• ベストアンサー

整体院(師)に求めることは?

r2sanの回答

  • ベストアンサー
  • r2san
  • ベストアンサー率21% (80/379)
回答No.1

多少、価格が高くてもよいから私にあった施術・疲労回復をしてくれる方

yuhi2
質問者

お礼

疲労回復という声は本当に多いですね。 貴重なご意見ありがとうございました。

yuhi2
質問者

補足

疲労回復という声は本当に多いですね。 貴重なご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 整体は師でしょうか士でしょうか

    カテ違いかもしれませんが、どこに質問したら良いのか分かりませんので宜しくお願いします。 教師、医師、薬剤師、鍼灸師などは「師」で、弁護士、理学療法士、看護士などは「士」ですよね。それでどちらも国家資格ですよね。 ところで、整体の場合はほとんどすべて整体師と標記されていますが、本来は「師」と「士」はどの様に区別されるのでしょうか。私は根拠も無く「師」は「士」より上位に位置すると思うのですが、そうすると「整体師」の場合は無資格なのに「士」より上になるので不自然に感じます。 また、弁護士が薬剤師や鍼灸師より下位とも思えませんし、整体が医師と同じ「師」なのも不思議です。「師」と「士」の違いについてお解かりの方、なにとぞ宜しくお願いします。

  • 整体士を英語で?

    整体士と整体師はどちらが正しいのでしょうか? 整体士(師?)を英語でカッコよく表記するとしたら どういう単語が適切なんでしょうか?(スペルも)

  • 「師」と「士」の職業の違い

    【「師」がつく職業】 医師、マッサージ師、鍼灸師、看護師など。。。 【「士」がつく職業】 弁護士、行政書士、看護士、理学療法士など。。。 これらの「師」と「士」の違いはなんでしょうか。 国家資格でないものは例えば整体士、整体師どちらも 見ます。手品師は「手品士」という書き方は見ません。 看護士は「看護師」と書いてもいいんですよね?でも理学療法士は「理学療法師」は違いますよね。 調べてもいまいち分からなかったので、ご存じの方教えて下さい。

  • われ以外みなわが師、と言っても・・・

    「われ以外みなわが師」だと思うように努めています。 今日雪かきをしていたところ、まるで乞食のような身なりのお爺さんが道を歩いていて、車が泥雪を跳ね飛ばしたのか?一人でわめきちらしていました。 知らずに雪かきをしていた母が、わめき声を聞いて、「今の何だったの??いちゃもんつけられたら怖いわ」と言っていました。 この方を師だと思うならば、どこを師として見たら良いでしょうか?

  • 整体院についてです。あまり整体のことについて

    整体院についてです。あまり整体のことについて詳しくないです。東京から70キロくらい離れたところです。店にビラが無料配布されていて見ました。店の外から少しのぞいてみました。繁盛してる感じは全くないです。予約優先と書かれていました。全国各地から施術をしに来ると書かれていますがこじんまりとしていて狭く10畳~15畳くらいしかなかったです。にぎわってる感じは全くなかったです。オステオパシーと書かれていました。まだ行ったことがありません。ちゃんとやってくれるところなのか悩んでします。整体院事情をよく知ってる人からの回答をお待ちしてます。よろしくお願いします。 http://www.geocities.jp/hanadaseitaiin/

  • 頭蓋骨整体について

    頭蓋骨整体によって、顎のラインがはっきりしてきたり、小顔になったりするというのを、テレビで見ました。一般の整体は有名ですが、頭蓋骨整体をしてくれる医院は、今まで聞いた事がありませんでした。頭蓋骨整体を自分も是非受けてみたいという気持ちもあるのですが、出来れば頭蓋骨整体を教えてくれる学校へ通ってみたい気持ちもあります。私は40歳の主婦ですが、以前、一度は整体の学校へ通う事も考えた事もあります。その時は、時間的経済的な面で断念しました。何か頭蓋骨整体についてご存知の方がいらっしゃれば、教えて頂きたいのですが。宜しくお願いします。

  • 「士」と「師」の違いは・・・?

    みなさんこんにちは。 一昨日の「バンキシャ」を見ていたら看護師の師が士になっていたと訂正していました。 近頃は男女機会均等法というもので仕事をする人の呼び名もややこしくなっていますがこの「士」と「師」の使い分けを教えてもらいたいと思っています。 へんな質問ですいません。

  • 良い整体院って。。

    先日整体について質問したものですが 皆さんの意見を参考にして行ってみようと決意しました。 ただ家の近所ではどこが良いのか分かりませんので 近くにお住まいの方でお薦めの整体院が有ったら教えて下さい。 場所は埼玉県の上尾市近辺でどこか無いでしょうか? 近辺なら車で行動するので少し離れてても平気なので 宜しく御願いします。

  • 整体師さんは何を考えているのでしょうか

    20代女性です。背中~首のコリがひどくて、接骨院や整体や指圧などいろいろなところに通いました。 今2ヶ月ほど不定期で通っているマッサージ院があるのですが、不安要素がでてきてしまったので質問させていただきます。 受付時に「30分」と指定しているのですが、1時間以上施術されます。精算は30分料金です。 はじめは「ラッキー」と思っていましたが、2,3回おなじことがあるうちに、気味が悪くなってきました。 どこでも使用しているようなタイマーをセットして、ピピピ…となるのを止めて、そこからまた施術、というパターンです。 明らかに延長なのに、なぜ何も言わないのか? なぜ急いで終わらせようともしないのか? 時間指定が意味ないのだとしたら、記入やタイマーセットはなんなのか? 整体師は何人かいて、3人ほどから施術を受けたことがありますが、最近連続であたる人だけ、故意に延長しているように感じます。技術的には満足しています。 先日急に捕らえられているように感じ、手つきや言動がいやらしく感じられてきました。 上手なので通いたいのですが、行くのに抵抗を感じるのです。何か言うべきか、私の考え方を変えるか… みなさんの意見をお聞かせください。

  • 整体の開業について

    今年の5月に整体師として働く者です。 アパートを借りて整体を行うか、古い平屋を借りて整体師として働くか悩んでいます。 店舗件自宅として使用出来るアパートは見つけられましたが、知らない人からするとアパートの一室でしている整体は怖くて行けないものかと思います。 かといって、古い一戸建てを借りて行っても雰囲気も悪いですし微妙かなと思います。 店舗を借りる予算はないので、どちらかでしようと思っています。 どちらが宜しいでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ頂けると幸いでございます。