• ベストアンサー

特定のURLを制限したい。

KaGaToGXの回答

  • ベストアンサー
  • KaGaToGX
  • ベストアンサー率46% (31/67)
回答No.2

IE6の場合 「インターネットオプション」→「コンテンツ」でコンテンツアドバイザの設定でプロパティを表示し、 『承認したサイト』タブで「次のWebサイトを承認する」にアクセスを禁止したいURLを入力し、『しない(N)』のボタンを押して追加します。 (ここで『する(w)』を選ぶと、規制のキーワード設定に関係なく表示されるようになります。) 次に、『全般』タブで「規制されていないサイトを表示する(U)」にチェックを入れ、「OK」ボタンを押してプロパティを閉じます。 その後、コンテンツアドバイザを有効にすればお望みの機能が実現できるようです。 その他、無料ではありませんが Norton Internet Security 2002 の「保護者機能」を使えばもっと手軽にフィルタリングが可能です。 パーソナルファイアウォールとアンチウイルスソフトも付いているので値段分の価値はあると思います。

aina_
質問者

お礼

今までコンテンツアドバイザで逆の操作しか頭になかったので(制限させたキーワードから特定のURLを認証する)、その逆の方法を考えてもみませんでした。とても参考になりました。友人にお知らせする前に自分のPCでも設定してみたのですが、成功しました!とても助かりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 特定URLから

    友人の運営するサイトが特定URLからの閲覧者から嫌がらせを受けています。 その特定URLの管理者に言っても聞き入れてもらえないのは分かっていますので、アクセス制限をかけたいと考えているようです。 しかし私も友人もホストによるアクセス制限のかけかたは知っていても特定URLからのアクセス制限は分かりません。 実際、あるのかどうかも分かりませんが、あったら非常にありがたいと思っています。 もしも特定URLからの閲覧者を弾く、アクセス制限の方法およびプログラム記載がありましたら、御教授願います。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 特定のサイトを下位アドレスまで含めてコンテンツアドバイザで閲覧制限したいのですが

    特定のサイト全体(あるブログ)へのアクセスをIEの コンテンツアドバイザで制限したいと考えています。 「未承認」サイトにURLを登録しても、登録したURL自体には アクセス制限されるのですが、例えば制限したいブログ http://abcd.blog.jp を登録してアクセス制限しても、 http://abcd.blog.jp/article/01234 のように、個々の記事の個別のアドレスになると普通に 閲覧できてしまいます。これを防止したいのです。 別の質問への回答で登録URLを *.abcd.blog.jp のようにすれば当該サーバへのアクセスが全て制限できる という記述がありましたが、そのとおりやってみても 制限できませんでした。 やはりフィルタリングソフトでないとダメでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • インターネット閲覧を特定のページのみできるようにする

    インターネット閲覧を特定のページのみできるようにするような機能はありますか? 業務でインターネットを使わないといけないソフトがあるのですが、すべてのページを閲覧できるようにしてしまうと業務以外に使われてしまうのが心配なので特定のサイトのみに制限したいと思います。 ブラウザはIE6とIE7を使っています。

  • インターネット閲覧の制限

    インターネットで閲覧できるサイトを制限したいと考えています。 フリーソフトや設定でできれば助かるのですが。 よく閲覧できるサイトを特定するというのは見たことがあるのですが、閲覧できないサイトを特定するというのは見たことがなく…(有償製品ではあるのかもしれないけど)。 指定した文字を含むサイト、というような制限はできないものでしょうか?OSはXPPro、利用ブラウザはIE6です。 よろしくお願いします。

  • 特定のサイトへの観覧制限について・・・

    はじめまして。 今回お聞きしたいのは特定のサイトへのアクセスを制限する方法なのです。 大学のゼミでPCを使用しているのですが1人があまりよろしくないページを見ようとするのでそれを規制したいのです。 口で言っても理解してくれないのでこうするしかないと言う結論になったので。 ところが、インターネットオプションからの規制では特定のURLだけを規制することはできなかったのです・・・。 なにか良い方法はないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • IE7で特定のWebサイトへのアクセスを制限する。

    IE7なのですが、特定のWebサイトへのアクセスを制限する方法を教えて下さい。 こちらの諸事情で管理アカウントが使えないためコンテンツアドバイザー等では、制限をかけられません。また、制限付きサイトで設定をしてみましたが普通に表示されてしまいます。 制限を詳しい人なら解除できるようなものでも構いません。(使用しているPCを使う人は全く詳しくないので)何かソフトを使ってでもいいので、とにかく標準ユーザーでもかけれる制限の方法をお願いします。 制限をかけたいのは、http://ikebukuro-dollars.com/ http://edensoi.com/dura/ です。 よろしくお願いします。

  • コンテンツアドバイザが有効にならない?

    特定のサイトの閲覧を制限したく、IEのコンテンツアドバイザにて、禁止URLリストを作りました。 しかし、いざyahoo!で検索すると、リストに載せたサイトが普通に閲覧できてしまいます。何が問題なのでしょうか...。 きちんと有効にもしてあるし、「全般」タブのユーザーオプションも両方チェックを入れてあります。 過去ログをたくさん見ましたが分からなかったもので。

  • 特定のサイトの閲覧に制限をかけたい

    タイトルの通りなんですが、息子のpcに特定のサイトの閲覧に制限をかけたいのです。 アダルトサイト全部ではなく、ひとつのサイトの閲覧を制限したいのです。 ちなみにOSはwin、XPです。インターネットセキュリティソフトは「ノートンインターネットセキュリティ」を使っています。

  • 特定のURLの閲覧を禁止したい

    特定のURLの閲覧を禁止したいんですが 方法はありますか? もうすぐ夏休みです、その間、子供が親の 目の届かないところでネットゲームをするのを 制限したいので 特定のネットゲームのURLを閲覧禁止したいんです よろしくお願いいたします。

  • 特定のURLの閲覧禁止方法

    お知恵を貸してください。 特定のURLの閲覧禁止をしたいと思っています。 windows7のPCで、IE9を利用しています。 ネットで方法が書かれているものもありましたが、うまくいきませんでした。 特定のURLは、ブログです。 あるアメブロを見て欲しくないので設定しようとしましたが、 IEのツール⇒インターネットオプション⇒コンテンツ⇒コンテンツアドバイザー これではうまくいきませんでした。 というのも、http;//ameblo.jp/xxxxxxx/ と、設定はできるのですが、 毎日更新するブログは、このアカウント「xxxxxx」の後ろに「/entry・・・・・」と続くので、 前者は閲覧禁止にできても、記事自体は読めてしまうのです。 このように、http;//ameblo.jp/xxxxxxx/△△△△ となるようなものの場合、 △△△△がどのように変化しても、閲覧できないようにするにはどうしたら良いでしょうか? すみませんが、教えてくださいませ。