• ベストアンサー

HONDA車で純正以外のATFを。。

noname#78991の回答

noname#78991
noname#78991
回答No.2

できれば純正がお勧めですね!! そのAT・ミッションに合わせて作られています。 あと、一気に全交換をしたら、かえって不調になる場合も あります。なので、一部一部の交換がベストでしょう!! もし不安ならディーラー・専門店に相談がいいと思いますよ!!

haitumonng
質問者

お礼

ありがとうございます!今度Dに行って相談してみます。

関連するQ&A

  • ATFの交換について・・・

    先日、オー○バック○にて「イリジウムプラグ」の交換の際 店員にATFの交換を勧められました。以前このサイトで「ATFはやたらと交換するものではない!」という回答を拝見していたので迷いましたが・・・ 以前から変速時にショックがあったので、思いきって交換しました。 Y33のセドリックターボ走行距離11万キロを中古にて購入して自分では初めての交換でした。記録簿を見てみると過去に8万キロでディーラーにてATFを交換していたようでした。 恐る恐る交換後の車に乗車してみると、見事以前よりもショックが減り快適な走行になりました!・・・が、しかし。 ここのサイトで「ATF」と検索してみると 「ATFの交換で不具合が出るのは○万キロ~です。。」とのことでした。 ディーラーで純正オイルを交換していればある程度の不安はなかったかもしれないのですが・・・。 そこの店員に一番安いオイルを10リットル使ってATFをきれいにする方法を勧められ 、2万キロくらい走行したら高いオイルに変えたらいいと言われましたが ATFを何回も変えることに抵抗を感じます。 早めにディーラーに行って純正オイルに交換してもらった方が無難でしょうか? それともこのまま安いオイルで2万キロ走るべきでしょうか? 不具合が出てからじゃ怖いのでどなたかアドバイスよろしくお願い致します。

  • ATF ホンダは難しい?

    質問です ATFの補充を考えていますが、(なぜか下限ギリギリ) 過去の質問を見ると 「ホンダ車はATFは純正を」というコメントをみました。 質問ですが  なぜ ホンダ車はATFの交換がシビアなんでしょうか? 私が持っているATFオイルは赤いオイルです ホンダは白いオイルでした ホンダ以外ならば赤のATFオイルを入れても問題ないでしょうか? ご存じの方がおられましたらお教え下さい

  • ATF

    4ヵ月前に中古車を購入しました。 納車前に中古車店でエンジンオイル・オイルフィルターの交換は、してもらいましたがATFは、点検だけのようなので前にいつ交換されたのかわからないの交換しようと思っています。 そこで質問なのですが昔知人の整備士にATFは、純正が一番相性がいいと聞きました。確かに安心だとは、思いますが性能的には、どうなでしょうか? 純正以外のATFは、前に何回か入れたこともありますが変速のショックが純正より早く出てきた気がします。 そのあとからは、換えるときは、純正にしています。 ちなみにエンジンオイルは、純正では、なく100%合成油を使っています。

  • ATFについて。2

    以前のATFのアドバイス有難うございました。 それでお聞きするの忘れてましたので再度、教えてください。 ホンダディーラーでATFを交換した場合、オイル代、工賃は如何ほどかかるのでしょうか? あと、エンジンオイルみたいにホンダ純正のオイルでも種類があるのでしょうか? 夏すぎに車検がありその際に交換しようかと思ってたのですが近いうちにオイル交換をするので予算があればその時に一緒にお願いしようかと思いまして。 宜しくお願い致します。

  • ATF交換は純正派?社外派?

    僕はH9年式三菱パジェロエボに乗っているんですが、皆さんはATFは純正派ですか?社外派ですか?(ディーラーが安心だと思いますが、僕は5万キロ弱でカー用品店で交換していてそれから1万キロ走っていますがまだ異常はありません)。またホンダ車は純正以外は止めた方がいいとよく聞きますが三菱車はどうでしょうか?僕の車の純正指定は三菱ATF SPIIですがこれと互換性のあるおすすめのATFなど知ってる方教えてくれると嬉しいです。

  • ATFについて2

    この間もATFについて質問させてもらったんですが、もう一度教えてください。 現在愛車は日産キャラバン(E24)の8年式ガソリン(VG30)に乗ってます。 2年半前に中古で購入して(79000キロ)現在103500キロなんですが、ここ1年ぐらい(90000キロ)ぐらいからATの調子が良くありません。 シフトUPはスムーズに変わるんですが、シフトダウンが1~3テンポぐらいずれて変速します。 エンジンが暖まっても冷えててもあまり変わりありません。 ディーラーでも見てもらいましたが、特に滑ってる様子も無いのでわからないとのことでした。 最初にATF交換したのが83000キロのときで4リッターほどドレンから抜いて交換しました。 2回目は96000キロのときにオート○ックスでチェンジャーを使って4リッター交換しました。 どちらも純正オイルを使いました。さほど汚れた感じも無かったと思います。 これより以前の交換歴は中古のため分かりません。 だんだん症状が大きくなってきたような感じがするので何かいい改善策はないでしょうか??また、同じような経験したかたなどアドバイスいただけたら幸いです。宜しくお願いします。 P.S. 一応今考えてるのが、オイル全量交換とストレーナーの交換です。

  • ATFの入れ替えに必要な量

    ATFを少しづつ入れ替えて交換したのですがなかなかきれいになりませ ん。総容量は8Lらしいのですが、2Lづつ抜いては入れてを、3回繰り 返しましたが相変わらずATFの色は黒いまんまでした。 少しづつ入れ替えて交換するので、かなりの量が必要になると思うのです が、8Lをすべて入れ替えようとするとどれくらいの量が必要か教えてく ださい。 ちなみに、色は変わらなかったのですが、シフトショックや変則は滑らかになりました。

  • bBの社外ATFについて

    今まで2回自分で上抜きですがATF交換しましたが最近ネットでHライセンスで、ほとんどの車種に対応したATFを見つけました。色んな情報サイト見てたら純正オイルじゃないとダメとか書いてあるのですが果たして純正以外を入れたら間違いなく不具合は出るのでしょうか。完全交換は無理でしょうけど。

  • この場合はATF交換すべきでしょうか?

    こんにちは。現在、アコードワゴン(平成11年式 走行距離13万キロ)を所有しているものです。 ATF交換について質問なのですが・・・こないだガソリンスタンドのクイック点検というもので、ATFオイルの汚れを指摘され、交換を勧められました。   ATFは、今から約2年前に走行距離8万キロの時点で、一度交換しました。その時は、全量交換ではなく少しの量だけ交換したと記憶しており、変速ショックも少しやわらいだかな?と感じたのを覚えています。   それから約2年経ち、現在に至るのですが、最近変速ショックがまた気になるようになってきました。   ガソリンスタンドからの「オイル半額フェア」という内容の葉書きで、「ATF 7L¥4550 交換工賃¥525」となっておりました。安くなっている今のうちや、変速ショックが気になってきた今のうちに変えようとも思うのですが、いろいろ調べていると、「ATF交換する時は慎重に!」などの書き込みを読んでいるうちに、いったい僕の場合はどうすべきか分からなくなってきました。 来年の3月に車検ですので、その時に変えようかな?とも思っているのですが、みなさんだったらどうするでしょうか?   ATF交換するメリットというか、交換してもそんなに乗り心地などが変わらないのなら交換して意味あるのかな~?などと、考えてしまうのですが・・・

  • お勧めの ATFは?

    御世話になります。 題目の通りですが、純正以外のATFは安易に入れない方が良いのでしょうか?  また、エンジンオイルと違い、各メーカーの違いが良く分かりません。   走行距離は、138,000キロを超えていますので、少しでも良いものがあれば  と思っています。  別に現状の純正品に不満が有るわけでは有りませんが、  優れた ATFがあれば、教えて下さい。    宜しく御願い致します。