• ベストアンサー

検便について

imoimo9の回答

  • ベストアンサー
  • imoimo9
  • ベストアンサー率40% (25/62)
回答No.3

こんにちは 食品製造の仕事をしていた際、毎月このタイプ(スティック状・敷き紙無し)検便を受けていたものです。 質問者さんが何歳の方かわかりませんが、親の学生時代とは全く違う方法なうえ洋式便器ですと非常に取りにくいかと思われます。昔の検便とは違い、便そのものを採取するのではなく表面をなでるように擦り取るタイプだと思います。表面の細菌を検査する為のものなので、便に差し込んではいけないと思います。 私も最初は採取に苦労しましたが、やはり排便の途中で便が落ちる前にサッと便の表面に擦りつけて取っていました。棒にあまり色はつきませんが、粘液がついていれば大丈夫だど思います(私はこれで再検査になった事はありません) 慣れるまで大変ですが、がんばってくださいね。

April-15
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その方法で試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 検便

    もうすぐ検便があるのですが 検便の棒を直接肛門から入れて便を採取するのでも大丈夫でしょうか?

  • 検便のやり方

    初めて検便します。検査理由は,便に血が混じっていないか確認するためです(過敏性腸症候群と診断されましたが,他の病気じゃないか念のため確認…ということです) そこで質問なんですが,渡された容器が小さい丸いプラスチック容器です。(100均にあるトラベル用のクリーム入れのようなもの)検便の方法を検索しましたが,棒状の容器がほとんどで,私が渡された容器の方法を見つけることができませんでした。 看護師さんからは,便を何かにして,何かですくって容器に入れてと言われましたが,「何か」とは具体的に何があるでしょう?また,過敏性腸症候群ということで形のある便は滅多にでません。この場合,どのような方法が良いのでしょう?それから,どのくらいの量を取れば良いのでしょうか?錠剤1粒くらいの量で大丈夫ですか? このような容器での検便経験のある方,(1)検便方法(「何か」とは何か)(2)下痢の場合の採取方法(3)採取する量のアドバイスを下さい。 質問ばかりですいません。自分でもあれこれ考えましたが良い案が浮かびません…

  • いつ検便をしたら良いのでしょうか?

    某百貨店で食品を扱うバイトのため、検便をするよう言われました。 検便は朝食を食べてからではいけないのでしょうか? 朝食を食べないと便がでそうにないのですが…。 尿検査は起きてすぐでなければいけないですが、検便も同じなのでしょうか? 説明書が非常に簡潔で採取時間帯などは書いていないません・・・。 詳しい方ご教授願います。

  • 検便について

    検便について教えて下さい。 明日健康診断があります。明日便が出るか不安だったので、今朝採取しました。 しかし、量が多かったようで容器の途中で便が引っかかかってしまい、容器の中に便が沈殿して溶液も少し茶色なってしまいました(泣) これはやり直した方が良いのでしょうか? 検便嫌いです…( ; ; )

  • 検便について

    汚い話ですみません。 アルバイトで検便があります。 便が出たので棒?を刺したの ですが、全然付かなかったので また今度にすることにしました。 しかし少し付いてたので 棒をトイレットペーパーで 拭き取ってしまいましたが 大丈夫でしたか? 回答お願いします。

  • 検便に尿が・・・

    検便をする際、尿も少し出てしまったので尿の付いた便を採取してしまいました。 検査で引っかからないでしょうか?

  • 検便について

    検便について教えて下さい。 恥ずかしいですが、人生初の検便なので分からないことが多くて困っています; (1) 今度学園祭でお店を出す関係で、検便をすることになったのですが 生理中の検便はやはりダメでしょうか? 予定だと丁度提出日近くにあたりそうで・・・。 (2) 提出日の前日に採取しても良いのでしょうか? 便秘ぎみなので当日に取れる自信がありません(´`;) (3) 家の便器が洋式タイプなのですが、どうやればうまくとれるでしょうか? 参考までに良い方法などを教えて頂けると大変嬉しいです! よろしくお願いします。

  • 子供の検便

    金曜日に保育園で検便の容器をわたされたのですが、子供の検便は洋式の場合どうやって採取するのですか? (子供は三歳でオムツははずれてます) 大人は流せる用紙みたいな物をいただいて、ブラシみたいな物に便を少しつけるだけでいいので、子供も同じだと思っていたのですが、違っていました。 今日採取日なので困っています。

  • 検便検査

    こんにちは。 職場で毎月1度検便検査が義務づけられています。 今回も来週の火曜日までに提出しなくてはならないのですが実は先月終わりごろセブ島にいってから便がいつも柔らかく固まっていません(いわゆる下痢) 検便はスティック状になっていて便に指して採取するのですがこのような柔らかい便でも大丈夫なのでしょうか?

  • 検便について....

    検便について.... 詳しい方経験者の方回答お願いします! 青いジェルの入ったキットの説明書には.不規則な方は2~3日前の便でも構わない.と書いてあるのですが.四日前〔四日前の夜に便を採取し当日の朝に持って行く〕でも大丈夫でしょうか...?? また当日までの保存方法はどうすればよいでしょうか??〔調べてみると菌を増やさないよう冷蔵庫に保存するほうがよいとありましたが...〕