• ベストアンサー

Windowsの更新が40個?

YASYA-MARUの回答

回答No.4

こんにちは。 セットアップしたと言う事は、再インストールとかリカバーとかですかね。 その場合と、しばらく更新していなかった場合は更新ファイルが40個 あっても不思議ではありませんよ。 でもいらないものまでアップデートしている可能性は有りますが。

milk0123
質問者

お礼

質問が分かりにくくて申し訳ありませんでした。 再インストールではなく、新しいPCです。 しかも更新したすぐ後にまた40個の更新だったので 心配してしまいました。 でも他の方々の回答を読むと、結構普通のことのようなので 安心しました。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Windowsを更新しています 100%....

    Windowsを更新しています 100%.... から一向に立ち上がりません。 1時間待ってもずっと黒い画面のこの文字表示のままなので寝ました。 7時間後。 同じ表示のままなので電源ボタンを長押しして切り、再度、電源を入れました。 更新出来ませんでした。 元の常態に戻します... と表示されてアップデート前に戻りました。 ネットして電源を切ろうとしたら、 スリープ 更新してシャットダウン 更新して再起動 の3択になっていました。 更新して再起動を選ぶとまた100%から進みません。 電源ボタン長押し。 また元の状態に復元。 これの繰り返しになるので今はスリープで切ってます。 どうしたら良いですか? 100%から進まないんです。 Windows10です

  • Windows Updateの更新が重複?

    いつもお世話になっております。 先日、PCを再セットアップした後、Windows Updateのサイトより、更新プログラムのダウンロードを行いました。 50件ほどの更新プログラムのインストールが完了し、PCの再起動を促すメッセージが表示されたため、「再起動」のボタンをクリックして再起動しました。 その後しばらくして、画面右下のタスクトレイに、Windows更新の黄色いアイコンが表示され「更新の準備ができました インストールするにはここをクリックしてください。」というメッセージが現れました。 なので、直感的にそれをクリックしたのですが、ほんの一瞬「2○件の更新をインストールしています。」と表示された後に、「更新が完了しました」と表示され、インストールが終了してしまいました。 このとき、前回のインストールの際に表示された、IE7インストールキャンセルを知らせる画面も同時に表示されました。 おかしいなと思い、Windows Updateのサイトより、更新の履歴を確認してみたところ、前回インストールした更新の一部(20件ほど)が、Windows Updateのサイトからではなく、自動更新にてインストールされたことになっていました。 念のため、再度Windows Updateのサイトより、必要な更新があるかどうか確認すると、数件の更新(前回の更新と重複していないもの)が見つかり、これをインストールして現在に至ります。 現在、PCの動作におかしな点はありませんし、必要な更新が無いのに更新の通知が表示されてしまうということもありませんが、このまま使用していて問題ないでしょうか? わかりづらい質問で申し訳ありませんが、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • windows11への更新

    現在windows10のパソコンを使用していますがwindows11への更新をしようしていますがインストールの段階で   「更新プログラムを構成しています 91%」  「コンピューターの電源を入れたままにしてください」 となり1時間以上待っても91%以上にはなりません、仕方ないので 電源を切っています、上記のことが4回程起きています、 原因と対策を教えていただければ幸いです、よろしくお願いいたします。   

  • Windowsの更新が終わりません

    Windows7の自動更新の通知が来たので、 更新プログラムをインストールしてシャットダウンを指示しました。 更新プログラムは2個あり、 1個目のインストールは終わったのですが、 2個目のインストールが7時間経過しても、終わりません。 画面には、 「コンピューターの電源を切らないでください。 更新プログラムをインストール中(2個中2個目)‥」 と表示されています。上記の最後の「‥」が消えたり表示されたりしてます。 また、カーソルは矢印から回転する円に変わり、動かせません。 役に立つか分かりませんが、今覚えているPCの情報を記載しておきます。 メーカー:ソニー 機種:VPCL225 OS:Windows7 ソニーのサポートサイト(モバイル版)は確認しましたが、不具合の情報はありませんでした。 以前の更新で5時間位かかったという話も聞いたことがありますが、 流石に7時間かかって終わらないので問題が発生したのではと不安です。 対処方法等ありましたら、お教え願います。

  • Windows7を起動するごとに更新になります。

    Windows7(SP1にアップデート済み) Home Premium 64ビット 日本語版(DELL Inspiron 1545 )を使っています。 2週間ほど前にハードディスク(非AFT)を新しい物に交換しました。ハードディスク交換前にも頻繁に更新になっていました。 今日、 「コンピューターの電源を切らないでください。更新プログラムをインストール中(○○個中○○個目)」というのが表示されて、150個ぐらいあったので終わるまで6時間ぐらいかかり、自動的に電源は切れました。 その後電源スイッチを押して立ち上げようとしたら「更新プログラムの構成中」というような文字が表示され、その後「Windows更新プログラムの構成に失敗しました。変更を元に戻しています。コンピューターの電源を切らないでください」と表示されました。これは1時間か2時間で終わって、起動してデスクトップ画面が表示されましたが、画面右下にある「隠れているインジケーターを表示します」の中のWindowsマークを見ると更新プログラムが有るというように書かれていて、また更新していたので終了と起動に時間がかかり、起動はしましたがまた「隠れているインジケーターを表示します」の中のWindowsマークにカーソルを合わせると「更新プログラムをダウンロードしています(○○%完了)」と書いてあり、完了したのでシャットダウンしようとしたらやはり「コンピューターの電源を切らないでください。更新プログラムをインストール中(○○個中○○個目)」というのが表示されました。今(115固中13個目)になっています。 このように一度に更新せずに何回にも分けて更新するということはあるのですか? どこか異常があるのですか? これほど更新が必要なのでしょうか? 更新の繰り返しに時間が掛かってしまってパソコンを使えません。 どうしたらよいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 更新が進みません

    Windows7 長期間電源をいれていなかったため更新中 13個中5個目をインストール中 電源を切らないで下さいと表示されたまま 6時間が過ぎました なんだかおかしい気がするので電源を切ってもいいですか また切るにはどうしたらいいでしょう 青い丸が画面でずっとまわっています その後のインストールの続きはどのようにすればよろしいですか

  • Windowsの更新の種類

    PCのWindowsは自動更新に設定してあります。 ただ、この自動更新は2種類あるようで(?) よくわからないので質問させていただきました。 1.A方式  電源を切るとき自動的に更新がインストールされる。  通常これには素直に従い更新しています。 2.B方式  画面右下から吹き出しで「更新の準備ができました」  と表示されます。  これを「閉じる」にすると電源を切るときA方式のような  更新はされません。 以上2方式は更新される内容が違うためでしょうか? 私としては必要最低限以上の更新はしたくないのです。 理由としては 更新がA方式のように完全に自動的にできればいいのですが 手動の場合は色々「わからない質問画面」が出てきて いつも迷いながらしていますので・・・。

  • WINDOWS XPでWINDOWS UPDATEすると更新できない。

    WINDOWS XP SP2を使っています。 WINDOWS UPDATEをすると、インストールできませんでした。と。更新できないんです。 そこで、Microsoft Baseline Security Analyzer 2.0を使ってチェックすると、案の定、更新ファイルがインストールされていないとでますので、必要な更新ファイルをひとつずつダウンロードしました。 そして、インストールを試みたのですが、指定されたファイルが見つかりません(セットアップエラー)とでます。で、そのメッセージのOKを押すと、インストールが完了しませんでした(セットアップエラー)と出ます。 自動更新で無理だったので、ひとつずつダウンロードしてみたものの、それでもインストールできないということは、何に原因があるのか、わかりません。 解決方法を教えてください。

  • Windows Update: Windows XP 用更新プログラム (KB967715)

    Windows Updateを「自動更新」にしています。コンピュータの電源を切る際に、「更新をインストール中。コンピュータの電源を切らないでください。電源は自動的に切れます。」のメッセージが表示され、更新プログラムがインストールされました。 本日、何度もコンピュータの電源を切る度に同じメッセージが出ましたので、疑問に思い、Windows Updateの画面で「更新履歴の表示」を見ると、「Windows XP 用更新プログラム (KB967715) 」が何度もインストールされていました(「状態」として「成功」を意味する、緑の丸の中に白のチェックマークが入った絵が表示されています)。 そこで、改めてWindows Updateの画面で、「Windows、ハードウェア、またはデバイスに更新プログラムの適用が必要かどうかを確認します」の「高速」をクリックし、インストール可能なプログラムを確認すると、「優先度の高い更新プログラム」として、 「Windows XP 用更新プログラム (KB967715) 」が表示されます。「詳細」を見ると「ダウンロード済み、インストール可能」との表示です。 念のため、改めて手動でインストールし、再起動しました。直後は「優先度の高い更新プログラム」には何も表示されませんが、暫く時間が経過した後で確認してみると、またまた、「優先度の高い更新プログラム」として、 「Windows XP 用更新プログラム (KB967715) 」が表示されます。 何故、インストール済みの更新プログラムが何度も「優先度の高い更新プログラム」として表示されたり、電源を切る際に、「更新をインストール中。コンピュータの電源を切らないでください。電源は自動的に切れます。」のメッセージが表示され、何度もインストールされるのでしょうか。インストール済みであることが何故認識されないのか疑問です。 こんなことはこれまで一度もありませんでした。 解決法を教えて下さい。 なお、昨年の10月24日に「Windows XP Service Pack 3 (KB936929)」をインストールしています。

  • Windows10 更新プログラムの件

    Windows10 8月度更新プログラムのインストール時の更新プログラムの実行時にPCがエラーしてしまい!8月度の更新プログラムが実行完了しなかったんです。再度インストールしようとしたら!「KB5029244」は既にインストールされてますと表示されるんです、更新履歴を見たら失敗しましたと出てるんです。OSビルドも前のままなんです。どーしたら再度8月度の更新プログラムをインストール出来ますか?教えて下さい!