• 締切済み

同じ絞り値でも明るいレンズが有利?

seizの回答

  • seiz
  • ベストアンサー率19% (149/747)
回答No.6

有利です。 レンズ性能曲線を参考になさっては? でもF8以上絞るなら関係ないけど・・・ (この意味も性能曲線でわかりますよ) ただ、見てすぐわかるかって言うと・・・微妙ですね^^;

関連するQ&A

  • レンズ選びで迷っています

    先ごろ、EOS KISS X2ダブルズームキットを購入しました。 キットレンズでいろいろ撮って楽しんでいますが他の評判の良い単焦点レンズや 広角~標準ズームなどに興味が出てきまして、ブログなどで載せてるサンプルを見て私も欲しくなりました。 現在、候補に上げてるのは・・・ TAMURON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD(Model A09) TAMURON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD(Model A16) SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO CANON EF24mm F2.8 CANON EF28mm F2.8 以上の5本のレンズです。 私が主に撮るのは海外旅行へ行った時のスナップや風景です。 近所で撮るなら何本か持って出ても良いのですが海外旅行ともなると いかに荷物を少なく、軽くするのかが重要になってくるので できれば1本で済ませたいという希望があります。 ネットで調べてみたところ、いずれの5本ともなかなかの評判でみなさんお気に入りのようで 見れば見るほどあれもいいけど、これもいいなぁと迷ってしまい結論が出せずにいます。 よろしければ一押しとなるアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • このレンズについて聞かせてください。タムロンSP AF17-50mm

    このレンズについて聞かせてください。タムロンSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005) (キヤノン用) 現在キャノンEosKissデジタルXを所有しています。使用レンズはWズームキットについていた望遠レンズ「EF 55-200mm」と50mmの単焦点レンズです。キットについていた標準レンズは全く使わなかったのでオークションで売りました。 今、レンズの買い足しを考えています。ボディの買い替えも考えたのですが、いいレンズを買い足した方がいいかとアドバイスされ SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005)をすすめられました。 私が撮りたいものは主にスナップ。特に海外での子供たちの表情や生き生き働く人たちの姿、時々夜景などです。 こういう写真を撮るのにこのレンズは適していますでしょうか。 またもしこのレンズを買った場合、キットについていた望遠レンズは手放してもいいでしょうか。 予算は5万円くらいなので、純正は難しいと考えています。 よろしくお願いします。

  • CANON USMでないレンズなど

    明るいレンズ買いたいのですがCANON高いので社外品になります SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16  3.5万 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09  3.2万 18-50mm F2.8 EX DC  シグマ 4。2万 24-70mm F2.8 EX DG MACRO  シグマ  4.1万 社外品という事でAI foucus AIservo使えないと思います(?) USMがAF速くて 上記のレンズそんなに速くないみたいです その速くないというのがどれ位なのかわかりません カメラに向かって歩いてもらいそれを連写(AI foucus AIservo) 右から左に歩いてもらい連写(AI foucus AIservo) AIモードが使えないので2,3枚連写(4,5枚?)してからもう一回ピント合わせて連写の繰り返しになると思いますができるでしょうか?(特にA09とシグマ 24-70) A16 の様なデジ専用ズームレンズとどっかで見ましたが デジ専用の利点 はなんでしょうか? SP AF28-105mm F/2.8 LD Aspherical IF タムロン A176D(2000製造終了) オークションで見て知ったのですがこちらデジカメ使えるのでしょうか? 古いですがAF速度その他いかがででしょうか? F3以下 17~100位が欲しいのですが上記以外で何かいいものあるでしょうか?(これ位ならば少々高くてもいいかなです) シグマ タムロン~75(70)約1万円の差がありますが写りなどレンズ性能の違いはあるのでしょうか? KISSDN使用です よろしくお願いします

  • ズームレンズについて教えて下さい。

    ズームレンズについて教えて下さい。 ニコンのD90とD5000を使用しております。 新たにズームレンズを購入しようと思っています。 ニコンのAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF) タムロンのAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用) シグマの70-300mm F4-5.6 DG OS (ニコン用)、 の3機種で悩んでいます。 撮るのは、航空ショーがほとんどです。 ほとんど手持ちで撮影するので、これ以上大きいのは、考えていません。 実際にお使いになったことのある方、使いかって、とか色々ご教授いただければ幸いです。 なお、第一候補はニコン、次はタムロンかな?と考えております。 宜しくお願いします。

  • D90 明るいレンズ購入検討

    D90にて18-105mmF3.5-5.6のキットレンズを使用しています。 現在、ぼけを表現したい、少し暗い場所(室内、野外)での撮影を有利にしたいと考え、 明るいレンズを探しています。 現在の候補は値段やF値により下記を考えています。 (1)AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G  (買える価格、低F値、標準的な画角) (2)SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical  (なんとか買える価格、ズーム、低F値) (3)18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM  ((2)の方が評判良好?) (4)SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO  (ちょっと望遠寄り) 悩みどころは、(1)は単焦点であること。単焦点は楽しいという意見がありますが、 逆に不便といった意見もあるので。 (2)~(4)は現在のレンズより低F値ですが、現在のレンズと比較すると劇的に変わるものなのか。 また、低F値ズームを買ってしまうと現在のレンズをほとんど使わなくなりそうで もったいない気がします。 低F値領域以外は現在のレンズと比較するとどちらがいいのでしょうか。 このような状況だと、二本目に持つとしたらどれがいいでしょうか。

  • デジタル一眼レフ Canon 6Dの買い方

    Canonで、6Dがいいなと思っているのですが、レンズは何本か持っているので、レンズキットにするか、ボディのみにするかで悩んでいます。 今持っているレンズ ・標準ズームレンズ:タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II (メイン) ・標準ズームレンズ:キャノンEF 28-70mm F3.5-4.5 ・単焦点標準レンズ:キャノン EF 50mm F1.4 USM ・超広角ズームレンズ:シグマ AF12-24mm F4.5-5.6 ・マクロレンズ:タムロン SP AF90mm F2.8 ・望遠ズームレンズ:キャノン EF75-300mm F4-5.6 IS USM(ほとんど使ってません) アメリカに住んでいるので、仕様が違って、6Dのレンズキットは、 24-105mm f/4.0L IS USM AFレンズのみです。 別売でレンズだけ買うよりお得になっていること、 純正であること、 私が買った頃のレンズもろもろより新しいから性能がいいような気がして レンズ付きで買う価値があるかなと思う一方、 このレンズの威力がイマイチ把握できず F4って暗い気もするし、望遠ってあまり使わないので そしたら、今持っているタムロンの標準ズームで足りてて、 ここではボディだけがいいのかなーと思って悩んでいます。 撮りたいのは、主に街中でのスナップショット。人もストリートもブツも。 タムロン標準ズームの17~50mmは、70mmくらいあってもいいかなと思いますが、 広角系に強い点、レンズが明るい点で気に入っています。 純正では、Canon EF 24-70mm f/2.8L II USMというのが出ていますが、 タムロン持ってるけど、あえてここまでの値段の差のあるものを買う価値はあるでしょうか? 全然違う選択肢になりますが、同じ予算で、ライカ X2が買えます。 街撮りなので、小さくて軽いこと、ライカは漠然と憧れがあるので、そちらにも惹かれています。 でも、ライカの場合、プロが使っているのは、60万円台とか? このレベルのライカの味ってどうなんだろうとか。 今までウェブにしか使ってなかったので、Canon 20Dをずっと使っていたのですが、プリントもしたくなったのと、写真のクラスをとって、なんか、すごいディティールの写真とか目の当たりにして、時代は完全に変わってた!と気づいたのでアップグレードしたいのです。 15~20万円くらいの予算で、どうしたら私のカメラライフは充実するでしょうか。 なんなりとアドバイスください。お願いします。

  • 常用レンズを迷ってます(K100D)

    PentaxのK100Dでの常用レンズで迷ってます。 候補は、 ・タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) ・シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO です。常用なので、なるべく軽量にしたいのでその意味ではシグマ。問題になるのは、タムロンの全域F2.8を取るか、シグマの広角側17mmを取るか。 実際撮るのは、人物・風景・バイクなど色々。実際これまで撮った自分の写真を見ても(キットレンズの18-55mm F/3.5-5.6)、それ程18mmに偏った撮影はしていないようです(とは言いながら18mmで撮っているのも有ります)。前に持っていたコンデジは広域側25mmを使っていましたが特に広域側で画角に関しての不満は有りませんでしたのでシグマの17mmは、有ったに超したことはない。有るなら便利に使う程度のようです。 全域F2.8が気になるのは、ボケの綺麗なポートレート(被写体は人物・バイク)も取りたいからです。そのような写真を撮る時、シグマのF2.8-4.5でそれなりに撮れるかと言うところです。 この2つの製品微妙にどちらにも傾きがたいですが、実際の写りに関してはどんなモンなのでしょうか?

  • 望遠レンズにテレコンをつけてAF機能が働くか

    ソニーα700を使っています。 タムロンSP AF200-500mm F/5-6.3Di LD [IF]にテレコンをつけてもAFは働くでしょうか? シグマAPO150-500mm望遠レンズはMFのみと聞きましたので、タムロンも同じなのかと思って質問しました。

  • 次に買うべきレンズは?

    EOS 40D SIGMA 30mm F1.4 EX DC /HSM TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) を現在持っています。主な被写体は、料理やポートレートです。 旅行に持っていって使ったりもします。 標準ズームとして、A09を旅行に持って行きましたが どうしても広角側が足りない感じです。 (望遠側は、足りないと思ったことはありません) 旅行先のホテルで室内をとったりすると入れたいところまで 入らないことがしばしば。 そこで新規でレンズを一本買おうと思っています。 出来れば、これ一本持っていったら旅行中はすべてカバーできるといったレンズが望ましいです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • K-Xを使った海外旅行でのオススメレンズ

    K-Xを購入したカメラ初心者です。 ヨーロッパ旅行の予定があり、たくさん写真を撮ってきたいと思っています。 折角の海外旅行なので、キットレンズではなくもっと高倍率のズームレンズを購入しようと考えています。 そこで、タムロンの AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) というのが低価格で広角からズームまでいろいろ使えてもってこいかと思っているのですが、海外旅行に合っていますでしょうか? 主に風景などを撮影する予定ですが、このレンズではよくない、もっとオススメがある、などのアドバイスをいただけたらと思います。 宜しくお願いします。