• ベストアンサー

カーナビ(ワンセグ・地デジ) いつが買い時??

mtgomagomaの回答

回答No.2

正直言って、まだ値段が高いですね。ワンセグのみならば、比較的に安い値段で付けれますが、12セグ付きとなると、そこそこします。 私は去年、地デジのチューナーを買って付けたのですが、出始め立ったので、チューナーのみだけで、何だかんだで10万かかりました。 そうこうしているうちに、受信感度が現状のものと1.5倍良い物が出たり、値段も徐々に下がってきたりと、去年買うんじゃなかった。と少々後悔している部分もあります。こんなに進歩して、値段も下がるものかと・・・。 いつ買い?と聞かれたら、もちろん、あと三年、あてば値段もグッと下がり、手ごろな値段で買えるでしょう。 ただ、三年も待てないという話であれば、今でも買っても損は無いともいます。

marie-82
質問者

お礼

あと3年ですかぁ・・・!でも、確かに、今の価格や商品ラインナップを考えるとそれくらいはかかりそうですね。 でも、去年と今だけで、受信感度や値段に変化があるのですね。3年も待てないにしても、自分の納得できる範囲になってきたら、思い切って購入してみようかな、と思います。ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • カーナビの地デジとワンセグ

    カーナビの地デジとワンセグ 今メモリー(SD)カーナビを探しています メーカーと機種の絞り込みも出来ましたけど、 今疑問に思うことは カーナビには地デジ対応とワンセグ対応があります。 部屋にテレビが無くても困ってませんし、 通勤で車を使ってないので地デジテレビが必要なのか? 迷ってます。 カーナビ地デジでテレビを見ていますか? 価格的なことや事故の危険性も含めて凄く迷っています。

  • カーナビのワンセグと地デジ

    カーナビも地デジ、ワンセグ対応機種が販売されてきているようですが地デジ対応とワンセグ対応の差ってどういったものなんでしょうか。 いまひとつ理解できずにおります。 やはりワンセグの方が劣るのでしょうか? 映像のキレイさに違いがでたりするのでしょうか?

  • ワンセグと地デジ

    こんにちは。 カーナビを買い換えたばかりなのですが 地上デジタルチューナーが内蔵されていないので 別に買おうと思っているのですが いろいろ調べてチューナーにも2種類あることがわかりました。 ワンセグチューナーは小型で安く12セグ用は高くて大きい。 ワンセグと12セグの違いってなんでしょうか。 同じ地デジですよね。 周波数帯?が13個あって12個使ってるのと1個使ってるのということは知ってます。 画質は今見ている移りの悪いアナログを見慣れているし 家庭用のテレビのようなハイビジョンで見れなくてもいいかなとは思います。 見るのも車の中なので双方向通信などやらないだろうし。 どちらもあまりかわりなければ安いほうがいいのですが 将来性という点ではどうなのでしょうか。 おそらく車を買い換えても乗せ変えて使うので 地デジ移行後も今のカーナビを使っていると思います。 高くても12セグ用を買うか安くすませるか・・・。 どちらがいいのか皆さんのアドバイスいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ノートPCでテレビ見る時、「地デジ」と「ワンセグ」の違いって

    ノートパソコンでテレビを見る場合は 「地デジ」で見る方法と「ワンセグ」で見る方法があるのですよね? 上記のどちらかの方法であれば、2011年以降も見れるのですよね? ノートパソコンの価格については 「地デジ」でのテレビ視聴機能がついたノートPCは高価で 「ワンセグ」のみでのテレビ視聴機能がついたノートPCは「地デジ」よりも安価 という事でしょうか? 両者の価格の差はどれくらいでしょうか? 画質については 「地デジ」の場合は画質が良くて 「ワンセグ」の場合は、「地デジ」よりも画質が劣る という事でしょうか? あと、テレビ番組の録画や録画したデータのDVDへのムーブ などの機能は 「ワンセグ」でのテレビ視聴しか無理なノートPCでも可能ですか? ノートPCでテレビ視聴する場合の、 「地デジ」と「ワンセグ」の違いを、他にもあれば教えて下さい!

  • カーナビに搭載されているワンセグテレビですが

    カーナビに搭載されているワンセグテレビですが、 地デジ放送に完全に移行した後は、 機能しないようなことを聞きました。 それが本当だとするとワンセグテレビ搭載のカーナビは、 近い将来、テレビが見れなくなるとすると、 今はワンセグ付きは、買いでないように思われます。 この辺りのことをお知りの方は教えてください。 また、今後(以降後)はどうなるのでしょう。

  • 地デジとワンセグどう違うの?

    デジタル新機種を見ると家庭用TVは「地デジ」で、携帯・カーナビは「ワンセグ」ですよね。違いは何ですか?

  • ワンセグと地デジ

    車載用のカーナビ購入に悩んでいたところ、ワンセグ対応と書いてあるものがありました。 しかし、地デジを観るのは別途設備が必要とのことなのですが、違いが判りません。 ワンセグと地デジの違いを教えてください。

  • ワンセグが映れば地デジも映るでしょうか?

    私の家はまだアナログテレビで、受信はアンテナでしてます。 アンテナはVとUあり、V・U混波してTVKなどの地方局も見てます。 このUHFアンテナが地デジに使えるかどうかで悩んでます。 10年位前の製品なので地デジ対応ではないのですが、理論的には見れる?と思うのですが・・・。 なにぶんチューナーがないので確認ができないのですが、例えば携帯のワンセグが映れば地デジも映るということにはならないでしょうか? 私の家周辺はワンセグが映りませんが、アンテナのジャックに直接携帯電話を当てるときれいに映ります。 ということはデジタルが映るということになり、地デジも映るような気がするんですが、実際どうだと思いますか?

  • カーナビのワンセグとフルセグの違いを教えて下さい。

     カーナビの購入を考えているのですが、今買うなら地デジ対応のカーナビを買おうと思っています。 そこでワンセグが良いのかフルセグが良いのかわかりません。  価格だけ見ればワンセグが良いのでしょうが、どこを走っていても安定した映像を楽しめるのでしょうか?  使用する地域は関東です。  安い買い物ではないので長く使いたいと思いますので、皆さんの意見を聞きたくお願いします。

  • 地デジ化したら ワンセグやカーナビは影響ないのでしょうか

    ずっと気になっている 質問です。 地デジ化したら 自宅のテレビ以外のワンセグ携帯やカーナビ パソコンのテレビは受信できなくなるのでしょうか? 自宅のテレビは ケーブル受信で対策は済んでます。(テレビ本体もできます。) その他のものはどうしたらよいものか 対策があれば教えてください。