• 締切済み

困っています。

GIJOの回答

  • GIJO
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.6

だいたいのことは#4さんが言ってらっしゃいますが、 ソースにノートンが反応しただけなので、パソコンに害はありません。 どうしても気になるようなら、一時ファイルの削除でも消えるので そうしてみてはいかがでしょうか? もちろん検疫に移したのは削除してもかまいません。 今回のはイタズラだと思われますので、そんな心配することは ないと思います。

関連するQ&A

  • 感染しちゃった??どうしよう!!

    普通にネットサーフィンをしていたら、いきなり「ウイルス警告 Norton AntiVirusがコンピュータ上でウイルスを検出しました」というのが出ました。「オブジェクト名:***(自分の名前とかが書いてある)」「ウイルス名:VBS.LoveLetter.A」「適用した処理:ファイルを修復できません。」と書いてあるのですが、全くちんぷんかんぷんです。これって、もしやウイルスに感染しちゃったのですか?初心者なのでウイルス対策もしていないし、わけがわかりません。大体、Norton AntiVirusって何??私はどうしたらいいのでしょう・・教えてください・・

  • AntiVirusのアンインストール

    Norton AntiVirus2002を使用しています. ノートンインターネットセキュリティ2005優待版を 購入し,乗り換えようとしています. このような場合には, 一旦,AntiVirusをアンインストールするようにと 店員にも指示されましたし, ノートンインターネットセキュリティに 付いてきた本にも書いてあります. しかし,僕は,ほとんど毎日 ウイルスメールが届いていて, 大量の検疫データを持っています. これらのデータは,検疫されだけで, 消えていないと自分は理解しています. アンインストールした後, これらの検疫されたデータは どのようになってしまうのでしょうか? アンインストールした後に, すぐにインターネットセキュリティを インストールするとはいえ, その一瞬に,ウイルスが活動するなんて事は ないんですよね?

  • ノートンで削除できないウイルスって?

    Norton Antivirus でウイルススキャンをしたところ、70個くらいのウイルスがヒットしました。 コンピューターにまかせて、検疫と削除をしたところ、20個の削除できないウイルスがあるとの警告が出て、最後に「まだウイルスに感染しています」のような警告が出ました。 そのままにしておいて良いのでしょうか? また、Norton Antivirus で削除できないウイルスって何なのでしょうか? ヘルプを見てもよくわかりませんでした。 ご存知の方、教えてください。

  • ウイルスの「検疫」について教えてください

    古くなったパソコンに昨日Nortonの無料体験版をインストールしてウイルススキャンをしたところ、ウイルスが2つ見つかりました。見つかったウイルスは「検疫」されて、「検疫済み」となっています。 そこで質問させてください。セキュリティソフトであるNortonを削除した場合この「検疫」されたウイルスはどうなってしまうのでしょうか? ウイルス自体は削除されていないのでNortonを削除してしまうと「検疫」されたウイルスがまたPC上に戻って悪さをはじめるのではないかと想像しているのですが、どうでしょうか? パソコンに詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • ノートンでVBS.LoveLetter.Aに感染しました

    VBS.LoveLetter.Aというウィルスに感染したのですが スキャンしたらVBS.LoveLetter.Aはなく VBS_MERASH.Aだったのですが VBS.LoveLetter.AがVBS_MERASH.A に変わったのでしょうか? ちょっとどうなのか 教えてください。

  • ノートンのウイルス警告について

    Norton AntiVirusがディスククリーンアップや ノートンのウイルススキャンなどを行うと、ノートンがウイルス警告をだしてしまいます。 それが一つ二つならかまわないのですが、いくらOKを押してもなくなりません 後でノートンの検疫項目を見ると0だったのが1900以上になってしまい40%あったCドライブの要領が わずか数%にまでなってしまいました。 その後検疫項目を削除し再起動をすれば元どうりにはなるのですが、毎回これがでてきてしまい 嫌になったので質問をしました、どうか回答お願いします

  • 「2ちゃんねる」を見ていたらウイルスに感染

    ウイルス対策ソフトはノートンインターネットセキュリティを使っています。(OSはWindows98、IE6です) 掲示板「2ちゃんねる」を見ていて、カテゴリーを開いたら突然、ウイルスの感染を「警告」されました。 (掲示板に投稿されているURLをクリックしたわけではありません) 修復できないということなので検疫に上げて、削除したのですが、それで良かったのでしょうか?システム上不都合なことは無いのでしょうか? ノートンアンチウイルスの活動ログには以下のように記録されています。 NEC-PCuser(COMPUTER上)圧縮されたファイル(Kova[1])は右ファイル内にある(C:\WINDOWS\Temporary Internet Files\Content IE5\KACCE52\Kova[1]はVBS.Loveletter.Verウイルスに感染しています。 ウイルスメールは時々届くので、しっかりと対応できるのですが、インターネットを見ていて感染したのは、初めてなので、質問いたしました。

  • ウイルスに引っかかってしまったようです。

    昨日、あるHPを見ていてクリック一発、ウイルスに掛かってしまったようです。 シマンテックのHPにてウイルス検索を掛けたところ「Js.Trojan.WindowBomb」と「VBS.LoveLetter.A」の2件のウイルスが検出されました。 処置としてインターネットプロパティからインターネット一時ファイルと履歴の全削除を実施しました。 その後再度シマンテックHP上でウイルス検索を掛けたところその処置後は0件となりましたが処置としてはこれだけでよいのでしょうか? 「VBS.LoveLetter.A」に関しては色々なところにメールを送りつける加害者になりかねないとの事で、 本当にこれだけの処置で済んでいるのかとても不安です。

  • 削除できなかったウイルスは、どこへいってしまうのか?

    WindowsXPでNorton Internet Security2002を使っています。 時々ですがメール受信時にウイルスが発見され、Norton AntiVirusで 検疫をするのですが、削除できないウイルスがある場合があります。 その際にどう対処していいのかわからず、ウイルススキャンを してみるのですが、ウイルスは発見されません。 削除できなかったウイルスは、どこへいってしまうのでしょうか? どうすれば削除できますか? 初歩的な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • Norton AntiVirusについて

    PCに弱く困っています・・・。 更新の期限が過ぎてしまい、自宅のPCでVBS.LoveLetter.Aが検出されたと表示がありました。 (ウィルスは問題なく解決済みですが)正直、PCについてもそんなに詳しくなく、このウィルスについても良く知らないのですが(汗)更新するにはナンバーが必要なようなのですが、そのナンバーが分かりません・・・。問い合わせをしたいのですが、その窓口も英語でして・・・。 それが無いと、申し込み時にソフト購入→料金がかかるようなのですが、Norton AntiVirusを更新するにはどうしたら良いのでしょうか??