• ベストアンサー

欅の剪定時期について

mikaoの回答

  • ベストアンサー
  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.1

欅は萌芽力が強いのでいつでも良いですが、通常は落葉後芽だし前までが良いです。やむを得ず特定の太い枝を伐採するなでなければ、全体的に枝先から均等に切り詰めてください(自然樹形を意識して、萌芽時を意識して丸くなる様)欅にはあまり必要ないと思いますが太い枝(5センチ前後以上)の切り口に、腐朽、癒合を助けるため墨汁、トップジンMペーストを塗布してください。 欅の剪定で他の樹木より丈夫なので特に注意する事は有りません。安全作業で基本として、梯子作業での梯子の樹木への固定。手袋は感覚と安全を考慮して。ヘルメットの着用。鉱山用の安物でよいので案全体の着用。必要に応じて(下部の植栽、家屋他の保護)の為他の枝にロープを掛け切断後に宙吊りになる様固定し、下に降りてからロープを緩めて降ろす。太い枝を切るときは必ず枝の下側に3割程度切込みを入れないと残りの部分が縦に裂ける。 一番大事なことは、安全上決して横着はしない。

karere
質問者

お礼

参考にさせていただきます。有難うございました。

関連するQ&A

  • ケヤキの木が

    2月に樹高7Mくらいのケヤキを業者に剪定してもらったんですが 葉が今まで見たことが無いくらい群生してきて、細い枝もグングン伸びてきて地面に届きそうになっています。 普通のケヤキの樹形とあまりに違うのですが、今は枝を切らない方が良いんですか?

  • 欅(けやき・ケヤキ)の木を剪定したいのですが…

    隣の土地の欅(けやき・ケヤキ)の枝が伸びてきて、危ない状況が発生したりしたので、所有者に「切って欲しい」と頼んだら、「勝手に切ってくれ」とのことでした。 但し「枯れたら弁償すれ」だそうです。 木の高さは20mを超えているかと思います。 枝を切ることで、更に枝がはびこるようなことを聞いたのですが、そうなんでしょうか? 大きな木の枝を切るための費用は相当なものでしょうから、できれば1回で済ませたいと思っています。 枝の剪定について、わかることがありましたら、些細なことでもいいので、アドバイスをお願いします。

  • 植木の選定時期について

     お世話になります。 拙宅にはカイヅカイブキ・レッドロビンの生垣があり、それが隣家と道路に面して樹形・樹高を大きくしています。剪定をしようと思いますが、時期的にはいつ頃がよろしいでしょうか?また、これ以上大きくならないようにする良い手立てはありませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • ウバメガシの剪定時期

    目隠し用のウバメガシ(樹高2メートル)を50センチメートルほどバッサリ切りたいと思っています。切る時期はいつごろなら問題ないでしょうか?今の時期でもいいでしょうか?

  • ケヤキの仕立て直し等について

    横庭に6m強のケヤキがあります。既に芯は止めてありますが、周りの樹木(モチノキ4m・シモクレン3m・カクレミノ4m)との間隔が不充分なので毎年剪定した結果、ケヤキ本来の雑木の美しい樹形とはかけ離れた姿になっています。 隣家への落葉や害虫発生が多いこともあり伐木も考えましたが、小さく再生するのが可能であれば・・・と思っています。 ちなみに一昨年に病気がひどかったエノキ(4m)を地上50cmで切断したところ、あまり格好は良くありませんが株立ち状に再生し現在1.5mになっています。 ケヤキも同様にすることが可能か?また、小さく再生できるようなアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • ケヤキがこれ以上大きくなるのを止める方法。

    ケヤキがこれ以上大きくなるのを止める方法。 庭に植えているケヤキが4メートルほどになり、そろそろこの辺で上に伸びていくのを止めたいのですが、剪定の仕方で止める方法がるのでしょうか? 庭木の手入れ等についてはまったくの素人です。 時期や剪定の方法があれば教えていただけますでしょうか?

  • 剪定時期

    木というよりも茎のような植物です。 これから花を咲かせるようです。 茂り過ぎるので剪定したいのですが、この植物を知る人は剪定すると枯れると言います。 しかし挿し木をすると容易に根付くとも言います。 そこで質問です。 一般的に、剪定すると枯れるような植物の剪定時期はいつごろでしょうか?

  • 花の咲かなかった木の剪定時期

    4月に樹高が2mほどのエゴノキを植えました。 そろそろ花のつぼみが付いても良い時期だと思うのですが、 そのような気配が全くありません。 木自体は大変元気で若葉がどんどん伸びてきています。 花が咲き終わった直後以降に剪定をすると花芽を切ってしまう ので、翌年は花が咲かないと聞きましたが、購入時に樹形が 大変良かったので(それを気に入って購入したのですが)、 販売直前に剪定がされたと想像しています。 このまま、今年は花が咲かない場合、来年の花芽の事を考える と、やはり花の時期直後の6月頃に剪定をすれば良いのでしょうか?

  • シマトネリコを剪定時期について

    シマトネリコを剪定時期について 今、シマトネリコが根元直径6~7cm、樹高が約3mまで成長しました。木の周囲の問題で少し伐採したいので、時期を教えてください。それとももう少し大きく育ててからすべきでしょうか。

  • ケヤキの仕立て直し

    ケヤキが素人剪定の繰り返しで目にも無残な姿になってしまいました。根元から50cm位に切り戻して、仕立て直したいと思います。時期はいつごろ(何月ごろ)が良いのでしょうか? 現在の胴回りは80cm(直径25cmくらい)、高さは枝を除いて3mくらい、植えてから35年ほど経っています。