• 締切済み

世界での日本の携帯電話メーカーのシェア

ytraetの回答

  • ytraet
  • ベストアンサー率44% (114/259)
回答No.4

こんにちは  日本の携帯電話の機能、サービスはとても優れています。でも特殊です。まず、キャリアがある程度基本仕様を決めます。それは、同じキャリアで機種変更をしても機能やサービスに戸惑うことなく使えることから、普及したんだと思います。また、安価だったPHSに対抗するかたちで、契約をしたら販売店に報酬がもらえる方式(インセシティブ)で利用者は料金の負担が少なくなり、一気に携帯電話が普及しました。国外の通信方式はGSMでほぼ統一されていた時代に、日本は独自のPDC方式をとってた時代です。そのときから、国外国内、お互いのメーカーが普及しなかったきっかけです。  この日本の方式になれたメーカーが国外に進出するのは、とても難しいです。主に国内で活動していたソニーと、グローバルな展開をしていたエリクソンの携帯電話事業が併合したのも、ソニーだけではやっていけなかったからです。これは大きな成功で、たぶん最新のデータならソニー・エリクソンだけはその他扱いになっていないと思います。  J-フォンからボーダフォンに社名変更した際に、国外で展開している世界のボーダフォングループと統一の携帯電話をつくりました。統一することで、端末代の値段を下げる考え方です。しかし、国外仕様に統一されたの携帯電話は日本人にとってとても使いにくくすぐフリーズし、苦情が多かったため2シリーズで廃止になりました。  ノキアやモトローラの携帯電話としての最近の考え方は、「パソコンのツール」で、フリーズも頻繁に起こります。でも日本の携帯電話はそういうことは許されません。パソコンとの提携もままならないまま、単体で音楽をダウンロードして楽しめたり、ウェブブラウザを搭載していて、なんでも携帯電話でOKなようにしています。  今後も国内の携帯電話は国外仕様に合わせないと売れないでしょう。

nekokoinu
質問者

お礼

有難う御座います。 そもそも諸外国では、日本製の携帯端末って売っているのでしょうか。販売ルートが無いから扱われてないとか。

関連するQ&A

  • 日本の携帯電話メーカーが世界でなぜ認められないんだろう?

    携帯電話のメーカーの世界シェアで見るとなんであんなに弱いんでしょうか?サムスンに負けるのはなんとなくしかたないかなぁと思うんですが・・・・ ノキア モトローラなんてシャープや東芝、NECなんかと比べると断然、性能 デザイン劣ってると思うんですけど・・・・・・・

  • 日本の携帯電話シェア

    日本の携帯電話のメーカー別シェアがわかるサイトを教えてください。

  • 日本メーカーの携帯が無くなる?

    携帯電話の将来ですが、日本メーカーが無くなるかもしれないという記載がありました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1 に「日本の携帯電話メーカーのうちで最大の生産量の事業者が世界市場のシェアでは1%を下回るようにまでなっており、日本の携帯電話機器(端末・通信設備ともに)産業は近い将来の消滅が予想される状況にある。」とありました。 これは、近年中に日本メーカー製の携帯電話が日本市場からもすべて消滅し、日本の携帯ショップに並ぶのはすべて海外メーカーという時代が来ることを意味しています。 そうなると、最悪の場合今の大手3社がすべて倒産し、日本人の携帯普及率の急落も十分ありえそうです。 日本メーカーは海外では相当苦戦しているのは紛れも無い事実ですが、本当に日本メーカーの携帯は近いうちに日本からも姿を消してしまうのでしょうか???

  • どこのメーカーの携帯電話がカッコイイと思いますか?

    どこのメーカーの携帯電話がカッコイイと思いますか? モトローラーとかノキアとか、かっこいいなぁーと思います。 みなさんは、どこのメーカーがかっこいいですか?

  • 中国での携帯電話

    中国での携帯電話は ノキアが 有名ですが LGは確か韓国のメーカーだったと 思いますが 中国でも使えますか? 他に お薦めの携帯電話のメーカーがあれば教えてください。

  • スマートフォンのシェア

    スマートフォン市場では、現在世界的にノキア、RIM、Apple(iPhone)が販売シェアを誇っていますが、日本国内での販売シェアというのはどうなんでしょうか。現在その資料を探しています。 最近イー・モバイルのEMonsterなどが席巻していますが、それに対するWILLCOMの状況はどうなのかなど、とくにWINDOWS MOBILE端末での状況を知りたいです。 最近の出荷台数などでもかまいませんので、そうした数字で分かるようなことをなんでもいいのでご教示お願いします。

  • 世界市場規模から見たデスクトップパソコンのシェア

    初めて質問させていただきます。日本国内におけるデスクトップパソコンのシェアは1位がNEC、2位が富士通・・・という具合になっているということは聞いたことがありますが、世界的にはどこのメーカーが最も市場占有率が高いのでしょうか?99年度はCompaqらしいですが、2000年度はどうなのでしょうか?

  • 日本製の携帯電話が世界で通用する為に

    すいません、日本人として日本製の携帯電話が世界で売れない状態にイライラします。 自分はド素人ですが、昔は世界中に日本製の電化製品が世界中から高い評価をうけて沢山売れてたみたいです。 でも今は主役の座を韓国や中国に取られて大変悔しい気持ちです。 日本製の電化製品は復活するのでしょうか?是非復活して欲しいです。 日本製の携帯電話は世界でどうやったら売れるでしょうか? なぜ、日本の家電メーカーはサムスンに勝てないのでしょうか? 私はサムスンの実力を認めています。 だから余計に悔しいのです。 ソニー、パナソニック、シャープ、東芝は もっと力があると信じたいです。

  • 携帯電話のメーカー別シェアってどうなっているのでしょうか?

    こんにちは。 日本国内では、ドコモ、AU、Jフォン、ツーカーなどの、キャリアを問わず、 NEC製の製品が圧倒的に売れていると思うのですが、2位松下、3位三菱など、 大体は予想できるのですが、 実際にメーカー別のシェアなどは、数値で発表されているのでしょうか? メーカー別で、パーセンテージ等、シェアが出ているHPなどがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • よく売れている携帯電話

     ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。 *************************************************************** * 発信機種:(NEC VALUESTAR VL750R750 WindowsMe 4.90.3000 * * Anthentic AMD AMD Athlon(tm) Processor 64.0MB RAM * * Yahoo! BB ADSL Modem) * *************************************************************** (●Q01) 携帯電話、世界中に広がっていますが、世界でもっとも、よく売れ ている携帯電話のメーカーは、どこなのでしょうか?  ノキア、サムソン、シャープ、東芝、NEC (●Q02) など、たくさんありますが、どこでしょうか? (●Q03) 日本国内では、シャープ、東芝、NECの順で売れているのでしょうか? (●Q04) 電波形式などの違いで海外で生産されている機械が日本に入りにく いし、日本で生産されている携帯電話は、電波の形式が違うので、輸 出されにくいと聞いています。 (●Q05) しかし、Vodafone 3Gなどのように国際的に通用するようになると海 外からの携帯電話も、日本で使用されるようになるのでは、無いでしょ うか? (●Q06) 日本では、多機能の携帯電話がもてはやされていますが、海外では、 コストの価格競争が激しく、利益がほとんど無いため、簡易で安価な 携帯電話が主流と聞きました。海外の携帯電話が入ってくると日本の 携帯電話も海外の傾向を受け継ぐことになるのでしょうか? たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、よろしく教授方お願 いします。 敬具