• 締切済み

CPRM DVD-Rの編集

地デジ放送をこのたび購入したシャープのDVDでハードデスクに録画したところ、DVDに移すのにVR方式のCPRM DVD-Rにしかコピーできないのですが、これをPCで編集できるフリーソフトはあるのでしょうか?

みんなの回答

noname#149639
noname#149639
回答No.2

デジタル放送はコピーワンスといって1回しかコピー出来ない設定になっているのです。 著作権保護のために。 それをパソコンで編集するということは著作権保護機能を外さないと出来ないことですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149639
noname#149639
回答No.1

>これをPCで編集できるフリーソフトはあるのでしょうか? それって著作権違反じゃな~い。

akvz
質問者

補足

他のDVDプレーヤーやPCのDVDで観られるようにしたいということなのですが、それでもだめなのでしょうか? シャープのDVDしか観られないのでは大変不便なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 録画用DVD-Rに地デジを録画したい。CPRMを付けられないか

    大量買った通常の録画用DVD-RにHDDレコーダで録画したハイビジョン地デジ番組を移動したい。 VRフォーマットしたがCPRMが付いていないので録画できない。 この大量に買ったDVD-RにCPRM機能が付けられないか教えてください。

  • DVD-アナログ放送とデジタル放送について

    DVDレコーダーを最近買ったのですが、アナログ、地デジどちらとも対応しているものでした。 DVD-Rに焼くことを考えると、地デジで録画しておくのがいいか、アナログで録画しておくのがいいかで迷っています。 地デジになると、地デジ対応(CPRM対応)のDVD-Rメディアが必要になりますし、PS2やCPRM非対応のPCなどでは見れませんよね・・・ それにコピーワンスもかかるのでダビングは出来ないですよね。 でも、画質は良いのでこちらで録画しておくべきなのか。 それとも、アナログ放送での録画は画質は多少落ちてもPS2やCPRM日対応のPCでも見れるし、DVDメディアも多少ですが安く済むし、VR方式、Video方式どちらでも焼けるので便利なのかなぁ、と思いどちらが良いのかで悩んでます。 どちらの方が汎用性が高く、使いやすいのでしょうか? 使っているみなさんの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • CPRM対応DVD-Rについて

    HDDに入ってあるデジタル放送をCPRM対応のDVD-Rで録画する場合、 プレイリストで編集してある方を録画することは可能でしょうか? また、CPRM対応のDVD-Rの場合も録画の最後にファイナライズは できるのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • CPRM対応のDVD-R

    CPRM非対応のDVD-RプレイヤーでCPRM対応のDVD-Rを使用して録画しても問題ありませんか(地デジ等のデジタルデーターは録画しません)

  • DVD-Rのフォーマット方法を教えてください。

    地デジを録画するために、地デジ対応のDVD-Rディスクを買い、そのディスクで録画予約をしたところ 「デジタル放送を録画するには、VRフォーマットで初期化したCPRM対応のディスクを使用してください。」 とでたのですが、どうすればいいのですか? 回答よろしくお願いします。

  • CPRM保護のDVD-Rを見られるフリーソフトは?

    PowerDVD6 では、地デジをHDDに録画→DVDにダビング したDVD-Rが再生できません。上のバージョンを購入すればOKなのでしょうが、CPRM保護されたDVDを見られるフリーソフトはありませんでしょうか?

  • CPRM対応DVD-Rの使用に関して

    東芝RDシリーズで、RD-X5以降のCPRM対応機種を使用されているかたで、実際にCPRM対応のDVD-Rを使って地デジ若しくはBSデジタルを焼かれているかたに質問です。 1.CPRM対応のDVD-RはVRモードでフォーマットされてから使われてますでしょうか?購入してきたままで使われてますでしょうか? 2.録画時、先ずはHDDに録画してDVD-Rへ焼く(移動する)と思われますが、そのHDDへの録画モードはDVD互換『切』にされてますか?  ※DVD互換『切』=VRモード   DVD互換『入』=VIDEOモード 知人から借りたCPRM対応のDVD-R(メーカーは太陽誘電)が2割程認識しない(*1)のですが、録画方法に問題があるのではないかと疑ってます。(現在、本人に確認出来てません) (*1)RD-XS36とRD-X5を持っていますが、認識しないDVD-Rは共に同じ CPRM対応のDVD-RにはVIDEOモードで録画した番組も焼けるようですが、東芝のHPを見ると、VIDEOモードでの録画は望ましくなく、またDVD-RはVRモードでフォーマットしてから使ってくださいというような内容が書かれてますが、一般的にはどのモードでHDDへ録画し、どの様にDVD-Rに焼くものなのでしょうか。 初めのうちはDVD-Rに焼くのに失敗し、今は問題無いという経験のあるかたの体験談大歓迎です。

  • CPRM対応のDVD_Rでこんがらがってます・・。

    CPRM対応のDVD_Rで色々と教えて下さい・・。 1.地デジ内臓のDVDレコーダーで、10回までコピーガードがかかっている番組を録りました。 それをCPRM対応のDVD_Rに落としてファイナライズしました。 地デジ対応のパソコンなら再生出来ますか? 2. 地デジ対応でないパソコンで、ビデオカメラの映像をCPRM対応でないDVD_Rに落としてました。 CPRM対応のDVD_Rでは落とせない、ということでしょうか? 現代のメディアについていけず、悪戦苦闘中です(泣) どうかアドバイス、お願い致します。

  • CPRM対応について教えて

    DVDレコーダーでデジタル放送を録画しようとした 所、CPRM対応デスクで無いので録画出来ませんと 表示が出て録画が出来ませんでした。 CPRM対応とはどのような事でしょうか。 又録画が可能にするにはどのようにすればよいのでしょうか教えてください。 因みにディスクはDVD-RWで録画モードはVRモードです。

  • VRでフォーマットしたCPRM非対応のDVD-R

    CPRM非対応のデータ用のDVD-Rを誤ってソニーのブルーレイでVRでフォーマットしてしまいました。 VRでフォーマットしてしまったので、パソコンでデータを入れて使おうとしても空のディスクを入れてくださいということでエラーになってしまいます。 VRでフォーマットしたCPRM非対応のDVD-Rはもう使い物にならないのでしょうか? もったいない気がするので、何か他に本来の用途で使えるとありがたいです。 ちなみに私のパソコンのDVDドライブはVRに対応していないので、ブルーレイで録画した地上デジタル放送はパソコンで見ることが出来ない状況です。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • A3画像を等倍でA4用紙2枚に印刷する方法を教えてください。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続はUSBケーブルです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類はひかり回線です。
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう