• ベストアンサー

OSの再インストールについて教えて

Imagine128の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

OEM版(DSP版)は安価ですが、一緒に購入したパーツとセットでないと使用できないので、お勧めしません(実際には使用できますが、ライセンス的には違反です。オークション等でOEM版のOSだけが出品されているケースもありますが、ライセンス的には使用することのできない「飾り物」でしかありません)。 ベストなのは、正規品でないという通知が出た後、オンラインで購入手続きを行うことです。これならその場で正規のライセンスが発行されますし、後日製品版のメディアが送付されてきます。価格も確か18,000円だったはずなので、店頭で製品を購入するより、ずっとお得です。

swyn77
質問者

お礼

オンラインでの購入後にCDが届けば再インストールが可能ですね。それも一つの方法とわかりました。OEM版の意味が今ようやく理解できこちらへ質問して良かったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • OSのインストールが出来ません。

    OSのインストールが出来ません。 パソコンに詳しい方へ質問します。 僕は現在、ウィンドウズXPとウィンドウズVistaのノートパソコンを使っています。 XPのノートパソコンはメモリが1ギガで、Vistaのノートパソコンは1ギガもしくは2ギガぐらいです。 しかし、今新しく発売されているOSのウィンドウズ8.1を早速購入して僕のノートパソコンにインストールするのですが、XPもVistaもウィンドウズ8.1のOSがインストールできません。 僕のインストール手順が間違っているのでしょうか? 手順として、XPやVistaのノートパソコンには、まずウィンドウズ7をインストールしてからウィンドウズ8.1をインストールが正しいのでしょうか? インストールに詳しい方ぜひ手順など詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • OSの新規インストール

    オークションで購入したPCのOSを入れ替えようとしています。 出品者が動作確認のため、windowsxpを搭載しています。 新たにOSをインストールしようと思い、 OSをオークションでさがしていたところ、 「★新規インストールをご希望の方も正規OEM版のWindowsNT4.0 WorkstationのCD-ROMをお付けいたしますので、アップグレード互換チェック(アップグレード版で新規インストールをおこなう際は、途中で前バージョンのOSチェックがあります)も問題なくクリアー出来ます。 「高価な通常版」を購入しなくても、新規インストールが可能です。」 という商品がありました。 もし、この商品を購入した場合、 正常にインストールすることは可能でしょうか?

  • 抱き合わせの部品が使えない時、XPはインストールできないのでしょうか? 

    現在、Win2000を使用していますが、HTを活用したく、XP Proに変更を検討しています。 正規版は手が出ないので、メモリーと抱き合わせでOEM版にしようと考えています。 この場合、一つ心配があるのですが、メモリの相性が悪く、抱き合わせのメモリを使用しなかった場合、XPはインストール不能になってしまうのでしょうか? いずれにしても、抱き合わせで購入した部品が壊れた場合でも、同様な心配があります。 XPのOSと、抱き合わせの部品との関連付けって、どの時点(購入時、インストール時・・・?)で、どのように決められるものなのですか? それとも、別途、マイクロソフト社にインストール許可申請なるものを出すのでしょうか? また、正規版では、どのようなことになるのでしょうか? 日進月歩のパソコン性能において、その部品たるや、あっという間に能力不足となり、定期的にバージョンアップが必要となります。 そのたびにOSまで変更、またはややこしい手続き、設定などがあるようなら、正規版の方がいいのかな?とも思っています。(OEM版と正規版との詳しい違いも解ってはいませんが) 分かり易いアドバイスお願いいたします。

  • OSの選び方

    初心者です。現在OSは98を使って、調子が良くないのであらたにパソコンをヤフオクで購入しようと思っています(自作のパソコンを)。よく「XP SP2で動作確認済み。このまま発送しますがあとでフォーマットしてください」というのがありますが、そういうパソコンを買った場合、別でOSを購入し自分でインストールしなければならないわけですが、ヤフオクでOSをみてみると、正規版とか製品版とかOEM版(周辺機器と一緒に買う、とかマイクロソフトの無償サポートが受けられないということはわかりました。)とかユーザー登録可能とかライセンス認証がどうのこうのとか、デルOEM正規とかいろいろあるのですが、どういうのを選べばいいのかがわかしませんので教えていただけないでしょうか。(なるべく安いほうがいいのですが) また、素人ではOSをいれる作業は難しいでしょうか?

  • OS(XP)のクリーンインストールについて

    譲り受けた不安定なAopenのXCcube(組み立て品)があります。 OSのCDがないので正規版のXPを購入して復活して使用したいと思います。 この場合、購入したCDを挿入して再起動、そしてCDからセットアップするのでしょうか? 認証の件も兼ねてお聞きします。 よろしくお願いします。 

  • OEM版のOSのアップグレードについて

    Windows(XP)の正規版のOSであれば使用するPCが変わってもインストールは出来ると思うのですが、OEM版のOSをアップグレードした場合使用するPCがまったく変わった場合(例えばすべてのハードを新規購入して自作した場合)認証出来るのでしょうか?

  • 動作確認用のOS

    教えていただきたいことがあります。 よろしくお願いします。 先日自作済みパソコンを購入しました。 パソコンには動作確認用にとXP Proが入っていて「動作の確認後は消去し、ご自身のOSをインストールしてください。」ということでしたが消去のしかたがいまいちよくわかりません。 手元には「アップグレード版のwindows98」と「アップグレード版のXP Pro」があります。 (windows95のPCをアップグレードした時に購入したものと、windowsXP HomeのPCをアップグレードした時に購入したものです。) どちらも以前正規のお店で購入したものです。 現在はどちらのOSもインストールしているパソコンはありません。 「アップグレード版のXP Pro」でもクリーンインストールできることを知っていたので、OS無しのパソコンを購入しても上記2点のアップグレード版OSを持っていれば大丈夫だろうと考えていました。 それで、購入したパソコンにはXP Proが入っているので削除したいのですが・・。 よろしくお願いします。

  • OS再インストール

    初心者なのでいまいちわかりません。OS再インストールの手順を教えていただけないでしょうか? 現在Meですが、XPにアップグレードすることも考えています。現在のMeに入っているデータをひきつがないで、完全に初期の状態に戻し、XPをインストールしたいのですがどうしたらよいでしょうか?具体的にお答えいただければうれしいです。

  • OEM版のOS

    オークションでよく売っているOEM版のOSは必ず何かセットで売っていますよね。 そのOEM版をパソコンにインストールするときには、 OEM版購入時についてきた物を使わないとダメなのでしょうか? たとえばメモリがついてきたとすれば、そのメモリを使っているパソコンにしか そのOEM版のOSが使えないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • メモリが認識されずOSのインストールができない。

    メモリですがBIOSでは実際の通り1GBとなっていますがシステム情報では256MBしか認識されず、XPからVISTAにしようとインストール初めてもやはり256MBしかありませんといわれて不可でした。 パソコンはDELL Optiprex 270  CPUPen4 3.2GB メモリ最大2GB スロット2つです。メモリの相性だと思い何種類か取り替えてみたりしてみました。今は発売時の構成通りのメモリが入っています。 パソコンの動きは1GBの動きだと思います。早いです。ただVISTAがインストールできないです。 こまったー、なんだかわからないでーす。お願いします。