• 締切済み

普通妙高号

土曜日に普通妙高号へ乗車しようと思うのですが・・・。 183系はグレードアップ車がありますよね? そのグレードアップ車は何号車でしょうか? そして、急遽妙高号の指定席に乗車する場合、 車内で指定席券を購入することは可能でしょうか? 教えて下さい!

みんなの回答

  • HEATE
  • ベストアンサー率33% (128/378)
回答No.1

グレードアップ車というのはフリーストップリクライニングの事ですか? 中間車に充当されますので2号車から5号車ということになります。 先頭車は編成により両端とも簡易リクライニングだったり、片方のみとなっているようです。 車内で指定券を買うことは容易です。指定席が塞がっている事を見たことがありません。 自由席にしても、一般的な普通列車が115系3両で幅を利かしている区間。6両編成のこの列車が 満席になることは少ないですし、あっても朝夕の長野~豊野くらいでしょうか。 以前長野発に乗ったら、発車時点では混んでいたけど座席が埋まる程度で、立つ人は各車片手ほど、 妙高高原あたりでは各車一桁まで乗客が少なくなってました。 ご参考まで。

densyaman
質問者

お礼

ありがとうございました! 明日は安心して妙高号に乗れます。 指定席になる1・6号車が簡易リクライニングなのですね! 何だか不思議です。 510円払うと簡易・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北近畿号の自由席の混雑について。(いい加減な回答はお断りします。)

    北近畿号の自由席の混雑について。(いい加減な回答はお断りします。) 私は10月2日(土曜日)に三田駅から和田山まで北近畿7号(12:44発)に乗車します。 普段、利用しない列車ですが三田駅からでも自由席(窓側)に着席出来ますか? もし着席出来ない可能性が高い場合は指定券を購入しようと思います。 また乗車区間では車内販売は行われていますか? もし行われているのならば品揃えについても教えて下さい。

  • 北近畿号の自由席の混雑について。(いい加減な回答はお断りします。)

    北近畿号の自由席の混雑について。(いい加減な回答はお断りします。) 私は10月2日(土曜日)に三田駅から和田山まで北近畿7号(12:44発)に乗車します。 普段、利用しない列車ですが三田駅からでも自由席(窓側)に着席出来ますか? もし着席出来ない可能性が高い場合は指定券を購入しようと思います。 また乗車区間では車内販売は行われていますか? もし行われているのならば品揃えについても教えてください。

  • リゾート踊り子号について

    3月24日に、東京駅12:30発のリゾート踊り子号に乗ろうと思います。 ですが、乗るのは初めてなので心配なことがあります。 (1)アルファリゾート21の編成図などありましたらお願いします。 また、乗ったことのある方、何号車が、普通車禁煙席か教えてください。 (2)土・日きっぷを使用するのですが、4回まで指定席券が取れますが、 5回目からは、指定席券を購入すれば、乗車できますか? それとも、運賃だけ有効で、特急券、指定席券を買わなくてはなりませんか? 上記の2つについて教えてください。

  • 東京駅から妙高高原駅までの乗車券の買い方

    東京駅→長野駅→妙高高原駅の経路です。 長野駅までは新幹線のあさま号で、 長野駅からは信越本線です。 この場合、長野駅に着いたら新幹線降りて、長野駅で妙高高原駅までの乗車券を買うということでいいのですか? あと、2月の平日の朝なら 指定席でなくても座れますかね!?(・_・;? 御回答宜しくお願いします!

  • 信越リレー妙高号(189系)について詳しい方お願いします。

    どんどん鉄道マニアに近づきつつあるシランですが。質問させてください… 先日長野に行って来たのですが旧特急あさま(緑色)を長野駅で見かけたんです。 調べると「189系あさま色」との事で…名称が信越リレー妙高号との事でした… 時刻表で調べてみると一部指定の印を見つけ… 始めはふ~ん…指定席もあるんだぁ程度に感じていました。 ですが、淡い期待が出てきたんです。 私ならこうするカモ程度の本当に淡い期待です… それは「特急あさま号のグリーン車を指定席にしているのかなぁ」なんていう凄く甘い考えです。 一列3シートのあのゴージャスさ…一度もあのシートに乗った事が無いんです… 終着駅でこっそり試し乗りはした事がありますけどね… 乗ってみたいと思っていた矢先廃線…凄く悲しかった… それに上野=長野は凄く思い入れの深い路線なんですよね… できればあの特急あさまの1列3シートのグリーンに乗ってみたい… それが快速の指定だから510円で乗れるのかなぁと思う夜も眠れないです。 そこで質問です。 私のグリーン車を指定席として開放と言う期待はやはり夢と散るのでしょうか? 夢と散ったとして同系のグリーンに是非安く乗ってみたいのですが運行している区間ってあるのでしょうか?(快速自由席グリーンがベスト…750円で済みますし…) また、できれば信越リレー妙高号の配置(○号車自由席、○号車指定席、○号車禁煙席等)の情報もあれば併せてお願いします。 よろしくお願いします…

  • 土曜日のわかしお3号

    土曜日のわかしお3号ですが、乗車率はどのくらいですか? 窓際の席に座れて、隣の席に人がいないくらいが良いのですが。 自由席と指定席で込み具合は違いますか?

  • 全席指定の新幹線

    全席指定の新幹線(こまち13号)で指定した新幹線より早い新幹線のデッキに乗車した場合、車内で指定席特急券とは別に立席特急券を購入しなければならないのでしょうか。その場合はいくらか料金を支払わなければならないんでしょうか。 質問の状況は乗車券・指定席特急券所持の状態で、新幹線の指定変更をする時間が無くやむを得ず指定新幹線より一本早い新幹線のデッキに乗車した場合です。

  • JRこまち号

    仙台から秋田までは『こまち号』に乗るしかないと教わったのですが、 こまち号は全席指定ていうことで… 指定席ってどうやって券を購入するのでしょうか? 新幹線は初めて乗るのでシステムが全くわかりません(汗) また、帰りも秋田⇒仙台まで新幹線なので その乗車券も買わなくてはいけません。 初心者でも分かりやすいように回答をお願いします。 ※サイトに繋げないのでURLでの回答はご遠慮下さい。

  • はやぶさ号からはやて号への指定席変更

    まだ指定席券を買ったわけではないのですが質問します。 はやぶさ号の指定席を取った後に、その前に出発するはやて号に乗車列車を変えたいと思ったときに、指定席は変更できますか? また、はやぶさ号とはやて号では料金が違うそうですが、差額は返金されますか? 回答よろしくお願いします。

  • Sきっぷ グリーン車 JR北海道

    先日Sきっぷを購入し、札幌-東室蘭間を往復しました。 帰りでは北斗のハイデッカーグリーン車に乗ったことがないことに気づき 窓口にSきっぷを差し出して、「北斗のグリーン車に乗りたいのですけど」と グリーン料金券を発券してもらい、グリーンに乗車しました。 帰って調べてみると、グリーン料金券は指定席→グリーンへのグレードアップのときに有効で 自由席→グリーンへのグレードアップにはグリーン料金券と指定料金券が必要であると読めます。 車内の検札では何も問題なかったので、JR北海道のHPの書き方が悪いのか、それとも発券ミス なのかよくわかりませんでした。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えください。 お願いいたします。

DCP-J925Nクリーニングできません50
このQ&Aのポイント
  • DCP-J925Nの印刷トラブル:クリーニングできません50と表示され印刷できない問題に対処法を教えてください。
  • DCP-J925Nの印刷トラブル:クリーニングできません50のエラーが発生し、印刷ができません。対処方法を教えてください。
  • DCP-J925Nの印刷トラブル:クリーニングできません50の表示が出て、印刷ができない状況です。対策方法を教えてください。
回答を見る