• ベストアンサー

ブースターケーブルの延長

bassoの回答

  • basso
  • ベストアンサー率37% (139/373)
回答No.5

エンジンかけるだけならマーチのバッテリー下ろして配線の届くところまで持っていく!という方法もあります。 参考まで^^

関連するQ&A

  • ブースターケーブルを逆接してしまった

    今日マーチのエンジンが掛からなくなり友人の車からブースターケーブルをつないでエンジンをかけようとしました。つないですぐ自車側のバッテリーの接続を+-逆に繋いだことに気づきすぐ切り離して、正常に接続しエンジンをかけました(逆接続10秒以内) 。幸いスムーズに始動し、無事自宅へ帰り着きました。ブースターケーブルは逆接の間に発熱し、とても熱くなりました。帰宅後簡易充電器(5A)に繋いで充電しようとしましたが、電流が流れません。電圧は12.3V位出ます。もし内部ショートしたのであれば、電圧はゼロになるのではと思います。このバッテリーに関しどんな不具合が、考えられますか。通常であれば、逆接しても、充電して電圧が回復すれば、まだ使えるのではと期待し、投稿する次第です。よろしくお願いします。

  • ブースターケーブルの表示アンペア??

    ホームセンターで車用12/24Vブースターケーブルを買ってきましたが、100Aと表示されているのにたぶん0.32mm径と思われる素線が80本ほどしか入っていませんでした。推測するに5.5-6.0スケ程度のKIV線ですよね。たぶんそれでは許容電流は50A程度なのではないでしょうか? 100Aというのはセルを回すのは突入電流で常時流すわけではないので、超短時間使用なのでケーブルの発熱の許容範囲を考慮してほぼ倍の100Aと表示しているのでしょうか? それであっても、なかなかエンジンがかかいにくい状況(氷点下の冬場とか、ほとんど死んだバッテリーに対して使うとか)でがセルをひつこく回してしまいます。発熱によるケーブルの溶解や火災が心配になるのですが、そのあたりはどうなんでしょうか? ブースターケーブルの表示アンペアは何を基準に示されているのでしょう?

  • USB延長ケーブルの金属の接触部分について

    最近のUSB延長ケーブルのメスのAコネクタは、先端の金属の接触部分はむき出しになっているものが多いように感じます。 できればカバーで覆われていてほしいのですが、どうしてむき出しにしているのでしょうか。 例えば、以下のようなケーブルです。 http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/u2c-e/

  • DVI延長ケーブルの使い方

    【PC(グラフィックボードGTS250) - DVI~HDMI変換ケーブル - レグザTV(A8000)】 というつなぎ方でPCの画面をTVに出力したいのですが、PC本体からTVへの長さが長いため、延長ケーブルを使用したいと思っています。 DVI~HDMIケーブルの手前にDVI延長ケーブルを使用して 【PC(グラフィックボードGTS250) - DVI延長ケーブル - DVI~HDMI変換ケーブル - レグザTV(A8000)】 というつなぎ方にしたいと思っています。 上記の接続のように、機器本体に延長ケーブルを挿しても映像の出力は可能でしょうか? また、長さが足りないので最終的にはDVI延長ケーブルを4本程,DVIリピーターを間に挟む予定です。

  • バッテリーあがりのブースターケーブル接続

    車のバッテリーあがりの時、ブースターケーブルを使用しますが 説明書によると  正常車と故障車の+プラスどうしを赤ケーブルで接続(これはいいです)  黒ケーブルは正常車には-マイナス、故障車は"エンジンブロック"に接続 と記載してあります。 この"エンジンブロック"とはどの箇所になるのでしょうか。

  • 直流電源のケーブル選択について教えてください。

    キャンピングカーのサブバッテリー場所移動の為、サブバッテリーDC12Vの電源を6mほど延長し10Aほどの負担を掛けると11Vぐらいまで下がってしまいすます。バッテリー側で図ると負担を掛けた状態でも13Vから落ちては、いません。バッテリーは、自動車用バッテリー130Aを3台並列に繋ぎブースター用のケーブルで負担まで6m延長してます。もちろん3台のバッテリーは、新品で充電もしっかりしてあります。線は、太い方が良いのかとブースターケーブルを使用しているのですけど、ブースターケーブルですと逆に負担が大きいのでしょうか?教えて頂けたら幸せです。

  • USB2.0の延長ケーブルについて

    PC背面のUSB2.0端子から延長ケーブル(長さ1m)を使用して、いくつかの周辺機器をPC前面で繋ぎ変えやすくしようと考えています。ただ、USB2.0規格の延長ケーブルは存在しないとショップ"A"の店員に言われました(AはPC機器を主に扱う店舗)。しかし、Webでも取り扱う店舗はありますし、近隣の家電量販店でも店頭に並んでいました。 実際のところ、そういった製品の性能はどうなのでしょう?「USB2.0規格」と謳っているからには、その性能を満たしているのでしょうか?単に、A店の店員が知識不足なだけ?あまりメジャーでないメーカーなもので、躊躇しております。

  • LANケーブル延長

    教えて下さい。 職場で、 A室からB室に繋がっているLAN(5e)と C室からD室に繋がっているLAN(5e)がありました。 今回、A室からD室に配線をする必要があり、 B室のLANとC室のLANは使用しないことと、 将来的にLANの再構築を行う予定だったため、 応急的にB室とC室のLANをそれぞれ廊下の天井に 出して繋ぐ予定だったのですが、コネクタが邪魔になり、 ジプトンを剥がすのも面倒だったので、それぞれのLANを切って、 自作でコネクタを取付け(点検口で)、延長コネクタ(エレコム5e対応)を 使用して延長を行いました。 しかし、導通ができませんでした。 そこで教えていただきたいのですが、 自作はしたもののクロスケーブルとストレートケーブルの 使い分けがよく理解できていません。 現状としては A室のHub:A結線 延長コネクタ:A結線-A結線 D室のHub:B結線 となっているようです。 導通させるには、どのようにしたらいいでしょうか?

  • ブースターケーブルですが

    このブースターケーブルで4輪車→バイクで使用したいのですが2リッターのセダンに使用できますか? 4輪のバッテリーの定格50A以下という所で引っ掛かっています。 バッテリーの何処を見ればよいのでしょうか? http://www.monotaro.com/g/00271065/?utm_source=Overture&utm_medium=cpc&utm_campaign=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E7%94%A8%E5%93%81&utm_term=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4%E7%94%A8%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&ef_id=QIdO4Ccn3x0AAMVh:20111208025535:s

  • BSアンテナケーブルの長さと、ブースターについて。

    詳しい方教えて下さい。 BSアンテナのケーブルの長さって、付属品は大体15mになってるんですけど、長すぎて余ってます(10mくらい)。これってちょうどいい長さにカットして使用すると、映像が少しは綺麗になるんですか? それと、地デジアンテナにブースターをつけているんですけど、20年前に購入したブースターです。地デジは問題なく見れているんですけど、最新のブースターに交換した方が、映像は綺麗になるのでしょうか?隣りの家の液晶テレビの方がウチより映りが綺麗なんですが、これらが原因でしょうか?隣りもウチも全く同じソニーのW5-46インチテレビで、昔のDVD(アナログ)を1台接続しています。