• 締切済み

Vistaなんですが

昨日Vistaを導入したのですが、Vistaを立ち上げると動作が固まって しまい、一つの動作が終わるのに5分~10分掛かってしまいます。 なにが原因かよくわからないので、助けてください。 PC環境は以下の通りです。 CPU AMD アスロン64X2 5000+ M/B ASUS M2R32-MVP  メモリー バルク 1G×4 VGA 玄人志向 ATI ラデオンX1950pro 512M 電源 不明 600w モニター LG L245WP-BN HDD MAXSTOR バルク160G XPでは普通に動くのですがVistaになるとこのような症状になってしまいます。 メモリーなど変えてやってみたんですが、症状は同じになってしまいます。 インストールも何度かやってみました。 他のPCでは問題なく動作します。 ちなみにスタンバイ状態から、復帰すると改善するのですが 再起動などすると、また同じになってしまいます。 お分かりの方、教えてください。

みんなの回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

VISTAで3GB以上のメモリを搭載していると、下記のような話しはありますけど・・・・。 http://support.microsoft.com/kb/929777

yakisoba22
質問者

補足

回答ありがとうございます。 エラーメッセージなどは、出てないので対応にこまっております。 出てくれれば、なんとかなりそうなんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

Vista上でメモリー4GBは正常に認識していますか? VMWareは使っていませんか?(多分使っていないでしょうが) 「VistaにVMWarePlayer1系はダメよ」 VMWarePlayer1系はXP用なのでVMWarePlayer2にしたら不具合がなくなった事例。

参考URL:
http://blog.ishiro.com/?cat=16
yakisoba22
質問者

補足

回答ありがとうございます。 当方は、VMWareというものはつかっておりません。 メモリー4Gが32bit OS では3G強しか認識されないのですが、自分のPCも同じですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Vista

    昨日Vistaを導入したのですが、Vistaを立ち上げると動作が固まって しまい、一つの動作が終わるのに5分~10分掛かってしまいます。 なにが原因かよくわからないので、助けてください。 PC環境は以下の通りです。 CPU AMD アスロン64X2 5000+ M/B ASUS M2R32-MVP  メモリー バルク 1G×4 VGA 玄人志向 ATI ラデオンX1950pro 512M 電源 不明 600w モニター LG L245WP-BN HDD MAXSTOR バルク160G XPでは普通に動くのですがVistaになるとこのような症状になってしまいます。 メモリーなど変えてやってみたんですが、症状は同じになってしまいます。 インストールも何度かやってみました。 他のPCでは問題なく動作します。 ちなみにスタンバイ状態から、復帰すると改善するのですが 再起動などすると、また同じになってしまいます。 お分かりの方、教えてください。

  • Vista Home basic

    以下のPCをもらったのですが、OSをVistaにしようかと思うのですが、メモリをプラス256MB以上で可能でしょうか? 電源:Huntkey LW-6350, 350W  M/B:GIGABYTE GA-8VM800M CPU:Celeron 2.0GHz Northwood Socket478 Memory:PC333 CL2.5 256MB Bulk VideoCard:玄人志向 GeForce4 Ti4200-8x 64MB DVD-RW:PLEXTOR PX-708A2 HDD:IBM DJNA-352030 20.3GB それともXPの方が良いでしょうか?

  • Vistaでのメモリー誤認識

    ドスパラブランドのPrime A Lightning MF64にWindows Vista Home Premium 32bit をインストールしましたが、1G積んでいるはずのメモリーが512Mしか認識していません。 MBはASUS A8NE-FM (nForce4 DDR1 1394 mATX) メモリーはCORSAIR DDR 512MB×2枚 (PC3200 VS512MB400C3/BULK) ドスパラ、nvidiaのHPを見ましたが、解決方法が見つかりませんでした…どなたか同じ症状、解決策をご存知の方はいませんか。 よろしくお願いします。

  • vistaとどっちが重い?

    vistaとどっちが重い? Win7はVistaと比べたらかなり軽いでしょうか? 今、VistaのノートPC(CoreDuo P8400 , メモリDDR2 4G , GeForce 9600M GT )を使っていて大変重く感じています。 重く感じるというのは、Vistaの前に使っていたXPのノートPC(CoreDuo T7250 , DDR2 2G , Videocard オンボード) に比べると重く感じるという意味です。 このXPのノートPCを使っていた時は、本当にもうサックサクでした。 次に、Win7で(Core i3-330M、メモリDDR3 4G , Geforce 335M )のノートを買おうかと思っていますが、XPの時のようにサクサク動きますかね? やることは、オフィス、ネット、メール、DVD観ることくらいです。 Vistaでは、上記の動作ですら重いんです。 システムか何かの異常かと思って、パソコン工房でかなり詳しく見てもらったところ 「Vistaだとこんなもんです。」ということです。

  • ビスタの違い

    あんまりビスタに興味なかったのですが使わないとPCがもったいないので ビスタ入れようかなと思います、で ビスタのホームプレミアムを買おうと思うのですが http://www.microsoft.com/japan/users/vista/compare.mspx そこで2つ質問なのですが 1.アルティメットとの違いは表に書いてあるだけの差しかないのでしょうか? (USBメモリーを本体メモリーのように使用できる?てきな機能など) 2.DPS版のアクティベーションはXPのものと変わらないのでしょうか? PC構成は CPU:モバセン2600 MEM:512M HDD:80X2(160G) VGA:66GT-128M ですよろしくおねがいします。

  • VISTAについて

    Vistaを使用しているのですが、ビデオカードのプロパティで共有システムメモリをオフに出来ませんでしょうか?今の状態はVRAM(256M)+共有(383M)で動作しているようです。合計で639Mとなってしまいます。 共有システムメモリが何故383Mも割り当てられるのか分かりません。 BIOS設定を変更しても変わりません。ドライバは更新済み。 暇な時に回答下さい。使用環境は以下の通りです。 CPU PEN4 3GHz MEMORY 1.2G(1G+256M) Video ATI RADEON 9800XT Mother BIOSTAR P4VMA-M V7.x OS Windows Vista Business

  • Vistaを使用しています。昨日メモリーの増設をしたのですがエラーが出

    Vistaを使用しています。昨日メモリーの増設をしたのですがエラーが出てしまいメモリーをチェックしたいのですが良い方法は、ございますでしょうか?システムを見て見ると2G→4Gに変換されてるのですが増設前と動作も余り変わりありません。何分にも経験が浅いので分かりやすく、ご説明頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • VISTAのメモリーサイズ

    ノートPCの購入を検討しています。OSはVISTAにしますが、Home BasicにするかPremiumにするか迷っています。 PCは他にも所有していますので、OSをXPにするつもりはありませんが、ノートでメモリースロットが2つしか無く、同サイズのメモリーを装着する必要がある為、後からメモリーの追加が出来ない(捨てれば別ですが)仕様です。未だ1Gのメモリーは高価なので、OSはPremiumにして普段は512K x 2 = 1Gで使用し、3Dが必要な時のみUSB等でReady Bost でメモリーを多くして使用する事を考えています。(常時挿しっぱなしの可能性もあります) 通常は1Gでワード、エクセル、ネット程度の使用ですが、1GでVista Preminumは3D表示等を行わなければそこそこ動作するでしょうか。 よろしくご回答下さい。

  • vistaとXPの軽さが同じなのは

    Celeronm520で512MBのメモリーとオンチップのGRAMを搭載したデスクトップパソコンで動くwindowsXPの動作と CoreDuo1.66GHZのCPUと1GBのメモリーと8800GTのGRAMを搭載したPCで動くVISTAではどっちの動作が軽快ですか?

  • vistaを使っていると・・

    こんにちは。 最近XPからvista(home premium)にアップグレードしたのですが、使用中メモリーの使用量がとてもおおくなります。なにもしていないときでは400MB~500MB(xpと似ている)ですが、5個ぐらい開くと、700MBを余裕で超えてしまいます。(1Gはいったときありません) もちろんAEROも使用しています。でも快適に使えています。このPCには1G搭載しているのですが、メモリーを増加したほうがいいのでしょうか? それともこの現象は私だけでしょうか・・・・

このQ&Aのポイント
  • MFC-J705DWのマゼンダインクが切れていたため、交換したがインク残量が表示されない。他の色も交換したが同様の問題が発生。
  • センサーの故障による可能性がある。修理方法を知りたい。
  • ブラザー製品のインク交換後に表示されない問題について質問。
回答を見る