• ベストアンサー

画像処理ソフト(JTrim)

rosegardenの回答

回答No.1

今やって見ましたが支障なくうまく行きましたよ。 文字を書いて「縦書」をクリックすると縦になったり横になったりしますが、そうはならないんですか? 字入れなら、ペイントでもいいのなら そこでも出来ますけどね。

関連するQ&A

  • JTrimの使い方

    JTrimでHP用の画像処理をしていますが、 私の使い方がおかしいのか、文字(日本語)が横文字にならないのです・・・・ 上から下への縦書きか、もしくは横文字(文字は横に並んでいるが文字は縦読み)しか出来ないソフトなのでしょうか? 会社のHPなので、「会社概要」とか言うふうに日本語で横文字にしたいのですが。。。 どなたか教えてください~!!

  • 画像処理ソフト

    画像処理ソフトで画像のリサイズ、圧縮、回転、明るさの調整、文字の入力等が出来るJTrim以外の良いフリーソフトがあったら教えてください。

  • 画像編集ソフト JTrimについて

    画像編集ソフト JTrimをDLしました。 しかし、このプログラムに設定しても画像が読み込めません、ペイントなら読み込めるんですが。 画像ファイルのプロパティでJTrimを選択して画像を開こうとすると 「Ç¥(画像名)は有効なWin32アプリケーションではありません」 と表示され読み込めません。 また、画像ファイルを右クリックして「プログラムから開く」を選択しJTrimを選んでも読み込めません。 どうしてでしょうか?回答お願いします。

  • JTrimの使い方について・オススメの画像処理ソフト?

    PCの性能が悪いので 一度、お試しに フォトショップや ペイントショップを使うと 起動がおそかったり 画面がかたまったりしていたので 画像処理ソフトで JTrimというものを 使用しておりますが それ以外で オススメの フリーソフトなどありますか? よくする作業が、明るさを調整する事なのですが やはり、フォトショップ・ペイントショップで 明るさを調整するのと、フリーソフト「JTrim」で 調整するのは 出来ばえが違うのでしょうか? なにせ、 自己流で 明るさの調整などしており JTrimでいえば、明るさをあげたら  コントラストをあげて 画像の明るさを引き締めているのですが この やり方って 間違っていますでしょうか? あと 明度という 調整する機能がありますが これは、明るさやコントラストの機能とは また 違うのでしょうか?  見た目は 似ているようにも思えるのですが・・? 皆さんは 明るさを上げ下げする時は どんな テクニックを 使われるのでしょうか? 出来れば JTrimのやり方で 教えて頂ければ 幸いですが・・ それと ガンマ補正というボタンは 中々使わないし これは どういう時に使用するのでしょうか? あと、中々 写真処理で比べる事が何枚もできず、 実際のPCでの画面の明るさと  機種は エプソンの PM-T990なのですが どちらかといえば、 最近のプリンターなどでは 出来上がりは さほど 変わらないのでしょうか? 又、文字入れもよくするのですが・・ シェアソフトとフリーソフトでは なんというか フリーソフトの方が わざとらしいといいますか 写真に馴染んでいない といえば良いのでしょうか? そういう浮いた感じに見えるのが 強いのでしょうか? それとも 双方とも 別に変わらないのでしょうか? 最後に  我がマシーンが Win XP HDD 250G メモリ 512MB ペンティアム4の 古いPCなんですが 例えば、 フォトショツプなどを エクセルなど といっしょにたちあげて サクサク 動かす位の性能は どの位以上がベストなのでしょうか? もう1台 PCを購入するにあたって 参考の1つにと 考えております。 沢山の質問で 大変 申し訳ありませんが アドバイスの程 よろしくお願い致します

  • Jtrim合成写真挿入方法文字が縦書きのみとなる

    ◇仕様機器 win7 Jtrim ◇教えて戴きたい内容 (1)Jtrimの合成機能を使い、或る一つの画像に合成写真を挿入する方法 コメント 私は次の手順で合成を試みていますが、最初の画像に挿入したはずの画像が見当たらない。 何回も試みていると、数ミリ程度の四角い灰色のベタ刷りのようなものが、左端上段に見える時もあるが、これが何であるか明確に確認出来ない。又殆どの場合何も見えない。 手順 編集→合成→合成する画像ファイル→右の点々3個をクリック→合成する画像を選択→OK→帯状の枠に画像のファイル名が表示される→クリップボードから入力にテェックマーク→OK (透明度を指定して合成=0のデフォルトのまま。不透明もデフォルトのまま) (2)文字を入力すると文字の表示が縦・横書きとも「縦書き」になる。横書き(ワード文章のように)表示にしたい。この設定方法を教えて下さい。 コメント 文字枠に123と入力すると、本来123と表示されねばならない所が一・・のような格好で表示される。縦書きをクリックすると問題なく縦書き表示されます。要は横書きの場合に文字が縦書き形式で表示されます。修正ボタンが何処にも無いので、全てのファイル(写真)の文字が縦書き以外に使えなく、困っています。

  • JTrimで大きくなっていまします。

    DELL Inspiron 15 3593 Windows 10 Home 64ビットを使っています。 JTrim バージョン1.53cをインストールして使ってみたのですが、 デスクトップなどをPrint Screenキーで撮ってJTrimに張り付けて見るとズームのところが100%でも写真が大きくなっています。デスクトップを撮ったのに画面いっぱいにしてあるJTrimウインドウに入りきらないサイズになっています。 写真の中の文字が少しぼやけてクッキリしていませんしJTrimウインドウの上の方のメニューの文字も同じようにクッキリしていません。 Windowsのディスプレイの設定は「テキスト、アプリその他の項目のサイズを変更する」は125%(推奨)で解像度が1920×1080(推奨)です。 「テキスト、アプリその他の項目のサイズを変更する」を100%にするとJTrimでも文字などがクッキリするのですがWindows全体の文字やアイコンが凄く小さくなってしまいます。 JTrimだけ写真が大きくなったり文字がクッキリしないことを直す方法はありますか? よろしくお願いします。

  • フリーソフト JTrim についておたずねします。

    画像の連結にフリーソフト「JTrim」を使っています。 おたずねしたいのは画像を連結した時にできる余白?についてです。 例えば50mm四方の画像と70mm四方の画像を連結したときに 20mm×50mmの余白が出来ます。 その余白はグレーですがそれを白にしたいのですが出来るでしょうか? また、画像に 例えば50mm四方の場合40mm残して10mmほど別の画像を重ねることはできるのでしょうか? 使いこなせていないのでその様な機能があるのかどうかもわかりません。 フォトブック用ソフトには思い通りに貼り付けできるものがあるようなのですが・・・。 貼り付け、連結、余白の色設定、文字入れ等がもっと簡単にできるフリーソフトをご存知でしたらご紹介下さいませ。 現在は「ACDSee」でトリミング、カラー調整等をしてから「JTrim」で連結文字入れをしています。 拙い説明で分かりにくいと思いますがよろしくお願いします。 (カテゴリーが違っていたらゴメンなさい)

  • JTrimの文字入れについて

    画像処理のソフトとして、JTrimを使っています。 このたび、初めて文字入れをしてみましたが、フォントをかえたら、文字が横向きになってしまい、それ以降もとに戻らなくなってしまいました。 これはどうしたらなおるでしょうか? フリーソフトだから仕方がないのでしょうか? ヘルプなども見ましたが、よくわからないのでこちらに伺いました。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • Jtrim入力文字が全て縦書形式になる

    仕様機器 win7 Jtrim ◇教えて戴きたい内容 写真に文字を入力する場合、横書きの設定で(左から右に細長い枠)文章を入力すると、何故か文字が「縦書形式」で表示されます。 (即ち文字を90度右に回転する。又は頭を左に90度傾けると正常に見えると言う状態になっています。) 縦書きの設定にすると、上から下向きの枠に正常に立書き文に表示されます。 横書き状態で正常に文字入力が出来る方法を教えてください。 ◇コメント 修正ボタンが何処にも無いので、全ての写真の説明文字が縦書き以外に使えなく、困っています。

  • JTrimで画像をリサイズ

    例えば10MBを2MBへ、または5MBなどほかの大きさへ変更したい時、縦横の比率はそのままに1回で済ます方法はないでしょうか? 連結画像を2MBにする場合、 イメージ→リサイズ→サイズで指定する→縦1900×横713ピクセル でやってるのですが、これでもうまく2MBにならない時があります。 何度かリサイズを繰り返してますが、思いのほか時間がかかります。 JTrimの画面でMBは表示されないのですか? 色々検索しましたが分かりませんでした。 宜しくお願い致します。