• ベストアンサー

乳房にしこり

tokishi57の回答

  • tokishi57
  • ベストアンサー率33% (24/71)
回答No.2

可能性としてはリンパ節炎が考えられますね。リンパ節は乳房内にも有りますよ。一ヶ月後の再検で十分と思います。その時点で腫瘍が疑われれば次の検査、穿刺吸引細胞診、生検組織検査をするでしょう。セカンドオピニオンも乳腺専門クリニックも多く有りますし受けるのは良いですよ。

0mayurin0
質問者

お礼

ごくたまにリンパ節が乳房内にあるそうですね。 だとすれば、やはりリンパ節が反応している可能性も高いですね。 少し安心しました。ありがとうございます。 県内の乳腺外来のある病院にいくつか電話で診察内容を聞いてみましたが、 触診は当日できるけれども、超音波やマンモは数週間後の予約制になるところがほとんどでした。。 私の場合、それほど急いで再診しなければならないものではないことは 確実そうなので、次回の検診まで待つことにします。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 高齢女性の乳房のしこり

    80歳代後半女性(近親者)が,3年前の触診ではなかった右乳房の下側に2cmのしこりを自分で見つけ、急遽,私も付き添って外科(内分泌,乳腺)を受診させました。  マンモグラフィーでは 左右対称で異常が観られないとのことでしたが、 診察室の医師にその場で超音波エコーをで見て頂いたら,やはりしこり状のもの2cmがあり,細い針がついた器具で,3か所の細胞組織を吸い取り 検査に回して頂きました。 14日程で結果が出るとのことです。 その日は,さらに検査室で超音波エコーの(精密な)検査を受け,14日後に再度,受診, MRI検査も受けた後, 細胞組織,超音波エコーの検査の結果を総合して診断を頂くことになっています。  本人も私も非常に癌について不安を感じております。 高齢でも3年間で大きくなるようなしこりはできるのでしょうか?  診察室して下さった医師の話ではマンモグラフィーでは乳房が20歳代と観間違える程若いとのことですが,乳癌以外の病気は考えられますか? 因みに,50歳代でモンドール病にかかっています。   仮に,癌だった場合は,やはり切除が必要でしょうか? あまりメスを入れてダメージを与えたくないのですが。

  • 乳がん検診について

    以前、乳がん検診で超音波検査と触診をしました。 触診は異常なしとのことだったのですが、 超音波検査は腫瘤の疑いとなっており、精密検査を受診するように言われました。 来週にでも乳腺外来に行こうとは思うのですが、 腫瘤疑いとはどういう状態のことなんでしょうか? また、乳腺外来を受診したらどういう検査をされるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 乳房腫瘤のガンの可能性

    左胸の上側に1×1.5cm程度のしこりがあります。 1年前の健康診断の頃にもあって、マンモグラフィーを受けたのですが特に異常はありませんでした。 今年別の病院で今度は超音波と乳房診を受けたところD2(精密検査が必要です)という結果になりました。 去年と比べて多少大きくなっている気もするのですが何故去年は問題なくて今年になって異常という結果になるのでしょうか。 マンモグラフィーと超音波の違いでしょうか。 また、3ヶ月以内に乳腺外来受診を受ける様にと指示がありましたが3ヶ月以内なら大丈夫なんでしょうか。 やっぱり一日でも早い再検査が必要ですか? 3ヶ月ギリギリに受診して実はガンで手遅れだったということは無いのでしょうか。 今とっても不安です。

  • 乳腺摘出後の再発?転移?

    今年9/16に左乳腺に5~6ミリのしこりを発見し腫瘍と診断され、その翌日に左側乳腺を全摘出しました。 病理検査結果は悪性。 しかしリンパ節への転移はなく、その時点では組織も取り切れていました。 抜糸をして数日後に、残る右側乳腺にもあやしい水泡と乳腺の腫れを発見し、10/22に右側乳腺を全摘出しました。 病理検査結果は水泡部分に初期の癌がありました。が、こちらもとりあえずはリンパ節にも転移はなく、組織は取り切れました。 10/31に抜糸をし、傷もそろそろ治ってきたと思っていた昨日、前脚の付け根辺り(腕を揃えて座ったときに調度正面の腕の間になる辺り)に 米つぶほどの固いしこり?が左右対に2つできていました。 手術で剃毛した境目の辺りです。 両方の乳腺を摘出済みの場合、再発(転移?)するとしたら一般的に体表面へはどのような症状がおこりうるのでしょうか。 上記のような部位に再発?も有り得るのでしょうか。 もし腫瘍だった場合はどういった治療方法があるのでしょうか。 もちろん近々病院には行くつもりですが、治療方法を選択するにあたって体験談などありましたら参考にさせていただきたいです。

    • 締切済み
  • 乳房のしこりのことで教えて頂きたいのですが。。。

    昨年末くらいに左乳房の下部にころっとしたしこり(ぽちっとした小さなしこりもあります)を見つけ、1月に乳腺外科のある病院で診察を受けました。先生にもしこりは有ると言われ、「大丈夫だとは思うが、マンモグラフィーと超音波を受けて下さい」と言われ受けました。 エコーは2人の女性の先生が見て下さったのですが、画像にそのしこりが捉えられず、結構長い間2人で診て下さったのですが、結局捉えられないため「異常なし」とのことで終わり、マンモグラフィーの画像を見て下さった先生にも、「異常はありません」と言われました。 しこりがあっても、何もないことって有るのでしょうか? その時に、お伺いすればよかったのですが 「よかった♪」と言う安堵の気持が先に立ち、疑問を持たなかったのです。 今になって 「乳腺症と言われたわけではないし、なんなんだろう」と だんだん不安になってきました。 何かご存じの方がおられましたら、教えて頂けますか? よろしくお願いいたします。

  • 胸の痛みとわきの下のしこり

    現在32歳で1歳の娘がおり授乳中です。 1ヶ月ほど前から右の乳房の奥からズキンズキンと痛みがあり、しこりもあるような気がしたので、10日前に乳腺外来を受診しました。 授乳中なのでマンモグラフィー検査はできず、エコー検査と触診を受けました。 エコーでは典型的な授乳中の乳房でしこりも異常もないし、わきの下にもしこりはないから全く問題ないと言われました。 しかし乳房の痛みについての原因は何か言われず、現在も痛みは治まっていません。 また、今朝わきの下にしこりのようなグリグリしたものに触れました。 検査で異常ないと言われたのに、どういうことなのでしょうか。 やはり乳がんを疑った方がよいのでしょうか。 もう一度受診すべきか悩んでいます。

  • 乳がんと乳腺症の違い

    22歳の女です。 左胸を触ったところ1センチにも満たないくらいのものでしたが、 しこりがある気がしたので、先週乳腺外来に行き、乳がん検診を 受けました。 女医さんが念入りに触診をしてくださったところ、「触った感じ ではそれらしいものはないですね」と言われ安心しましたが、 「せっかく来たんだから、超音波検査とマンモグラフィもしていっ たらどうですか?触診では小さいしこりは発見できませんし」と言 われて、念には念をと思い受けることにしました。 先週マンモグラフィは済ませ、今週超音波検査をしました。 検査はすべて終えて来週まで結果待ちです。 超音波検査のときに、左胸を非常に長く検査されました。 それも左胸の一部分ばかりずっとです。右胸の検査はサラっと 終わりました。左胸の一部分ばかり見られたのは、マンモグラ フィで先週しこりが実は見つかっていて検査技師の方がそれを 知っていたからなのか、超音波検査中にしこりが見つかったか らなのか、無駄な憶測ばかりして勝手に不安になってます。 教えていただきたいのですが、 仮にしこりが発見されたとして、超音波検査で乳腺症などのしこり と乳がんのしこりは容易に見分けがつくものなのですか? それとも、細胞診をしないと区別できないものなのでしょうか? また、通常乳がんは細胞分裂によって1年で2倍に増える進行の 遅いがんのようですが、若年性乳がんは進行が早いと聞きました。 どれくらい早いものなのでしょうか? どなたかご存知の方いましたら教えてください。

  • 乳房の痛み。検査の先延ばしはいつまで。

    40代後半の主婦です。ここ10日ほど生理前でもないのに両乳房が痛いのです。しこりはある様には感じませんが乳房全体が痛みます。すぐ乳腺外来へ受診し検査をしたいのですが実は今転職をしたばかりで社会保険加入は本採用になるまで加入できません。3ヶ月後保険証もいただけるとのことで今どこにも加入していない状態です。自費で検査を受けるとかなり高額でしょうか?またマンモグラフィで細部まで検査をしたいのが一番の希望ですがさらに高額になりますか?保険加入まであと3ヶ月、この痛みのままでどこまで危険な状態になりますか?検査の先延ばしはいつまで可能でしょうか。とても不安です。アドバイスお願いします。

  • 乳房に

    乳頭に瘡蓋?少し膿が出てまして今朝気がつきました。 乳頭が若干腫れてるような感じなんですが、ここんところ乳がん検査を怠っておりました。 30代では受けていたものの、40代突入して健康診断をほとんど受けておらず、 受診するとしたら、婦人科?乳腺外来?皮膚科・・・でしょうか?!

  • 子供のことなんですが

    11月最終くらいに鼠径部が痛くて触ったら米粒みたいな形のしこり?があり咳もあったので3日ほど飲んだんですがかわらず、血液検査、生化をやったんですが異常ないと言われました。最近6歳の娘が朝起きて立ち上がると左鼠径部が痛いといい触ると私と同じ形のがありました。喘息もあり咳をしてるんですが、外科など受診すればいいでしょうか…私のこりこり米粒みたいなのもまだあり変化がなく気になってます。 原因がわかればいいのですが、リンパの腫れとしこりとの違いはわかるんでしょうか。