• 締切済み

部活を辞めたいのですが

asafinishの回答

  • asafinish
  • ベストアンサー率27% (50/184)
回答No.3

家の息子も卓球やってますけど、顧問の先生は厳しいし、結構言葉づかいもすごいですね。 中2と言うことで家の息子とも同じですが、新人戦に向けていろいろ大変だったり、またすぐ三年生になりますよね。 今他の部に異動するのも、きつくないですか? 我慢できるなら続けて、強くなって、見返して欲しいし、 どうしても止めたければ、期末後に点数が下がって部を止めるように言う親もいるので、受験勉強とかを口実にするのも手です。 でも、中2の息子を持つ親としては、頑張って欲しいです。

maguall
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 部活についてです。

    僕は今中学2年で、卓球部に所属しています。 卓球部の顧問の先生はとても強くて、 中学から卓球を始めた生徒を関東、全国まで連れていくような先生です。 ですが、少し変わっています。 今の高1の先輩は、関東まで行きました。 ですが、僕たちは今ほとんど練習させてもらえません。 理由としては2つあり、1つめは同じ学年の卓球部の生徒が部活を投げやりになってしまっている事です。僕の部活では1日休むと、10日間すぶりという形で、打つことができません。でも、その人が休んだのにも理由があり、部活はほとんど1日練習だから、午後行くようにしたのです。そしたらすぶりになり、 先生に反抗的になりました。先生は自分が絶対のような人なので、そういうのに怒ります。でも、反抗的になるのも無理はないと思います。1つ目の理由で言いたかったのは2年に対し、悪印象があるということです。 2つめの理由は、練習場所が使えないということです。普段は格技場で練習しているのですが、その2年のせいで僕たちは、金工室で練習することになりました。それで、今学期の体育では柔道で格技場を使い、部活では使えなくなりました。そこで先生は、金工室で1.2年を練習させるといいました。金工室はとても狭いので、午前と午後で別れて練習します。 本来は、昨日と今日練習がありました。 なのに1年が1日使うと言い始めて、練習がなくなりました。しかも、部活の集合時間の1時間前に、電話がかかってきました。 僕の家から学校まで40分ぐらい徒歩でかかるので、あと少しでも遅れたら、行くことになっていました。2つめの理由で言いたいことはなぜ次の公式戦で引退の僕たちに練習させずに、時間のある1年を練習させるかということです。今の1年は、中1から卓球を始めましたが、先生の指導力でとても強くなっています。 この2つから言いたいことは、先生をやめさせたいです。 先生は僕が入部したとき努力したら、強くしてやる。と言われました。 だから僕は走り込んだり、筋トレをしたりと、7キロも痩せました。なのに、強くしてくれません。それでなんも努力していない1年ばかり練習しています。 僕は、この1年がとても腹立たしく、先生のやることにも疑問感があります。 明らかにおかしいのですが、卓球部は俺が指導しているのだから、俺に従えと先生は言います。部活をやめようと思ったこともありますが、親が反対します。 前置きが長くなりました。 僕が知りたいのは、どうやったら先生をやめさせられるかということと、1年前、先生が生徒をラケットでぶったなら、やめさせられる理由になりますか? 時間がある時でいいので解答お願いします。

  • 部活の顧問が・・・

    私は卓球部に入っています。 顧問の先生が何もしないんです。 まだ、1年生で上手くできません。 上回転サーブができなくて、顧問に「上回転サーブができないので、見本見せてください。」って言ったら、やってはくれたのですが、下手すぎて全然見本にならないんです。(上回転がかかってない・・・) そして、みんなに「こんなんだから、強くならないんだ!」とか言われました。 練習メニューを考えてるのも顧問だし、顧問がダメなのも理由だと思うんです。 それなのに、そんなこと言われるのは悔しいです。 顧問なのにできないのは、おかしくないですか? 私の学校は卓球部が弱いので、できない顧問がついてもおかしくないのでしょうか? 学校側は部活にできない顧問でも顧問がいればいいという考えなんでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 部活(陸上)をやめたい (長文です)

    私は高校にはいってから陸上を始めました しかし入部理由が顧問の先生に来なよ といわれ私は特に入る部活がなかったので 入ってしましました ですがここ最近急に 辞めたくなりました 理由はもう陸上がイヤなんです 私は次の火曜日に顧問の先生に言おうと思っていますが 顧問の先生が怖いのでびびってます こんな理由じゃやめられないかも知れないです なので誰かいい理由を教えてください (強いて言えば私はここ最近部活がいやになり夜も眠れず 飯も食べられない 少し食べただけで吐き気がする わざと交通事故になって足を大怪我しようと 思いました自動的に部活がやめられると思ったからです)

  • 部活、死ぬ気でやる理由は?

    バスケの部活試合で骨折した生徒を顧問が受診させなかったというニュースがありましたが、なぜそんなボール遊びごときに必死になるのでしょうか?中学生ですよ? 顧問も顧問ですが、生徒も生徒というか、無理ゲーなら放棄すれば良いのに、と思ってしまいます。 私の中学の部活は強制だった為(実際に友人数名と先生に掛け合ったけどダメで好きな部活を作ろうと画策したくらい嫌いでした笑)、適当に卓球部に入ってはサボって先輩にボコられた友人もいましたね。本当にクダラナイ。

  • 部活って・・・。

    ある日、部活中で僕は、足をねん挫して見学してるにも関らず 顧問の先生に「見学してるなら帰れ!!」なんて言われました。 僕は、その日から顧問の先生に怒りを覚えました。 僕は、「こんな部活やめようか」と考えています・・・。 でも内申の方が心配で。 部活をやっていないと内申に響くんですか??? 教えてください!!お願いします。

  • 部活がいや

    中2男子です 困っています 部活を辞めたいのですが うちの中学は顧問から退部届けをもらわなくてはならなく、 顧問に相談したところ理由を聞かれ 勉強に集中したいからやめたいと述べると 部活しながら勉強がんばっているやつはたくさんいると却下され 親はなんと言ってるんだ 辞めた後どうしたいんだと3時間質問攻めにされ 7月中に答えを出せといわれましたが 今日まで幽霊を決め込んでいます どうすればよいのでしょうか お願いいたします 辞めたい理由 あきらかに女子びいきな顧問で 3年が引退するとよりひどくなり いままで合同練習がなかったのに強制的にやらせてきます 同級生に比べ運動音痴で周りのレベルについていけず 女子にも笑われる始末です こんな部活はいやだと思えるようになってきて 辞めようと思いました ちなみに卓球部です 長文失礼しました

  • 部活やめたい

    私は中学2年です。 私は最近、担任の先生に部活やめたいです。と相談しました。 私が部活やめたい理由は ・部活楽しくない ・部活やっていけるきがしない ・精神的につらい などです。 それで担任の先生には今からやめるのは…って言われました。 今からやめちゃダメなんでしょうか? 辞めるって決めるのは自分ですよね? 心がおれそうで… 部活があるせいで学校に行きたくないな… って思うんです。 ホントにつらくてつらくてしょうがないんです。 嫌すぎて頭がおかしくなりそうです… こんなにつらいのにやめちゃダメなんでしょうか? わたしは本気に部活やめたいです。 担任の先生と顧問の先生をどう説得すればいいんでしょうか… お願いします。 教えてください!

  • 部活をやめたい。だけど・・・

    私は高1で、卓球部に所属しています。中学の時は吹奏楽をやっていたのですが、高校では何か新しい事にチャレンジしたいと思い、卓球部を選びました。 だけど今、部活をやめたいと思っています。 私は電車通学をしています。しかし、電車の本数がとても少ない(2時間に1本くらい)&片道30分かかるような遠い場所からの通学なのです。毎朝5時半に起きて6時ごろの電車に乗り、帰ってきてから次の日の予習などをすると、睡眠時間が5時間、最悪だと5時間未満の時もあります。授業中もダメだとわかっていても眠ってしまい、体調も少し崩れてしまいました。 部活に入ったばかりの頃は、こんな風になるとは考えていませんでした。また、入部してから感じたのですが、私には運動系は合っていないような気がするのです。 だから卓球部をやめて、活動が週1くらいの文化系の部に入ろうと思っているのですが、先輩にその事が言えないのです。(私の部には一応顧問の先生がいますが、卓球の事など全く知らない先生で、部活を見に来る事も滅多にありません。だからやめる時、普通は顧問の先生に報告しますが、私の部は先輩に言えばいいのです) 女子卓球部は部員がたった5名で、先輩はたった1人しかいません(男子はもっといます)先輩は初心者の私に、色々な事を詳しく教えてくれる優しい人です。 少人数の部なので、私がやめたら先輩がどう思うか。今までこんなにお世話になってきたのに、いきなりやめたらどう思うか。そんな風に深刻に考えてしまい、しっかりと言うことが出来ずにいます。 もし皆さんがその先輩だとしたら、後輩に突然「やめます」と言われた時どう思いますか?

  • 部活をやめようと思っているんですが

    中学生なんですが部活をやめようと思っているんですが、 顧問の先生にどう伝えればよいと思いますか。 (昼休みに職員室で言うなど)

  • 部活の顧問から「部活を辞めてくれ」と言われました

    部活の顧問から「部活を辞めてくれ」と言われました 私は中学3年生で、卓球部に入っているのですが、 今日、卓球の球を拾う網を間違って踏んでしまい、 叱られ、その時顧問が言葉に詰まったのか、その場で沈黙してしまい、 その場で謝ったので、もう言うことはないのかと、片付けに戻ると、 「まだ話は終わってない」と言われ、 「そんな、話をしている時になんでそうやって逃げるんだ」といわれました。 別に逃げたわけではなく、話が終わったと思い込み、その上完全下校の時間に遅れそうだったので急いで片付けに戻ったのですが、 「そんなお前みたいな人間と話したくない。明日から来ないでくれ」と頼まれました。 実際にその後顧問からは話はなく、私は中総体で人数の少ない部活なのにもかかわらず、 3年生なのに出場できなかったのですが、部活動で県大会に行ってしまったので、 そこではまたレギュラーを白紙に戻すということで、必死で練習に励んでいたのですが、 いきなり間違っただけで、「もう明日からこないでくれ」と言われたのはとてもショックでなりません。すみませんと何度も謝ったのですが、本当にその顧問は私とは 話がしたくないらしく、そのまま職員室の方向へ歩いていきました。 私は部活に行ったほうがいいのでしょうか。 また、「来ないでくれ」と頼まれているわけだから素直に行かないほうがいいのでしょうか。 そういうことを経験したことがないのでどうしたらいいかわかりません。 よろしくお願いします