• ベストアンサー

女性一人旅

noname#37852の回答

noname#37852
noname#37852
回答No.5

女性一人旅しますよ。 (コトバはほとんどダメということはなく下手ながら英語とスペイン語ができますが。下手ですけど) 個人的にはタイは好みじゃなかったです、バンコクは。行ったのはだいぶ前なので最近は知りませんけど・・・・チェンマイとかは興味ありますけど・・・・ブツブツ。 時期的にはどうでしょう、中欧・・・・ええと、8月中旬から秋らしくなるようです。10月下旬は寒くなってくるんですね。でも旅行しづらいというほどのことはないのかな。と想像しますが。 http://www.hankyu-travel.com/c-info/hungary.html http://www.hankyu-travel.com/c-info/czech.html http://www.hankyu-travel.com/c-info/austria.html 6日間で周遊ツアーなら団体で添乗員付きでしょうか? 挙げていらっしゃる3カ国は行ったことがないのですが、ガイドのいる周遊ツアーと同じことを自分でやろうと思ったら大変です。 周遊ツアーなら良いかもしれませんが、自分で同じことをやろうと思うなら「およしなさい」と申し上げます。 欧州は日本からだと4泊6日、5泊7日という感じになりますし、場所によっては夜に到着して初日は寝るだけということもあります。 個人旅行する場合は、日数的には1都市滞在が良いです。 慣れないうちは1都市滞在のほうが楽でもありますし。 >ツアーよりもフリープランの方がいいでしょうか? フリープランというのは個人旅行の意味ですか? フリープランというと私はつい2番を思い浮かべてしまうのですが。観光なしツアーを。 1.観光ガイド付きツアー 2.ガイドなしツアー(飛行機+ホテル+送迎セットプラン) 3.個人旅行・誰かと一緒 4.個人旅行・一人旅 2番なら不慣れな一人でも行きやすいですよ。「最少催行人数1名」というのを選べば1人でも出発確約です。 空港からホテルまでの移動、ホテルのチェックインの手伝いなどしてもらえますし、空港からの道中に現地での注意点も教えてもらえます。 個人旅行だと下調べから準備から現地での対応から全部自分でやらないといけません。 やる気になれば出来ますけどね。女性でも。 やる気がないなら男でもツアーにしといたほうが無難。 ヨーロッパだと料金的にどうかなーと思いますが。 格安航空券で直行便だと、10月下旬でも諸費用込みで10万円ぐらいするんじゃないかなぁと想像します。 ホテルが1日1万円としたら4日で4万円。まあ大丈夫なのかな・・・? 計算不得意なのでごめんなさい。 バルセロナはどうせ英語があんまり通じないです、ははは。 マドリードよりは治安いいです(マドリーも私は一人でも行きますけどね) パリもスリ注意らしいです。欧州はそれがちょっとね。 しかし主要都市ですと1都市滞在1名ツアーがありますので、それにすると楽ではあります。 1名ツアーで行くのか、周遊ツアーでいろいろ見られるほうがいいのか。 どちらでも自分の好みでいいと思います。個人的には1名1都市滞在が好きですけれど。 団体ツアー1名参加については過去ログをご覧になってみては? http://oshiete.goo.ne.jp/search/search.php?from=&PT=&status=select&ct0=932&ct1=942&ct2=&MT=%B0%EC%BF%CD%BB%B2%B2%C3&ct_select=1

noname#44199
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 女性一人旅されてるんですね~私もいつかしたいと思いながら、ずーっとここまで来ています。前は英会話教室にも通っていたのですが、身につかないままやめてしまいました^^; いろいろ調べていただきありがとうございます。リンク見て見ました。 普段冬行く事が多かったので、ちょうどいい季節かもしれません。 フリープランですが、私の考えていたフリープランはafter_8さんと同じく2番のことです。カナダ(バンクーバーですが)にいた時も、午後のフリータイムは1人でブラブラしてました。1人で行く場所を考えるのも好きです。 ただ、フリープランの金額見ると、普通のツアーと変わらないか、高いんで、ビックリしました。今、傾きかけていたオランダも高くて予算オーバーしてしまいました。 バルセロナにもいつかは行ってみたいです。やっぱりサクラダファミリアを見てみたいです。遙か昔、大学でスペイン語取ってましたが、すっかり忘れてしまいました。パリは、どうもフランス人は英語すらしゃべってくれないというイメージ(といいますか、行った人の話を聞いたので)見たいものはいっぱいあるのですが、やはり気落ちしちゃいます。 パリもスリが多いんですね。 この質問をする前にいろいろ過去ログで調べてみましたが、読んでいるうちにわけがわからなくなり、質問することになりました^^; 1名1都市滞在がいいんですね。一カ国複数都市めぐりはやっぱり大変ですか?

関連するQ&A

  • 中欧7カ国周遊旅行両替の方法は?

    6月にツアーで中欧7カ国旅行に出かけます。 ドイツ、オーストリア、スロベニア、チェコ、ポーランド、スロバキア、ハンガリーの7カ国です。 ほとんどの食事代や観光代がツアー代金にはいっています。 しかし、7カ国のうち、ユーロが使えるのは1カ国だけで、それ以外は自国の通貨です。 この場合、どのように両替するのがよいでしょうか? 自由時間があるハンガリーだけでも、バス代や観光代、食事代など現地の通貨がほしいと思います。 旅行が近くなると添乗員が電話で連絡してくれますが、今のうちから両替など、準備を始めたいので、ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • イタリア-中欧への経路

    イタリアからオーストリア・チェコ・ハンガリー・クロアチア・ポーランドのいずれかへ入るには、どうすれば良いでしょうか。ユーロピアンイーストパスを買いました。

  • 迷っています⇒ドイツ&オーストリア vs 中欧(プラハ・ウィーン・ブタペスト)

    9月下旬に60代の両親と一緒にヨーロッパ旅行を計画中です。 この旅では、趣きのある建物や街並みを堪能できればと思っています。 また、母が音楽好きで、今年はちょうどモーツァルト生誕250周年でもあることから、オーストリアには行きたいと思っています。 したがいまして、オーストリアを基準に「ドイツと組み合わせるか」「チェコ・ハンガリーと組み合わせるか」で迷っています。 今迷っているプランは、大きく分けて2つあります。 (1)ドイツ&オーストリア8日間 行程:ドイツ(ライン川クルーズ~ハイデルベルグ~ローテンブルグ~ロマンティック街道~ディンケルスビュール~ノイシュバンシュタイン城)→ オーストリア(ザルツブルグ~ザルツカンマーグート~ウィーン) (2)中欧3ヶ国(プラハ・ウィーン・ブタペスト)8日間 行程:ハンガリー(ブタペスト~ドナウ川クルーズ)→オーストリア(ウィーン)→チェコ(チェスキー・クルムロフ~プラハ) 私は、中世の美しい街並みが堪能できそうな(2)に傾きつつあるのですが、両親にとってはチェコやハンガリーはドイツに比べてマイナーなイメージであまりピンとこないようなのです。 そこで、これまでドイツ・チェコ・ハンガリーに行かれたことがある方に「ドイツ派」か「中欧派」かのご意見・おすすめ情報等をいただければと思いご相談させていただきました(全ての国の情報でなくとも、いずれかの国について教えていただけるだけでも嬉しいです)。 ちなみに、旅行代理店の添乗員付きツアーに参加する予定です。両親も私も、ヨーロッパはこれまでイタリアのみ行ったことがあります。 勉強不足のため的を得ていない質問になっているかも知れませんが、よろしくお願いいたします。

  • 海外で「日本ツアー」なるものはありますか?

    日本の旅行会社の海外旅行のコーナーには、 色々な国へのツアーのパンフレットが並んでいます。 特に人気なのは、ハワイ、イタリア、スペイン、オーストラリア、韓国、タイ、アメリカ、カナダ。これらはパンフレットの数も種類も多いです。 人気があっても、北欧やドイツ、スイス、オーストリアなどはひとまとめでツアーになっていたり、インド、トルコ、エジプトなどもそんなにツアーの数は多くない気がします。 ほとんど聞かないのは(私が知らないだけかもしれませんが) アフリカ、南アメリカ、フィリピン、モンゴル・・・ そこで、海外の人達にとって、「日本ツアー」なるものはあるのか、どのぐらいの人気であるのか。 ツアーの内容は何日間、どこを回って、何を見、何を食べ、どこに泊まるのか。 例えばイタリア旅行なら、定番として、「ミラノ、べネチア、フィレンツェ、ローマ」オプションでポンペイへ行き、ゴンドラに乗り、美術館へ行き、カンツォーネを聴き、スパゲティとピザを食べる、なんて。

  • 初めての海外一人旅女性

    今まで、友人と一緒にハワイ・ベトナム・タイ・グアム・台北・香港に行ったことがありますが、今回は初めて一人旅をしてみようと考えています。バリ島かインドのツアーで考えていますが、バリ島のが行きやすく雑貨なども沢山ありますし、観光地が割と行き来しやすく一人旅には良いのかなと考えておりますが、どうでしょう?インドはタージマハルを見てみたいのですが、女性一人だと危ないのかなと心配です。バリ島やインドに行かれた方がいらっしゃいましたらご助言下さい。

  • 欧州への中国人観光客ビザについて

    中国人観光客が、短期間(1週間から2週間)で欧州を旅行する場合に、ビザの不要な国を知りたいのですが....。具体的には、英国、フランス、ドイツ、オーストリア、イタリア、オランダ、スイス、チェコ、ハンガリーです。 よろしくお願いいたします。

  • 中欧3カ国個人手配一人旅(女性)の日程について

    中欧3カ国個人手配一人旅(女性)の日程について質問です。 急ではありますが、12月1日から7日間の日程で中欧に行きたいと考えています。 チェコ    ((1)プラハ1泊、(2)チェスキークルムロフ1泊)、 オーストリア((3)ウィーン2泊)、 ハンガリー ((4)ブタペスト1泊) を検討しているのですが、日程として可能でしょうか。 個人手配するのが初めてで、出発が迫っていることと語学力に乏しいことが不安なので、最悪チェスキークルムロフなしのプラハ2泊も考えています。 上記日程を考えた理由は以下の通りです。 (1)おもちゃ箱・おとぎの国と称される街並みがとても好みである。 (2)上記理由に加え、オーストリアまでの中継地点と世界一美しい町並みと言われていると聞いたから。 (3)音楽・芸術の都という憧れと、1日では足りないという意見を何件も見たから。 (4)旅行日程を調べている途中でドナウ川のナイトクルーズが最高だと聞き、ウィーンから3時間なら行く価値あると感じたから。また町並みも好みのため。 (1)プラハに関してはずっと見てみたかったのですが、(3)ウィーンはイメージによる憧れが強く、他は調べていく上で興味を持ちました。 また、せっかくなのでどこかでクリスマスマーケットは行くつもりです。 海外経験はどれも数日友人とですが、オーストラリア、イタリア、中国、シンガポールがあります。 普段旅行の目的は、町並み(プラハの可愛らしさやフィレンツェの美しさが好み)と食事、美術です。 準備不足の拙い質問でお恥ずかしいですが、めったにない長期休暇を充実させたい想いでいっぱいです。 感想程度でも構いませんので、上記日程についてアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 英語圏一人旅

    英語圏に海外旅行一人旅しようと考えています。 自分の英語をたくさん試すのと観光が目的です。 6泊7日で一人でも楽しめ、移動しやすくまた治安もあまり悪くない国または都市とその理由を教えていただきたいです。 あなたのお勧めの国:都市を教えてください!! 候補はアメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドです。(シンガポールは訪れた事があります。) 回答宜しくお願いします。

  • 中欧4か国~チェコ、オーストリア、スロバキア、ハンガリーへの旅行を迷っ

    中欧4か国~チェコ、オーストリア、スロバキア、ハンガリーへの旅行を迷っています。 11/24(水)からの出発、8日間ですが クリスマスの雰囲気は 十分、味わえるでしょうか? どなたか ご存じの方、教えていただけますか? よろしく お願いいたします!

  • ヨーロッパ一人旅についていろいろ教えて下さいませ。

    こんにちは!ヨーロッパ旅行のご経験者(特に一人旅、バックパッカーを経験された方)がおられましたら、是非、ご教授お願い致します。 来年約一年かけて日本~ヨーロッパ~カナダ~アメリカに旅行を予定しています。 まず、大阪よりスイスまで飛び、そこで4ヶ月滞在、その後約1ヶ月かけてヨーロッパ15カ国を回るつもりです。そして、フランスからイギリスへ飛び、そこで半年滞在、その後カナダ、アメリカを回って帰国の予定です。 そこで質問なのですが、下記の飛行機便と鉄道便でしたら、世界一周航空券を買った方が結果的に安くつくのか、それとも、現地で調達した方がいいのかお聞きしたいのです。 ちなみに鉄道便は、ユーレイルパスを使用します。 <飛行機便> 関空→スイス(ジュネーブ)→【ヨーロッパ鉄道旅行:最終地フランス・パリ】→イギリス(イングランドのロンドン)→イギリス(スコットランドのインヴァネス)→アイルランド→イギリス(イングランドのロンドン)→カナダ(モントリオール)→アメリカ(オレゴンのポートランド)→アメリカ(カリフォルニアのロサンゼルス)→関空 <鉄道便> スイス→ルクセンブルク→ベルギー→オランダ→ドイツ→チェコ→オーストリア→ハンガリー→スロベニア→クロアチア→ギリシャ→イタリア→フランス→スペイン→ポルトガル→フランス また、上記のヨーロッパ15カ国を1ヶ月で周りたいのですが、スケジュール的に可能でしょうか? 当方は40代女性で、今回始めてのヨーロッパ一人旅となります。(アメリカへは5回ほど一人旅をした経験があります) そして、旅の予算ですが、ヨーロッパの1ヶ月の食費、宿泊代、観光代だけでどれくらいを用意しておけばいいでしょうか?食費はレストランでは各国1度くらいで後はスーパーなどで調達、宿泊も体調悪化時以外はYHを利用したいと考えています。 最後に参考になるサイト等ございましたら、是非お教え下さい。当方でもいろいろと検索はしているのですが、より多くの情報を得たいと思っています。 以上、何卒よろしくお願い致します。