• ベストアンサー

ウイルス撃退お好み着信サービスについて

最近迷惑メールが多いので、「ウイルス撃退お好み着信サービス」を申し込みたいのですが、newebメールでは申し込めないのでしょうか。ホームページではnewebメールでもOKになっていますが、申し込みにすすむと、「該当のメールアドレスがありません」と表示され、どうしてもその先にすすめません。どなたか、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

こちらのDIONのサービスでしょうか? http://www.dion.ne.jp/service/mail/virus/receive/service/blaster.html もしもそうなら直接お問い合わせになることをお勧めします。 http://cs119.kddi.com/au/QuestMenu.jsp

kankan2
質問者

お礼

violet430さま どうもありがとうございます。DIONのサービスなので、早速問い合わせてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスチェックサービスについて

    友人がDIONの「ウイルス撃退お好み着信サービス」 と言うウイルスチェックサービスを受けています。 ウイルス付きメールに関してはこれでガードできると 思いますが、ネット接続によるウイルス汚染にも有効 なのでしょうか?

  • 迷惑メールを撃退したい 着信拒否のやり方について

    こんばんは。 迷惑メールの撃退法について教えてください。 とりあえず、着信拒否にしたいのですが、やり方が分かりません。 今現在、so-netを利用しています。メーラーはEudora Proです。 着信拒否のやり方が分かる方、是非教えてください。 また、着信拒否以外に、迷惑メール撃退法が分かる方、是非知恵を授けてください。 最悪の場合、一回プロバイダーとの契約を破棄して、メルアドを消滅させ、再度契約をやり直し、あたりしいメルアドを取得しようかと考えています。今のアドレスは、一日に迷惑メールが50通以上送られてくるので、ほとほと困っています。

  • プロバイダーメールアドレスを送信専用にしたい。

    auDIONのFAQに載ってなかったので、やってきました。 宜しくお願いいたします。 DIONの基本メールアドレス(氏名@XX.dion.ne.jp)に山のような迷惑メールが来て困っています。NECとDIONと本当に信頼出来る友人(9名)しか知らないはずですが、置いておくとして・・・) ウイルス撃退お好み着信(着信拒否)設定や迷惑メールフィルターで対応しているのですが、いちいちDIONセルフのページにログインして、コピペしなければならず、疲れはてました。着信専用はヤフーか何かの無料アドレスにして、DIONの基本メールアドレスは、送信専用になりませんでしょうか。DIONの場合、アドレス変更は1回315円かかるのです。 ウイルス撃退お好み着信(着信拒否)設定の所に、「着信サイズの制限」というのがあるのですが、ここを「0バイト」に設定すれば、事実上、送信専用となるのでしょうか。あるいは、別の方法があるのでしょうか。お教え下さい。

  • docomoドメインからvodafoneへの迷惑メールを撃退したい

    vodafoneユーザです。 私自身のアドレスを長いアドレスに変更すれば、迷惑メールを撃退できることは、百も承知です。 しかし、色々と事情があり、アドレスを変え難い状況です。 vodafoneホームページにおける、拒否(または許可)アドレス・ドメイン設定に関する、素晴らしいサービスにより、私に届く迷惑メールは、ほぼ、ひとつのドメインだけに絞られました。 (ここまでのノウハウについては、ここに書くと、ちょっと支障のある方々もいらっしゃると思うので、書きません。) そして、 その、最後に残った、ひとつの敵というのが、docomo.ne.jpドメインから来る迷惑メールです。 これが、かなり多数来ます。 (不思議と、ezwebからは全然来ないです。) 先日、私は、vodafoneにもDoCoMoにも電話して、それぞれに対して、苦情と、建設的な提案とを述べました。(これも、詳細は明かせません。) 両社とも、非常に前向きな姿勢を見せてくれましたが、具体的な対応には時間が掛かりそうです。 さて、 現在、私がやっている暫定対策とは、 なんと、 docomo.ne.jpドメインから来るメールを全て着信拒否設定することです。 こうでもしないと、他の重要メールを見逃してしまいそうな状況ですから。 ドコモユーザの知人達には、当然、不便かけてます。 私のケータイにメールする場合は、パソコンからメールするようにお願いしています。 ・・・という事情です。 私としては、現時点では、上記の通り、対策が煮詰まっているのですが、 もっと良い対策方法はありますか? できれば、docomo.ne.jp全般を拒否するというような非紳士的ことは、やめたいのですが・・・ 繰り返しになりますが、私のアドレスを長いアドレスに変更すれば、迷惑メールを撃退できることは、百も承知です。

  • 迷惑メールの着信拒否について

    NTTのmopera netでInternet接続しています。 ここ半月前から迷惑メールが続々入って来ています。 この送信者のメールアドレスに対して着信拒否を設定したのですが、 効果なく何故か入ってきます。 送信者のアドレスを見ると同じアドレスで送信しているのですが、 こんな事はあるのですか? 今、考えているのはmopera uに迷惑メールの通報をして、 そして自分のメールアドレスを変更しようかと思っています。 何か他に最も効果的な撃退方法はないでしょうか?      よろしくお願い致します。

  • Nortonについて

    今月からNortonを導入しました。 今まではプロバイダー(DION)の ■ウイルス撃退お好み着信サービス  ・メールを受信する際にウイルスメールをサーバー上で撃退  ■ウイルス撃退送信チェック&駆除   ・メールを送信する際にウイルスメールをブロック  ・万が一ウイルスに感染してしまった場合に、PCからウイルスを駆除する というものを契約してました。 Nortonを導入したことで、DIONの契約は解約しても支障はないのでしょうか?

  • ウイルススキャンサービスについて

    ウイルス対策は、3年近くwebrootを使っていたのですが、 10日ほど前からパソコンを立ち上げる度に、 「プログラムは更新を確認できませんでした」と出てくるので、 問い合わせの電話番号に何度も電話しましたが、音楽が鳴りっぱなしで繋がらないため不安になったので、webrootをアンインストールし、 最近Jcomと契約をしたので、zaqのホームページから、 「マカフィー」をダウンロードし、「メールウイルススキャンサービス」を設定しました。 「ホームページウイルススキャンサービス」も設定したほうが良いのか迷っています。 【質問】 「ホームページウイルススキャンサービス」も設定すると、重たくなり画面表示が非常に遅くなるのものでしょうか? 「マカフィ」を使っているのなら、特に必要なにものでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 迷惑メールの撃退について

    PCでいろんなサイトに登録したら、その後一日何十通という数で「ギラギラ」とかのエロサイトが毎日際限なく送ってきます。迷惑メールボックスに入れても、毎日のようにアドレスを変えてくるので、対処できません。非常に腹立たしく思いますが、このような迷惑メールを撃退するにはどうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。大切なメールが埋もれてしまって大変困っています。

  • 迷惑メールの着信拒否

    迷惑メールの着信拒否をしたいのですが、送られてきたメールの送信先アドレスがアドレスではなく日本語で件名が書かれています。この迷惑メールの送信先アドレスは調べられますか? win98se Outlook Expressを使っています。

  • 迷惑メール撃退

    10日前から迷惑メール(恋人紹介など)メールが頻繁に入ってくるようになりました。一日10件近くも。 配信中止を希望する方はこのアドレスまで連絡くださいと書いていますが、これはしないほうがいいということなので一切していません。 ウイルスバスター2006を導入していますが、あまり内容が良く分からなくって、これって迷惑メール撃退機能がついているのでしょうか。どのようにすればいいのでしょうか。プロバイダはヤフーでADSLです。 アウトルックでツールで整理を選んで自動仕訳ウイザードってあるのですが、これは迷惑メールを自動で例えば削除済みアイテムのフォルダに仕分けすることが出来る機能がついているのでしょうか。初心者なので出来れば分かりやすく教えていただけませんか。

仕事の指導は難しいのか?
このQ&Aのポイント
  • 仕事を他の人に教えることは簡単なことではありません。指導者は、相手の理解レベルや学習スタイルに合わせた適切な教え方を考えなければなりません。
  • また、仕事の指導はただ教えるだけではなく、相手が実際に理解し、自分で問題を解決できるようにサポートする役割も担っています。
  • そのため、的確なコミュニケーションやフィードバックのスキルが求められるばかりか、自身の知識や経験も継続的に向上させる必要があります。
回答を見る