• ベストアンサー

声帯結節です 吸入器を購入しようかと迷ってます

kinucyanの回答

  • ベストアンサー
  • kinucyan
  • ベストアンサー率50% (50/100)
回答No.1

ご参考までに。 吸入器すなわちネブライザーのことですが、口腔から咽頭、声帯を通って、気管、肺へと加湿するものです。 病院ではこの吸入器に、痰を出しやすくしたり、咳を止めるよう、薬液を入れたりします。声帯結節と診断され、医師にネブライザーの使用を勧められたのでしょか。前に述べたように、乾燥によって不都合が生じる(風邪にかかって咳が止まらない、気管支ぜんそくであるなど) どちらかといえば呼吸器系の病気の予防や治療に使うもので、必要時に気道を加湿するものです。 もちろん、声帯ポリープのときも使用しないより、したほうがよいのかもしれませが、まずは声帯の安静です。  余談はこのくらいで、吸入器とネブライザーは同じものです。 加湿された空気を作り出すものです。 部屋に加湿した空気を送り込むものが、加湿器とするなら、 吸入器は身体・・・呼吸器を加湿するものです。 病院で使うものは、2万から5,6万円くらいの間でさまざまですが、 ご家庭で使われるのであれば、要は加湿ですので、どの機種もほぼ差はないと考えます。値段の差は、タイマーなどの差でしょうから。 ご参考にされ、ご心配がなくなり、声帯ポリープが早く治りますように祈ってます。

kayoko6522
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。また,丁寧なるご回答で助かります。 よく検討して 吸入器を購入したいと思います

関連するQ&A

  • 鼻炎の吸入薬

    次男が喘息のため、家庭で吸入をしています。そのためにネブライザーを購入しました。付属品に、鼻用のノーズピースも付いていました。 長男がアレルギー性鼻炎で、何度か耳鼻科で吸入した事があります。このような吸入薬を薬局で処方してもらう事は可能なんでしょうか? 喘息の吸入薬を処方してもらっている小児科で聞いてみたら、「耳鼻科で聞いてみて」と言われ、耳鼻科で聞いてみたら「吸入薬は出していないので、吸入はここでして行って」と言われました。他の耳鼻科はまだ行っていません。 せっかく買った高価なネブライザー、長男にも使えればいいな…と思っています。 わざわざ病院へ行くまでもないときや夜に家で吸入できればいいかな…と。 変な文章になってすみません。よろしくお願いします。

  • 声帯ポリープ、吸入器について

    声がれがひどく病院へ行ったところ 声帯ポリープと言われてしまいました。 毎日吸入に通うように言われたのですが、仕事の関係もあり そう頻繁に通院することができないので、 吸入器を購入して自宅でやりたいと思うのですが、 どのような吸入器を購入したらよいのか、 また自宅でする場合薬がどうしたらよいのか 詳しい方おられましたら教えてください よろしくお願いします。

  • 吸入療法について。

    「エアゾール吸入」と「ネブライザー療法」違いは何ですか?

  • 子どもの喘息、ネブライザーの購入について

    3歳の子どもが、喘息と診断され、ネブライザーの購入を勧められました。ネブライザーをお持ちの方、その効果を教えていただけるとうれしいです。 また、オムロンで調べたら「ネブライザー」「吸入器」といくつか種類があったのですが、どんな違いがあるのでしょうか? 最近、夜中に咳込み、目が覚めてグズることが続き、真剣に悩み始めました。 どなたかご意見をお願いいたします。

  • 家庭用吸入器の吸入薬について

    声を使う仕事をしていて、普段から喉の健康に気を使っています。この季節は空気が乾燥していて特に不調を起こすことが多いので、家庭用の吸入器を購入しようと考えています。そこで質問です。 (1)風邪で耳鼻科へ行った時によくやる吸入には薬が含まれていますが、その薬を個人使用にも処方してもらうことはできますか? (2)家庭用吸入器の為の市販薬はありますか?(ちょっとした咳や喉の痛み、又はその予防に効くもの) (3)水だけで吸入した場合、加湿器とあまり変わらない気がするのですが、効果はありますか? 以上です。よろしくお願いします。

  • スチーム吸入器について(購入検討中)

    のどが弱いため、スチーム吸入器を 購入しようと思っています。 携帯用でなく、家庭内で使うもので オススメのものを知っている方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ◆乳幼児の喘息に吸入器は効果的?◆

    もうすぐ1歳になる子供。 夜間帯の咳に苦しみ、毎晩夜泣きが絶えません。小児科医より「まだ限定できないが、喘息性のものだろう」との事。病院で1回ネブライザー吸入をすると、一時的に症状が治まるものの、長くは続かず・・・。 そこでお聞きしたいのですが。 (1)そもそも、吸入(水を入れて簡単に行えるタイプ)とネブライザー吸入(医師の処方に基づく薬剤を使用するタイプ)との違いは何なのでしょうか? また、乳幼児の喘息に吸入(水を入れて使用するタイプ)は効果的なのでしょうか? やはりネブライザーの方が良いのでしょうか? (2)夜間帯(入眠中)どのような工夫が必要でしょうか?   皆様の体験談・経験談等、聞かせて頂きたいです。

  • 吸入器と同等の効果を得るには?

    昔から、風邪はノドの痛みからきます。 ほとんど、葛根湯・ペラックT錠・のどぬーるなどで 治るのですが、長引く時は、耳鼻科に行きます。 その時、ノドを潤すのに、吸入器を当てるよう指示されます。 なので「吸入器」を買おうかどうか迷っているのですが、 「ノドを潤す」ということを目的にした他の方法が何かないか?  というのが質問です。 マスクをしたりノド飴を口にする事くらいしか思いつかない のですが、何かありますでしょうか? よろしくお願いします。 ※ 昔購入したことがあるのですが、出したり、手入れして  しまったりするのが面倒で、手放しました。

  • 声帯結節

    大学一年です。大学生になって六月から接客業のアルバイトを始めてひたすら声を出し続けたり、カラオケなどに行く回数が増えたりと咽喉を酷使してしまいました。すると、七月末くらいから喉の調子がおかしくなり、声が枯れてハスキーボイスになったり、高い声が出なくなったり、大声を出すと裏返ったり、出しにくかったりするようになりました。たまによくなる時もあったので一時的なものだろうと思って放っておいたのですが、治らなくなって、声まで変わってしまって、久々に会う友人みんなに声どうしたの?声変わったくない?などと言われてしまって、自分でもさすがにおかしいと思って病院に行ったところ、声帯結節だと診断されました。治療法は声を出さないこととしか言われず、接客のアルバイトをしていると伝えたところ、辞めた方がいいと言われてしまいました。けれど、バイトはまだ始めたばかりだし、今のバイト先が大好きなので、正直辞めたくないです。しかも、私はおしゃべりも好きだし、歌うことも大好きです。でも、今の声は枯れてしまって明らかに前の声ではなく、声も出しにくくなり、最近、しゃべることへの恐怖やしゃべりたいけどしゃべってはいけない葛藤にとても悩まされています。バイトのときはカウンターをしているときは喋るしかないので割り切って声を出して、家に帰ると極力話さないようにしています。でも、もっと人と話したいし、これじゃぁ、友達と外出することさえ億劫になってしまいます…… もともと私は声帯が弱かったみたいで、長時間話すとたまにのどが痛くなったりすることがあったのですが、まさか声帯結節にまでなるとは思ってもみませんでした。しかも、もともと声が低い方なので、今は枯れてめちゃめちゃハスキーになってて自分の声がすごくイヤです。好きな歌を歌うこともできないから、とてもつらいし、なんといっても、ふつうの会話でさえ、気を使って話さないといけないから、とてもつらいです。治すためには、声を出さないことだと分かっていても、話したくて話したくて…… いつも葛藤しています。 あと、お腹から声を出すっていう感覚が未だにわからなくて、私はいつものどを使って話してると思います。いつものどから声を出したり、接客でもお腹から声が出てなかったから、こんなにひどくなってしまったんだと思います。 ホントに切実に悩んでいます。。。 どうしたらよいのでしょうか。。。 やっぱり、声を出さないアルバイトに変えるべきでしょうか。 でも、声を使わないアルバイトってあまりないような気が… 声帯結節になったことがある方、完治した方、どなたでもよいので誰か相談にのってください。 誰にもここまで相談できてなくてつらいです、

  • 声帯結節について

    中学3年生(女子)です。 小6くらいからずっと声がでにくく、 話したりするときも咳をしないとでなくて とても困っています。 喉が痛いわけではなく、たんみたいなのがずっとつまってたり、声をだしてもかすれたりします。 音楽の授業のときも、声がかすれちゃったり、つっかかってでなかったりするので、口パク(泣) 人見知りということもあって、 性格のせいかな?とずっと思っていたのですが、今年は受験があり、推薦を受けるつもりなので声がでないとやばいなって思い、耳鼻科にいってみたんです。 そしたら、声帯結節といわれて、小さいから手術は傷つけてしまうかもしれないから毎日通院といわれたのですが、テストや文化祭の準備などで通えない日が多くなってしまっています、、、 手術というのはできないのでしょうか? もとは結構しゃべる方なのですが、声がでにくくなってからあまり話さないようになってしまって、、、 高校では軽音楽部にはいりたいとおもっているし、受験でも、声がでなくなったらどうしようと不安です。 お勧めの病院などがあれば教えてください!よろしくお願いします。