• ベストアンサー

ファイアウォールの警告

こんばんは。 ウイルスバスターをXPで使用しています。 立ち上げる度に、 「フィイアウォールが無効になっています・・・」 と言う赤い警告が出ます。 しかし、バルーンをクリックしてみると、「有効」になっています。 何故この警告文が出るのでしょうか? 私の設定の仕方に何か間違いがあるのでしょうか? 警告を見るたびに不思議です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.1

推定でお答え致しますが若しかしてWindowsのファイアーウォールも有効になっているのと違いますか?。

nekosuke633
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。 ・・・その通りでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.3

トレンドマイクロで次の情報が出ているので確認してください。 トレンドマイクロ 製品Q&A 「ウイルスバスター2007 (パーソナルファイアウォール) が無効になっています。」と表示されます http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2060243 Windows XP Service Pack 2 をインストール後、「ウイルスバスター2006 (パーソナルファイアウォール) が無効になっています。」と表示されます http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-211787

nekosuke633
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morimu
  • ベストアンサー率27% (62/224)
回答No.2

Windowのファイヤーウオールがバスターを入れたとき切られて警告を 出しているんでしょう。 Windowのファイヤーウオールの設定で警告が出ないようにしてください。

nekosuke633
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイアウォールの警告が出ないようにしたい

    ウイルスバスターのファイアウォールを有効にしています。 数日前 VistaのSP1が自動更新されました。 その後、ファイアウォールが無効です・・とでますが、セキュリティセンターを開くとウイルスバスターのファイアウォールが有効となっています。 毎回警告が出ないようにと設定したいのですが、ヘルプと表示が違っているようなのでお尋ねします。

  • ファイヤーウォール有効になっているのに無効の警告が出ます。

    Microsoft Windows XP Service Pack 2 (SP2) 利用中で ウイルスソフトはウイルスバスター2009です。 Windows ファイアウォールが無効になっていますと 右下に警告バルーンが出るのですがそこをを開くと有効になっています。 任意(ウイルスバスター)のファイアウォールが入っていれば この警告は気にしなくて大丈夫なのでしょうか?? ちょこちょこ警告が出るので目障りなのですが 対処法はありますか? あとウイルスバスターとWindowsのファイアウォール 両方入っていても問題はないでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが アドバイスお願い致します。

  • WinXPーコントロールパネルーセキュリティセンターについて

    「ウイルスバスター2004」で全ての設定をオンにして利用しています。ところがPCを起動すると時々たタスクバー、時計の左側に「コンピュータが危険にさらされている可能性があります。バスター2004が無効になっています。解決にはこのバルーンをクリックせよ」との警告が出ます。バルーンをクリックすると、上記タイトルのセンター画面となり「ファイア」「自動更新」「ウイルス対策」の3項目は有効と表示されています。初心者の私の考えでは、Winのこれらの設定は、バスターを利用のため無効であるべきだと思うのですがそのように変更出来ません。 ファイアとウイルスの各項目には「バスター2004が設定されている」と書かれています。なのになぜ無効と出ないのでしょうか。その度にバスターの設定を開いていますが問題なく全て有効となっています。ファイアの有効の横の二重矢印バーをクリックして「警告の設定」では全てにチェックを入れ、Winファイアの設定は無効にしています。この辺で誤りがありWinがすねているのでしょうか。 この辺りの設定はそれぞれどのようにすればいいのでしょうか。ご指導のほどよろしくお願いします。

  • ウイルスバスターをインストールしたのですが

    ヤフーBBセキュリティpowered by Trend Micro を申し込み、ウイルスバスターをダウンロード・インストールしましたが、pcを再起動するたびに 「コンピューターが危険にさらされている可能性があります。ウイルスバスターエントリエディションが無効になっています。問題を解決するために、このバルーンをクリックして下さい」という警告がポップアップされ、タスクバーに警告アイコンと、ウイルスバスターのアイコンに赤バツ印が表示されます。バルーンをクリックするとWindowsのセキュリティセンターが開き、ウイルス対策が「無効」と表示されていますが、しばらくすると「有効」に変わり、タスクバーの警告アイコンは消え、ウイルスバスターのアイコンの赤バツ印も消えて正常になります。 このことについて、BBセキュリティセンターに問い合わせたところ、「そのままで良い」とのことでした。私としてはpc起動のたびにバルーンが出て、クリックするのは面倒なのですが、自動で有効にする方法はないものでしょうか。ご教示下さい。使用している osは、Windows Xp sp2、pc は NEC LaVie C、256MB ram、1.8GHz です。宜しくお願いします。

  • ウィルスバスター2008でファイアーウォールの設定

    少し前にウィルスバスター2008の自動アップデート後、ファイアーウォールが無効になっていると警告が出たので有効に設定しました。 それ以降、ヤフーオークションの「詳細な残り時間」をクリックすると、画面は表示されても時間の部分が空欄で、固まってしまうようになりました。ファイアーウォールを無効にすると時間が表示されます。 無効にするとウィルスバスターの警告が出るので、その都度、無効にするようにしていますが、それで良いのでしょうか? 今迄、そんな事はなかったので、気に留めていなかったのですが、設定がまずいのでしょうか?教えて下さい。 現在、ファイアーウォールのセキュリティーレベルの設定は中になっています。

  • 警告の表示

    WindowsVistaで現在ウイルスバスター2010を使っています、 Windowsのセキュリティーのファイアアウォールは無効で、ウイルスバスター2010のファイアウォールは有効になっています、 時々PC画面の右下に(時計の横)Windowsのファイアウォールが無効になっていますと警告が出ます、この警告を出ない設定を教えて下さい。

  • ウイルスバスター2007のファイアウォール設定について

    ウイルスバスターのファイアウォールにより、インターネットエクスプローラーでのインターネット接続ができなくなりました。 現在、あえてファイアウォール設定を無効にしてアクセスしておりますので、ほぼ間違いないでしょう。 現在、知人のPCを操作していることと、ウイルスバスターの知識が無いため、どのように設定すればいいのか不明です。 その知人の話では、どうもIEのアップデートによるプログラム変更がされた際、警告に対してブロックを指示したような印象ですが… ファイアウォール設定を無効にしたままインターネットを利用させるわけにもいきませんので、適切な対処法をお教えください。 なお、ウイルスチェックに関しては問題ないようです。

  • ファイアーウォールについて

    ファイアーウォールを共存させるのは良くないと言う事で、ゾーンアラーム(フリー)をインストールしてWindowsのファイアーウォールを無効にしてから、PCを起動するたび右下に「ファイアーウォールの状態が不明です」というバルーンが出ます。この警告は無視していいものなのですか?また、このバルーンを出さないようにする事はできるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • SP2とネットワークウイルス

    初めて質問します。WindowsXPにSP2を導入しました。 XPのコントロールパネルのセキュリティセンターでは、「ファイアウォール」と「ウイルス対策」は「有効」でウイルスバスターで設定しています。 「Windowsのファイアウォール」は「無効」にしています。 問題なのは、SP2を導入したら、ウイルスバスターの更新時に、「コンピュータが危険にさらされている可能性があります。ウイルスバスターが無効になっています。」みたいなのバルーンが表示されるのです。 これはウイルスバスターの機能が更新時のみ機能していないのでしょうか? また、接続するとウイルスバスター2005のネットワークウイルス「MS04-011LSASS_EXPLOIT」が頻繁に警告表示されます。表示されない方法などは、ウイルスバスターのHPで拝見しました。 この警告の非表示はまだ行っていないのですが、設定するとウイルスバスターの更新時にはどのようなことがおこるのでしょうか?ちゃんと更新時もブロックしてくれるのでしょうか・・・どうやったら、更新時もウイルスバスターが機能するようになるのでしょうか。 誰かPC初心者の私に教えてくださいm(_ _)m

  • ウイルスバスター2009の警告表示について 

    Vistaでウイルスバスターを使用していますが、メディアプレーヤーを立ち上げるたびに、「疑わしい動作を検出しました」と表示されて、うっとうしいです。訳もわからず許可したり、拒否したりしていますが、どちらを選択していいかわからないし安全なソフトなのに、なぜ警告されるのかわかりません。ちなみにGOMは何の警告も出ません。設定変更できますか。以前使っていたXPではそんな表示は出なかったのですが...

このQ&Aのポイント
  • ハードロックカフェ(関東店)が好きでたまに行くのですが、いつも一番入口に近い席にしか案内してもらえません。
  • 洋楽ハードロックが好きなのですが、40代オバサンなので見た目で判断されちゃってるのでしょうか?
  • たまには奥の席に座って、大きなバーガーなどゆっくり食べて、店内の装飾も眺めていたいのに。。。
回答を見る