• ベストアンサー

あしあと

h_yoshiの回答

  • h_yoshi
  • ベストアンサー率42% (52/122)
回答No.3

質問 kippei0715さん自身他の方のブログを訪問して コメントをつけているのでしょうか? あんがいブログ同士の交流からコメントがつく様になる 等と言うパターンも存在すると思いますが

kippei0715
質問者

お礼

僕は、コメントをつけています。 もっと、メンバーを増やしたほうがいいんですかね?

関連するQ&A

  • GOOあしあと

    GOOブログの「あしあと」について、教えてください。 ブログを始めて、1か月。毎日、コメントをいただいていますが、「あしあと」には、訪問者数0と、出ます。 設定にミスがあるのでしょうか?

  • 足あとを残すにはどうすればいいのですか?

     gooブログを使用しています。 手軽さからほとんど携帯電話からの投稿をしており、また、閲覧も携帯からです。  先日初めて、閲覧したブログ上にコメントをしました。 すると、ブログ主さんから自身のブログを覗いてみたいのですが、足あとが付いていませんでした、というようなお返事(?)を頂きました。  コメントを入れた時点で足あとは付かないのですか? 付けるためにはどうしたらいいのですか?  当方、ブログ初心者に加え、込み入った事の知識がありません。 そんな自身にも分かりやすい説明をして頂けると幸いです。  申し訳ございませんが、宜しくお願いします。  

  • 足跡

    私はどこにもブログを開設してないのですが(ミクシィにはしていますが)、ヤフーブログのある人のブログは毎日読んでいます。 そこでなんですが、その人には私の足跡はどのようについているのでしょうか? メールアドレスが足跡としてついていますか? それともブログを開設してないから、ついていないとか? ブログを開設してる人が足跡つけたら、その人のブログにも行けるようになってますよね、確か。 お願いいたします。 すごく気になってます。

  • ブログの足跡って?

    いろんな人と、仲良くなり、 コメントなどするときに、 「足跡」って言葉が出てきます。 ソレは一体なんでしょうか? ブログに足跡を残して。 と言われるのですが、何のことか分かりません。 教えて下さい お願いしますm(_ _)m

  • ヤプログのあしあとのつけかた

    ヤプログのブログを始めました。 見に来てくれた人が、足跡を残してくれるのですが、全員残っているわけでもなさそうです。 コメントとは別に、「見に来ました。うちにも遊びに来てください。」と、あしあとの横に出てくる人もいます。 私も他の人のブログに足跡を残し、「うちにも遊びに来てください。」と伝えたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? マイページを何度見てもわからないので、ご存知の方、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • mixiの「足あと」について

    こんばんは。 最近mixiの日記に外部ブログをリンクさせるようにしました。すると「足あと」ページに表示される訪問者数がめっきりと減ってしまったのです。 確か相手の日記を読んだ場合には「足あと」が残ったはずだと思うのですが、リンクされている外部ブログを読んだだけでは「足あと」は残らないのでしょうか?? ブログにコメントをくれたマイミクの方の「足あと」も無いので不思議に思い質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • あしあと

    ブログを作りたいと思ってます。 ブログを作ると他のブログへ遊びにいった時、あしあとって どこまで残るのでしょうか? たとえばヤプログでブログを作ったとして、知り合いのヤプログを 観覧するとあしあとって残るのでしょうか? FC2で前に作ってみたことはあるんですけど、あしあとが 詳しく分かるのでちょっと嫌だなって思ってしまいやめてしまいました。 教えてください。お願いします。

  • gooブログの足跡について!

    gooブログの足跡について! 教えてください。 gooブログにコメントしようとしたところ、 名前とURLがすでに入力されている状態でした。 以前にもコメントしたことが何度かありましたが、 一ヶ月ぶりくらいにコメントしようとしたところ、 このような状態ははじめてでびっくりしました。 また、コメントで使ったことがないハンドルネームとURLが表示されました。 わたし自身は、楽天ブログを使っていますが、 楽天でのハンドルネームと、ブログのURLが表示されました。 ちなみにそのとき、楽天にログインしていない状態でした。 ということは、管理人のアクセス分析にも、 わたしのハンドルネームとURLが確認できているということなのでしょうか。 知人 (ちょっぴり気を遣う相手) のブログなのですが、 毎日数回ずつはみていたので、知らぬ間に個人が特定されて足跡が残っていたのだとしたら、 ちょっと (いえ、かなり) はずかしくて。。。 楽天ブログと gooブログの互換性はきいたことがありませんし、 そもそも どちらのサイトにもログインしていないわけですから、 管理人の方に個人が特定されることはないと願いたいのですが。 それに、もし、特定されているとしたら、 パソコンを共有している家族がみているあちこちのサイトに、 わたしの足跡が残っているのかも…と思うとぞっとします。 不安で不安で、気軽にブログをみることができなくなってしまいました。 gooブログを実際に使っていらっしゃる方や、くわしい方がいらっしゃれば、 ぜひ教えてください。どうぞよろしくお願いします!! 不安でたまりません。 P.S とても不安で、早急に回答をいただきたく、    同じような文面で、数回投稿してしまいました。    同じ投稿をみてくださった方には、大変申し訳ありません。

  • ブログのあしあとについて

    アメーバブログを持ってます。 アメンバーになっている仲の良い女性がいて、その女性のブログから、女性の知り合いの特定の男性のブログをよく見に行ってました。 理由は特になく、ただなんとなくよく見にいってました。 その男性とは面識ないです。 男性とアメンバーにもなってませんし、ブログにコメントしたことやペタしたこともありません。 またその男性のブログの読者となっている人やアメンバーのブログに飛んでブログを読んだりしていました。 こちらもコメントしたりペタをしたりメッセージをしたりしたことはありません。 ある日アメンバーになっている女性から、「男性が傷ついたと言ってきたから二度と私のリンクを辿って他人を見に行くな。」「もしするなら、縁を切る」と伝えられました。 物凄い内容だったので謝罪しました。 それ以降、その女性のブログもほとんど見に行ってません。 私のしたことはブログを持つ者、見る者としてルール違反なのでしょうか? 私としては、そんなに見られたくないのであればアメンバー限定の記事にすれば良いし、 他人に自分のブログ自体を見られたくないのであれば、ブログを書かなければ良いと思います。 女性であれば分かります。 知らない男性から足跡がつくのは気持ち悪いかもしれません。 でも男が見知らぬ男の足跡が付いているから傷ついたというのはどうなのでしょうか? 間違ったことを記事として記載すると、たちまち色んな人達から誹謗・中傷などされ所謂炎上することもあるブログの世界で、足跡をつけられて傷ついたという方が何か違うのではないかと思うのです。 私のブログに対する価値観は間違っているのでしょうか? 色んな方の意見を聞いてみたいです。 宜しくお願いします。

  • 足跡について

    足跡について ブログの足跡、見てくれた人検索したら、エロ系サイトでした。数人います。子ども見るので、楽天ブログから削除出来ないですか?