• ベストアンサー

他の回答者の回答を見ていて疑問を感じた場合

shippoの回答

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

引用していることを明確にすれば問題ないかと思いますよ。 このサイトであれば質問番号やURLを貼り付けして、そこの回答番号を記載して質問すればよいかと思います。

noname#100659
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 引用元をあきらかに書けばマナー違反ではないのですね。このサイトの質疑です。

関連するQ&A

  • 回答者様から求められた場合締め切らなければなりませんか、それとお礼についてですが

    私はわずかでも役に立った回答に対してはすべてお礼を書きます。 先日、まだ答えの出ていない質問で「お礼を書いて締め切りなさい」という意味の回答文があったのですが、 ここは一定数の票があれば質問した人間に締め切る意図がなくとも締め切らなければならない状態になることはあるますか? 締め切らないとマナー違反になってしまうのですか?

  • 質問に回答がつかないときやピンボケ回答しかない場合のマナーについて教え

    質問に回答がつかないときやピンボケ回答しかない場合のマナーについて教えてください。 1.質問に回答がつかないとき、どれくらい放置しておくものですか? (個人的には数時間経過してスルーされたら「ああもうおしまいだ」と思う) あるいは、質問内容を書き直して再投稿してもマナー違反には当たらないでしょうか? 2.せっかく回答をいただいても 「そういうことを聞きたかったんじゃないんだよ~」 だとか、 (OOに電話してみましょう)(OOに相談してはいかがですか?)→そういうことをしたくないから聞いてるんだよ~、とか、ズバリな回答じゃない場合であっても、お礼をしないのはマナー違反ですよね。 その場合、締め切らずに放置してもマナー違反ではないでしょうか? なるべくマナー違反な行動を慎みたいのでよろしくお願いします。

  • 自分で書いた質問や回答文を転載することについて

    ここのサイトで、質問や回答をした際、それらの文章の著作権は、『OKWave』様にあると、以前、「教えて!goo」様に問い合わせをした際に教えていただきました。 そこで、『自分の書いた「質問文」や「回答文」を他に転載したり改変したりするのは問題はない』と思っていましたが、これも本当にダメなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 回答する姿勢

    カテにもよりますし、質問文の質や適正度の問題もありますが、全うな質問に対する一般的な回答の姿勢として、質問文をよく理解してから回答しようとしますか?それとも、そんなことまでするのは割に合わないから、適当に読んで適当に回答しますか? ちなみに私は、多分簡潔な文章でしたら十分理解するでしょうが、それ以外ならば7割がたくらいの理解で回答していると思います。

  • 質問削除の直後の別カテでの再質問について

    ご回答がつかないので、別カテで再質問をしようと思い、質問を削除した直後に、 別カテに全く同じ文面の質問を立てることは、問題ないのでしょうか? マナー違反とか、そういうことにはなりませんか?

  • いろいろと他の質問と回答見て気付いたのです。ちょっとこういうのは皆さんはどう思いますか?

    ある質問とそれに対する回答を見てきづいたのです(もちろんこのサイト内)。この回答者は皆さんどう思いますか?この回答者は情けないと思いませんか?  あるとき、結構回答者さんから嫌われている質問者が「・・・について分からないので教えてください」(質問内容を教えてしまうとプライバシーになるのでここでは教えないとします)と質問したのです。 そうしたらある回答者さんから「もう少しご自分でお考えください。 エチケットにも質問の丸投げはやめてくださいと書いてあります。そういえば貴方はマナーが悪すぎますよ!そんなマナーが悪いのであればここから出て行ってください」と。 私の考え:回答者さんは「もう少しご自分でお考えください」まで言えばいいのに、質問者に質問内容と関係のないことばかり言ってる。 ましてエチケットには「質問内容と関係ない内容を書き込むことはご遠慮ください」と書いているにもかかわらず回答者さんは質問者にマナーが悪い、エチケットをよく読みなさいと言っているのにそう言っている回答者がエチケットに書かれていることを守ってない!本当に情けない! まだ「貴方はマナーをしっかり守る必要がある」とかでアドバイス終わればいいのに特に「マナーが悪いならここから出て行ってください」まで回答に書いていいかどうか思う。以上私の感想でした。  皆さんは、エチケットをよく読みなさいとかマナーを守りなさいと言っている回答者がエチケットに書いてある内容を守ってなかったら情けないと思いませんか?

  • これは続きの質問になりますか?

    こんにちは、 洋書を読んでいて分からない英文があったので、英語カテで質問しようと思います。 そこで、質問なのですが、、繋がった2つの文を質問する場合、 別けて一文ずつ質問したら、続きの質問になりますか?(これで私の質問が分かっていただけるかどうか分からないくらい分かりにくい文章ですいません。) 、、、実は規約違反(それともマナー違反?の)の続きの質問ってのがどんな物なのか分からず、、、。 _____引用始まる_______ 質問を分割して投稿しないようにしましょう 一つの質問を複数に分けて投稿することは、どの質問に回答すればいいか分からなくなるなど、他のご利用者のみなさんにご迷惑をおかけすることになります。質問をするときは、内容を簡潔にまとめた上で投稿しましょう。不足がある場合は、補足欄を利用して投稿しましょう。 ____引用終わる__________ おそらく、二つの文なので、分割質問にはならないと思いますが、、、。 よろしくお願い致します。

  • 質問者を怒らせる回答者

    よく「キレる」質問者がどうとかこうとか言われているのですが、「キレる」にはそれなりのわけがある。やはり、質問者をいらだたすような要素をその回答が持っていると考えるものです。 具体的に言えば、質問文をろくに理解しない、上から目線、やたら質問者を蔑んだ姿勢でなど、その他もろもろの「心のマナー違反」と呼べるような要素がある(ことが多いように思う) このことについてどうお考えでしょうか? なにか、「キレる」質問者が一方的に悪いというような議論に持っていく人が多いと思われるのですが、「キレる」種をまいた側に一顧だにしないのはまずいでしょう?

  • リンク先を示した上での転載回答

    ずばり、これについてどう思いますか? 質問に直接関係するところだけの転載、そのリンク先のほんの一部を引用して多少分を変えるというのは色んな人のためになると思うし、ここの情報蓄積にもなるし納得いきます。転載が質問とあまり関係なかったり、コピー&ペイストをしてそのまま長文転載をしているのはいかがなものかと思うんです。 著作権(肖像権)違反になる場合も十分になり得るときもあるではないでしょうか。 それにいくらネット上で公開していることとはいえ、勝手に転載するのはマナーのこともそうだし、リンクを貼っても他人が書いた文章を勝手に拝借するなんて私には恥ずかしくてできないし、そのサイトやブログの方に申し訳ないです。(そのサイトに転載しても構わないと書いてあれば別) そういうのも質問者さんの疑問の解決に繋がれば、全然構わないと思いますか? 皆さんが回答するときに他のサイトの引用や転載で配慮している点はなんですか? 意見を聞かせてください。

  • 他の回答をコピーして回答するのは違反ですか

    ある質問に対して、その質問に既に回答されている回答をコピーして回答するのは違反ですか。 違反ならどの程度文字や表現を変えれば違反にならないのですか。 ある質問を見ると内容が同じ回答がいくつも回答されてる場合があります。