• ベストアンサー

自作PCが画面が黒いままで起動しません

自作PCが画面が黒いままで起動しません。電源を入れるとハードディスクの動作音がしてその後しばらくすると女性の声で「プットム テイル ピーピーユーター」という音声を出し、これを繰り返しています。これはどのような故障なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chi-zu01
  • ベストアンサー率32% (312/947)
回答No.4

ASUSのボードかな?一応マニュアルチェックしてみましたが、なんとなく近いところで、System failed CPU testかな? CPUテストで異常が見つかりました、CPUをチェックしてください。 とあります。 http://dlsvr05.asus.com/pub/ASUS/mb/sock478/p4s533/j989_p4s533.pdf

656uj7
質問者

お礼

CPUを調べてみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • chi-zu01
  • ベストアンサー率32% (312/947)
回答No.3

とりあえずマザーボードのマニュアルに載ってませんか? なければメーカー型番を補足してみてください。 声の出るマザーボードがあるのは知っていましたが、これだったのですね? 型番等がわからない場合は下記ソフトで調べてみてください。

参考URL:
http://cowscorpion.com/dl/SIW.html
656uj7
質問者

補足

マニュアルにPOST Reporterという機能が載っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「プットム テイル シーピーユーター」 まで解読してみますた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>女性の声で「プットム テイル ピーピーユーター」という音声を出し 今まで聞いたことがありません。 BIOSのビープ音と違うので? http://kattchan.blog.ocn.ne.jp/yashichi/2005/07/post_c110.html

参考URL:
http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自作PCが起動しません

    自作PCを組み立ててから約2カ月になります。 以前からグラボの接触が少し悪くPC起動中に画面が突然暗転する事がありましたが PCを開けてグラボを少しいじれば正常に戻り他に問題はありませんでした。 数日前もPC起動中に画面が暗転しPCを開けてグラボを少しいじってみたところ復旧せず、 PCを全く触らない状態でも暗転と表示を繰り返していました。 グラボ側に原因があると思いグラボの挿し直しを行ったのですが 後で調べて分りましたがPCを起動したままグラボを抜き差ししてしまったため それが致命傷になったのかPCの電源はつきますが画面は全く映らず、 以前はそのまま放置しておけばOS起動音が鳴り 正常に立ち上がった事を確認できていましたが今はそれもありません。 またそれの弊害かCPUファンも停止してしまいました。 グラボかマザーボードに故障の原因があると思うのですが、 PCパーツショップに持って行きパーツチェックをしてもらうか 自作PCも扱ってくれる修理屋に来てもらう。 壊滅的でどうしようもないならば売却してデスクトップを買ってしまおうかとも思っています。 どうするのが最善策でしょうか、アドバイスを頂けると幸いです。

  • PCの画面が、真っ黒のままになる

    富士通のディスクトップT90Gを使っています。OSは、XPです。 この頃、パソコンを起動すると、画面が真っ黒のままになってしまうことがあります。ハードディスクは、動いているようで、緑色の点滅をしています。多分、正常に起動しているけど、見えない状態みたいなんです。再度、電源を落として、起動すると、正常に起動して、見られるようになります。起動してしまえば、問題なく動作しています。 どこが、故障しているんでしょうか? 自分で、直せるものでしょうか?

  • 突然、自作PCが起動しなくなりました。

    突然、自作PCが起動しなくなりました。 直前まで、特に中身をいじったり変更していなかったので原因不明です。 通常なら、PCの電源を入れると CPUのファンが中速回転 → CPUファンが高速回転 → ビープ音 → BIOSの画面が表示 という順番で起動してきますが、今はCPUのファンが中速回転のまま、ビープ音もしない状態です。 もちろん画面上には何も表示されません。 接続されている全てのケーブル類を抜いて放電、CMOSクリア等 できることはいろいろ試してみましたが、現象は変わりません。 電源の故障?とかいろいろ考えてますが、上記の説明で原因が分かる方がおりましたら ご教授願います。

  • PCの画面が黒くなったまま、起動しません。

    誰かすいませんが、教えてください。 インターネットを起動していて2~3分放置しておいたら、突然PC画面 「Dynana book」の文字が数秒写り、その後、画面が黒く消えてしまいました。 その後、電源を切り、再度電源を入れるとPCのスイッチやHDDのなどの ランプは点灯するのですが、画面は真っ黒のままで起動時の音楽もなりません。 ひょっとしてウイルスでしょうか? 使用しているノートPCは 東芝ダイナブック TX/65F OSはVist Home Premium です。 どなたか、対処方法や原因など教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • PCがちゃんと起動しない

    うちのPC(自作)が壊れて?しまいました。 ある日の朝、いつも通りPCを付けたら電源は入るのに画面は黒いまんま動かなくなりました。 ビープ音もせず、黒いまんまなのでBIOSも起動出来ず、どうしたらいいのかわからなかったので、少し調べたらマザーボードの電池が切れている可能性が出てきました。 そこで、電源コードを外してマザーボードの電池を付け替えたらBIOSを起動させる事もでき、ログイン画面まで、つまり正常起動出来たんです。 ですが、そこからが問題で一度シャットダウンまたは再起動をするとまた黒い画面のままになります。 また電源コードを抜いて、マザーボードの電池を一旦外した後、もう一度付け直すと一回だけは起動可能になるのですが・・・・・・ 直し方を教えて下さい。

  • 自作PCが起動しない……!!!

    自作PCが起動しない……!!! 自作PCが起動しない……!!! PCを初自作してみたのですが、電源を入れてもピーという高い音がなり続けディスプレイに何も映りません(_ _;) いろいろ抜き差ししながら試してみたところグラボをさすとピー音が鳴るのでグラボが原因かなと思うのですが… PCのスペックは以下の通りです  CPU:Phenom II X6 1055T  マザーボード:GA-870A-UD3 Rev.2.0  グラボ:R5770 Hawk  メモリ:DDR3 2G×2  電源:500W

  • 自作PC 起動しない

    数年間自作PCを使っていたのですが 突然起動しなくなりました 一瞬だけCPUファンがガガガッと動くのですがそれ以外は何も言いません マザーボードの故障か 電源ユニットの故障か 確かめる方法はありますか?

  • 画面が真っ黒のままで起動できないのです

    Win98を使っています。正常に使えていたのですが、ある日電源を入れると、画面が真っ黒のまま起動できなくなりました。以来何度やっても同じです。HDDを取り外して別のPCへ接続すると起動できますので、ソフト的な問題ではないと思います。状態としては電源を入れた後、いったんHDDにくっついているランプが点灯するのですが、数秒後消えてしまいます。(以前はどうだったか分かりませんが、起動まで点滅したりしていたような気がします)HDDに耳を当てると回転音はしています。なにか考えられる原因と対策はありませんでしょうか?

  • 自作PCが起動しないんです…

    自作PCが起動しないんです… 一年前ぐらいから僕が作ったPCを家族で使っているのですが、 完成当初から若干の不具合がありまして、それは 「電源が入ったり入らなかったりする」 というものなんです。 電源ボタンを押すと本体には電気自体は流れてて、ファンも回ってるし、ハードディスクも動いてます。 ただ画面は真っ暗なままで、OS自体起動していません(おそらく)。 ところがなぜか、リセットボタンを押したり、主電源を切ってからまたONにして電源ボタンを押したり、を繰り返しているうちに正常に起動することがあります。 起動してからはまーったく問題なく動きます。 正常に起動するときの共通点は 「ハードディスクのアクセスランプが点灯する」 ということです。 電源のON/OFFの繰り返しだけでは起動しないこともあり、その時は メモリを抜いてまた挿す、とか、マザボのボタン電池を取ってまた入れる、とかをすると なぜか起動したりします。 最近家族からの苦情がしつこくて、質問しました。 どうしてこんなPCなんでしょうか? マザボの修理を頼んでも、問題なかったみたいです… 電源も新しいのに変えましたが、だめでした。 どなたか助けてください!! ーーー構成ーーー OS:Windows7 32bit ケース:P182 CPU:Intel Core2 Duo E8400 マザボ:P5K PRO グラボ:ZOTAC GeForce 9600 GT 512MB ZT-96TES3P-FSP メモリ:UMAX 2GB*2 電源:650W

  • PC起動後、直ぐに画面が消える

    ノートPCを起動すると「FUJITSU」のロゴが出た後、直ぐに画面が消え以後表示されません。電源ランプやPCの起動音はしたままで、画面だけが真っ暗です。そのままの状態で画面を畳んで開き直すと、ログイン画面が一瞬写つって、また直ぐに消えます。(開いて閉じてを繰り返し頑張ってパスワード入れて行ってトップ画面までは行くことは確認しました。BIOSも起動はできましたが、画面が映らないため何も出来ず) PCから電源ケーブルを抜いて(周辺機器等なにも繋いでない状態で)12時間ほど放置して、再度試してみましたが事象変わらずです。復旧方法はありますでしょうか? 型名︰FMVA77C2LG OS︰windows10 購入日︰2019年2月 ちなみに購入当初から、電源ケーブルを繋いでおかないと画面が映りませんでした(上記の事象とほぼ一緒で、ランプや起動音はするけど、画面が映らない) ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

封筒印刷のずれの解消方法
このQ&Aのポイント
  • 封筒印刷のずれの解消方法について質問があります。
  • バージョン24の筆まめを使用していますが、封筒印刷の位置がズレてしまいます。
  • 印刷設定や印刷位置の微調整を試しましたが、うまくいきません。お困りの方はいますか?
回答を見る