、上記のふたつがあわなかっただけかもしれないので、もっとお勧めの春樹作品があったら教えてください。 ちなみに、他の作家では恩田陸さんや浅田次郎さんが大好きです。 好みといってしまえばそれまでなのですが、ぜひご意見を聞かせて頂けたらなと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 伊坂幸太郎さんの小説が好きな方に質問!!

    伊坂幸太郎さんの小説が好きな方に質問!! 伊坂さんの小説の中で好きな小説は何ですか?? また、好きなセリフは何ですか??

  • おすすめの恋愛小説

    教えてください。 ちなみに僕が面白かったと感じた恋愛小説は GO/金城一樹 ノルウェイの森/村上春樹 死神の精度/伊坂幸太郎 そのときは彼によろしく/市川拓司 葉桜の季節に君を思うこと/歌野正午 です。

  • 一人称で書かれている小説

    一人称(主人公視点)で書かれている小説で、オススメのものを教えてください。 日本の本でも外国の本でも、メジャーなものでもマイナーなものでもいいです。 ミステリー・恋愛などなど、ジャンルは問いません。 研究に使う可能性もあるので、ラノベ以外でお願いします。 ※村上春樹、伊坂幸太郎、乙一、西尾維新や彼らの作風に似る本は除外していただけると嬉しいです。どうしても肌に合わないので… 過去の質問で出ているものはだいたいチェックしました。 よろしくお願いします!

  • オススメの小説家、小説を教えてください。

    オススメの小説家、小説を教えてください。 本を読むのが好きです。本を買うのも好きです(笑 新しく本を買おうと思うのですが、好きな作家さんの本をほとんど読んでしまったため、何を買っていいか悩んでいます。 あまり失敗したくないのでなかなか冒険ができない性格で、気に入った作家さんの作品を全部読んだら次の作家さん…といった読み方をしていますが、ちょっとばかり冒険をして、広げたいなぁと思っています。 好きな作家さんは 村上春樹さん、伊坂幸太郎さん、乙一さん、有栖川有栖さん、天童荒太さんです。 ジャンルがかなりばらついてます; 太宰治さんの作品にも感動しました! 昔の人(芥川龍之介さんなど)でもかまいません。 オススメの作家さんを教えてください。 シリーズ物を読みたいと思っているのでオススメのシリーズものもあったら教えてください!

  • いろんな登場人物の視点から描かれている本

    いろんな登場人物?の視点から描かれている本を紹介してもらえませんか!? 下記に例えばこんな感じのものっていうのをあげています! 恩田陸「ユージニア」 伊坂幸太郎「グラスホッパー」 横山秀夫「半落ち」 乃南アサ「凍える牙」 村上春樹「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」 最後2作はちょっとニュアンスが違うかもしれませんが・・・ 昔に読んだのでイメージで挙げてます。 はっきりと章が分かれているものでも、そうでないものでも幅広い意味で捉えてもらって大丈夫です! ジャンルも問いません! よろしくお願いします。

  • ユーモアーのある表現や会話の楽しめる小説

    二十歳の男ですが、表現がユニークだったり、登場人物のウイットのある会話が楽しめるような小説を探しています。自分が好きなのは村上春樹やレイモンド・チャンドラーなどなのですがどなたかおすすめの本があれば教えてください!ちょっと質問があいまいなので申し訳ないのですが宜しくお願いします。

  • 村上春樹の小説によく登場する、ワタナベノボルについて。

    タイトルのとおり、ワタナベノボルという人物は、村上春樹の小説(長編、短編のどちらにも)によく登場するんですが、村上春樹さんは何か、意味があって彼を登場させているのでしょうか??? それともうひとつ気になっている、「ねじまき鳥クロニクル」の冒頭が短編となっている中では、ワタヤノボルがワタナベノボルとなっているんです・・・。 どなたか、こうではないかな・・・??とおもう感想などでも良いので、あなたの考えを教えてください!!!!