• ベストアンサー

どれくらいの鉢に植えたら?

rosegardenの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

20cmはちょっと小さいですね。 深さも足りないので土が少ないです。 30cmは欲しいところです。 ペチュニア系は、真ん中がはげておかしな形になりやすいので、株が小さいうちに、先を摘んで脇芽を増やすとこんもりきれいな形になります。 摘んだ茎は、別の鉢に挿して、増やしましょう。 私も今、梅雨の季節にブリエッタやベゴニアをせっせと増産中! 頑張ってください!

hamatime
質問者

お礼

30cmですか。かなり大きいように思いますが、やはり大きい方が良いのですね。 ペチュニアの摘心は時々やっていますが挿し芽にできるんですね。ペチュニア大好きなのでやってみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アボカドの根が鉢を突き破りました

    園芸初心者で、アボカドを育てています。 最初は種の水栽培から始めて、根が出てきたので土に植え替えました。 ところが、最近になってかなり成長しまして、鉢の下の水を出す穴から根が出てきてしまいました。 鉢は丸いプラスチック製のもので内側の直径が13cmです。 木の高さはもう50cmにもなっています。 発芽に時間がかかったのでこんなに早く大きくなるとは思わなかったのですが、鉢が小さすぎたのでしょうか? 鉢を大きなものに変えるべきですか?変えるとしたら外に出た根っこはどうすればいいでしょうか? 根を伸ばしたらもう5センチぐらいの長さになっていると思うのですが、それが渦を巻き始めているのでそのまままっすぐ上に抜けるかどうかわかりません。 また植え替えが出来るとしたらどれぐらいの大きさの鉢にしたらいいのでしょうか? 今もぐんぐん成長しているので、困っています。

  • ほおずきを大きな鉢に移し替えるには?

    ガーデニング超初心者です。 10日ほど前、ほおずきの鉢植えを購入しました。 我が家はマンションなのでベランダで育てています。 (簡単に育つと聞いたので ^^; ) その鉢植えは直径14~5センチほどで背の高い鉢に植えてあり、 背の高いほおずきが植えてあるのでグラグラして不安定です。 風が強いと倒れてしまいそうなので 大きめの植木鉢に移して安定させたいのですが方法が分かりません(ToT) ただ土を足してあげるだけでよいのでしょうか?? 根を切ったりとか土を混ぜるとか、やり方があるのでしょうか? 移し替える方法とその際必要なものを教えてください!! よろしくお願いします!!

  • アジサイの鉢の大きさ…小さい鉢でも大丈夫?

    花屋さんで、アジサイの鉢植えを買ってきました。幸いなことに、新しいツボミもグングン育ってきて、今シーズンは楽しみです。しかし、こうなってくると、植えられている鉢植えの大きさが気になってきました。現在、直径15センチ程度の小さい鉢に植えたままで、元気に育つものなのでしょうか。花屋さんは大丈夫といってましたが、なんだか頼りない口調だったので心配です。やはり、ある程度の大きさの鉢に植え替えをするべきですか? 枯らさず来年以降も咲かせてみたいという希望もありますので、今の時点でどうすることがベストか知りたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 衝動買いした多肉植物。どうやって鉢へ植え替えするんですか?

    先日、多肉植物のセダム(乙女心)とセダム(黄麗・花のような形に葉が開いたモノ)を衝動買いしてしまいました。(名前が間違っていたらすみません) 小さな簡易ポットみたいな物に入っており、ちゃんとした鉢に植え替えしてあげようと思っているのですが、やり方が分りません。 土は赤玉土(中粒)と腐葉土があるのでそれを混ぜたもので構わないでしょうか? あと植え替えはポットから抜いたら根に着いた土を軽く落としてそのまますぐ植えてしまって大丈夫でしょうか?根を乾かす必要はありますか?あるとすれば何日ほどですか? 全く知識がないので宜しくお願いします。

  • 鉢から抜けない

    去年クリスマスローズの鉢を買ってきたのですが、植え替えようと思ったら根が張りすぎて鉢から抜けません。鉢の周りをスコップを入れて切り離そうとしたのですが鉢が深いせいで奥まで届かないせいか上手くできませんでした。鉢をさかさまにしてコンコンとレンガに当ててみたのですが回りの土だけが落ち苗はびっちりとくっついたままです。上手くとる方法はないでしょうか?ちなみに鉢はプラスチック製です。

  • サボテン植えるとき根についてる土はどうする?

    先日ミニサボテン100円のものを購入しました。 四角いポットにたくさん入っていました。 持ち上げると根っこに腐葉土と見受けられる土が四角柱の形でくっついていました。 それなのでもちろん鉢はついていません。 直径4~6センチの素焼きの鉢を用意して植えたいと思います。 用土はサボテン用のものに腐葉土を混ぜてます。 サボテンの種類は黄金司、金鯱、松霞、リトープスです。 そこで質問なのですが、このときサボテンの根についている土は落としたほうがいいのですか?それとも形を崩さずに植えるべきでしょうか? 根を水洗いするとかは必要ないのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • スリット鉢と一回り大きい鉢どちらがアスパラ向き?

    アスパラの栽培を始めようと思い、違う品種の苗を2株購入しました。 片方は3年ものの立派なグリーンアスパラの株で、 もう一つは1年目のちょっと小さい紫アスパラの株です。 今家には2つ鉢があり、 スリット鉢は直径30cmの高さ25cm、大きい鉢は34cm角の高さ30cmです。 土の量は倍くらいになりますが、スリット鉢は根の生育に良環境ときくので、 どちらに何を植えようか悩んでいます。 どちらがアスパラの栽培に向いているでしょうか?

  • ラムズイヤーの苗植え付けの際、根は切りますか

    ラムズイヤーの苗を買って来て、土と鉢を用意してあります。 ポットから抜いてみると、ポットの形にいっぱいいっぱい根が張っています。 強くてすぐに殖えるとは聞いたのですが、鉢に植え付けるときに根っこをそのままにして植えるのか、ある程度削ってしまって良いのか悩んでいます。 お分かりの方どうぞよろしくお願いします。

  • 根巻きしてもらうか?鉢ごと貰うか? どっちがいい?

    根巻きしてもらうか?鉢ごと貰うか? どっちがいい? 樹高4mほどのアズキナシの庭木を買いました。 自宅の庭に植える予定です。結構粘土質の厄介な庭です^^; 実はこのアズキナシ、樹脂製の鉢に入っています。直径60cmほどでしょうか・・・・ そこで質問なんですが、根巻きをしてもらって地植えした方が良いか? それとも鉢のまま購入して、鉢を外してそのまま地植えした方が良いか? いったい根の為にはどっちが良いのでしょうか?

  • 観葉植物(ドラセナ・パラオ)の植え替えについて

    職場に置いてあるパラオなのですが、葉がしおれかけ?ています。 ヒョロヒョロと背が伸びた感じで、直径1センチ、高さ40センチぐらいで、葉がヨレたカンジで下の方が枯れてきています。 植木鉢は直径13センチ、高さ15センチぐらいで、水をやるときに削れたのか、土の中央が2センチぐらいくぼんできています。 鉢の底から細い根が若干?出ているので、鉢が小さいのかと思って、少し大きな鉢に植え替えたらどうかと考えています。 植物の扱いは全くの初心者で、直径15センチ、高さ20センチぐらいの鉢に、敷石を2センチほど敷いて花の培養土をいれ、パラオを植えたらどうかなと考えていますが、これでよいでしょうか? また、肥料はどうしたらいいのかわかりません。 詳しい方に初心者でもわかるように教えていただければと思います。