• ベストアンサー

人生に満足してしまった。

kaolの回答

  • ベストアンサー
  • kaol
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

ずれていない、というか私もおんなじ感じです。 夢がないというか、今の状態に満足している状態です。 別に死んでもいいんだけど、親を悲しませることになってしまうので、それもどうかなぁ。。。と思っています。 回答というほどではありませんが、おんなじような感じの人がいて、ちょっとうれしくなり投稿してみました。

tolife_ops
質問者

お礼

ご回答有難うございます^^ 同じような感覚の人と思って頂いて、私も安心しました。 私自身、もう少しノンビリと構えていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 現状に満足できない…という気持ち

    特に理由があるわけでもないのに満足できていない自分がいます。 何が嫌か…と考えても これといって不満はありません。 私の人生はごく普通の平凡な人生だと思います。 嫌なことや辛いことに真っ向から立ち向かい乗り越えたこともあれば 逃げ出したこともあります。 やりたいことの為に努力したこともあれば ただただ「今」を楽しく過ごしたこともあります。 満足できない気持ちはどんな状況でも常に私の中にありました。 そして今も不満があるわけではないのに満足できていない自分がいます。 辛くても楽しくても同じ状況が続くと飽きてくるのでしょうか。 満足していない自分が辛いわけではないのですが…わけわかりません。 なんかつまらない…というか。 意味わからないかもしれませんが理解できる方、同じような気持ちの方… 私は何故 満足できないのか教えて頂けないでしょうか…。 マンネリ…だとすると 私は物心ついた時からマンネリ化…違う気がします。 宜しくお願い致します。

  • 人生において目指すところは

    私は苦労人なのですが苦労を経験してから人生観が変わりました。 恋愛・結婚・仕事・学問・健康・生活・・等いろいろな面を総合しての人生ではあるのですが、普通の人と比べて特にへこんだ部分のない人生を送りたいと思うようになりました。ただ、人生何が起こるかわからない、どこに大きな落とし穴があるかわからないということを切実に経験しているので、普通の人以上の状態を維持できていたとしても、決して満足してりせずに努力することはわすれないようにとは思っています。 しかし、最近各局面にすごく向き不向きがあるのを感じます。 人生のどの部分も人並みにしたいと思って生きるのは、人生の目指すところとしてはよいとはいえないのでしょうか?私は学問や仕事には向いてるかもしれませんが、恋愛には全く縁のない人間です。いっそ恋愛面でも人並みにとか考えずに、そういうことは忘れて勉学に励んだほうがいいのでしょうか?

  • 人生へのやる気を出す方法を教えてほしいです

    人生へのやる気を出す方法を教えてほしいです 人生へのやる気と希望が全く出ないです。大学に受からなかったら勉強してきた意味がないし、仮に受かっても今度は更にきつい就活がありますしその後はずっと働き、自由になれるのは老後の短い期間だけと思うと虚しくなってきます。 得意な事は何もないし人とのコミュニケーションは大の苦手、趣味に関してはやりたくても勉強しなきゃいけないし、今までの人生で友達と言える友達は片手で数えるほどしかいません。そのわずかな友人とはもう殆ど関わってませんが。そんな人の悪い所を寄せ集めたような人間が将来上手くやっていけるとは到底思えないんです。 高1、2の間は寝る間も惜しんで勉強したのにもかかわらず平均レベルにすら到達できてないです。 志望校も世間から見ると勉強しなくても入れるようなレベルです。 もう勉強へのモチベーションは皆無です。 折角五体満足で生まれてきて恵まれた環境で育ってきたのにこんな人間にしかなれないと思うと親には本当に申し訳ないです よくこんな質問をすると 人生なにが起こるか分からないから希望を持って頑張りましょう 貴方は自分のことを過小評価しすぎ、そして物事をもっとポジティブに考えなさい とか綺麗事を言ってくる方はいますが確かに一つ目のは一理あると思います。ですが一発逆転して希望に満ち溢れた人生を送る人なんてほんの一握りしかいません。こんな人間は大抵どん底人生を送ってると思います。 二つ目に関しては意味不明です。実際記録や周りの対応で自分がどれだけ惨めな人間かわかりますし、ポジティブに考えるのはただの現実逃避にしか思えません。 もういっそのこと存在ごといなかったことにしてほしいです

  • 上手く行かない人生

    何もかも上手く行かない…。 恋愛、お金、家族、病気、自分自身、もう嫌だから死のうかな…? 楽になりたい。 普通の人生歩め無かったし、未経験な事が沢山あるけど、もう十分だよ。 もしもあの時未遂じゃ無かったら、彼氏と出会う事も無かったんだろうね。 人生て何があるか分からないから不思議。 もう後はオバサンになるのを待つだけだから、生きる意味や必要を感じ無い。 苦労に終止符を打ちたいです。 生きるって何? 何の為に生きるのですかね?

  • 人生疲れました

    32歳男です。 以前、5年くらい前からですが、人生にやり残したものがないと思うようになり、他人、友達にも普通に今の時点で十分にやり残しがないとか、あと30年の人生の消化試合をしていると言えるようになってしましました。 生まれ変わったら何になりたいという質問には、もう一度生まれたくないといえる状況。 もちろん、いくつかの心残りはあります(恋愛、仕事での達成感、社会貢献、親孝行など) 自分に悔しいですが自分の力、能力では自分が満足できる結果は残せないのを自覚しています。 32年生きてきて、自分は何が悪かったのでしょうか?

  • 人生が終わってしまった・・・

    人生が終わってしまった・・・ 30代前半です。 最近、自分の人生が終わってしまった、このままの人生が死ぬまで続いてあとは死ぬだけだ、という感覚になってしまいます。老後みたいです。 そんなもんですか?早すぎますか? ちなみに独身です。長く付き合っている彼氏はいます。ただ結婚はしないと思います。大人になれば結婚して子育てして当たり前と思ってきたので残念ですが、こればっかりは仕方ありません。 仕事は定年まで働ける予定です。貯金もあります。健康です。 今がいちばん幸せで、いつか彼氏から振られるかもしれないし、そのうち親も死ぬし、自分が大きな病気になるかもしれないし・・・ 何が起こるかわからないけど、これから良いことは起こらない、あとは不幸が待っているだけ、としか思えなくて落ち込みます。 (親の病気が判明してからは尚更) 30歳から筋トレとランニングをはじめて、体だけは鍛えてます。頑張ってると(自己満足ですけど)すこし安心します。 読書も登山も好きです。 楽しいですが、忙しくて一日が本当びっくりするくらい、あっという間に過ぎていきます。 このまま代わり映えもない毎日の積み重ねで死んでいくんだな・・・と思うように。 若いときはこんなこと思いもしなかったのに もっと夢も希望もあったはずなのに・・・ いまはなにもありません。 良い意味でも悪い意味でも安定しています。 年齢のせいなのでしょうか。 何がダメなのでしょうか。 人生まだまだこれからだと思いますか? どうすればもっと前向きに生きられるでしょうか。 なにかアドバイスありましたらお願いいたします。

  • 人生をかけて誰かを愛すること

    私は現在、29歳です。今年で三十路を迎えるのですが恋愛経験と呼べるものは殆どございません。 ただ、私は生まれつき好きなものに対して一直線になる性質があり、恋愛に関していうならストーカー 気質といっても相違ないと考えています。 多分、幼い頃から別の人生を歩んでいたら、今の考えには決して至らないとは思うのですが、 今、私が小学生の頃から彼女がいるという人生を歩んでいたらという想定で恋愛観について 話したいと思います。それに対して皆さんからご意見いただけたらと思います。 私は多分、その子と一生一緒にいたいと願うでしょう。 だから、まずは彼女に認めてもらうために遊ぶ事もせず一生懸命、勉強をしてなんでも 一位になることを目指すでしょう。中学生になってからも良い高校にはいるために1年生 の時分から、勉強を続けるでしょう。 高校にはいってからも成績上位を目指して常に勉強を続けるでしょう。きっと、これぐらいから 結婚を意識してバイトしながらお金をためるのだろうな。そして、同時に勉強に集中して大学を 目指すのだろうか。 大学の進路もいい企業にはいるためにエリートコースに乗る事を考えて勉強をしているだろうか そして、社会人になって落ち着いた頃に結婚て感じだろうか?そしてワーカホリックもいとわない 形で仕事にまい進というところだろうか? 簡単に書こうと思えばまとめられるなと思ったのですが、これが私の恋愛に対する姿勢だと 思っています。 現実はそんな人生とは真逆どころかどんなに、努力しても=にはなりませんが、 恋愛って人生をかけるほど意味があるって今でもおもっています。 多分、好きな人を愛するだけで精一杯なのでしょう。 でも、そんな命をかけられるような恋愛を経験したことのない私にとって、そんな恋愛が理想です。 私のこの感覚っておかしいのでしょうか?

  • 人生についていろいろ悩んでます

    みなさん、こんばんわ。 いつもお世話になっています。 意味もなく毎日が憂鬱な気分で辛い日々を過ごしていましたが、最近ではそんなこともなく平和に過ごしています。 なんですが、それでもやはり未だに自分の人生について悩んでいます。 趣味もないし、好きなこともない。 だから、語れることもない。本当に無趣味で物事に興味がない。 ただただ人生を生きてるというよりは、死んでないだけの人生を過ごしている感覚です。 なんか自分の存在がくだらないもののように思うことも多いのです。 生きていて面白いと思わないし。 楽しいと思うことも少ないです。 それをある時、ある人に相談した時に 「恋愛をしていないからじゃない?」 と言われたのですが、恋愛する気もないしなぁって思ってる自分がいます。彼女が欲しい!と強い思いもありません。 (というか、彼女を作るということに恐怖感があるのかも) 自分の存在ってなんだろう…って本気で思ってしまいます。 こんな感じなので、自分は暗い性格だなぁと思う方も多いと思いますが、実際お話とかすると『ハキハキと話す』とか『受け答えがしっかりしている』とか『明るい性格』など言われます。 (実際は内心はオドオドしてることもなくはないのですが…) だから、なおさら自分ってなんだろうって考えてしまうんです。 暗い性格なのか明るい性格なのか…。 楽観的なんだか悲観的なんだか…。 文章がまとまりがなくて申し訳ないです。 ただずっとこんな感じでは、人生を適当に生きて終わりな感じがしたので、何方かアドバイスを頂けたらと思い書き込みました。

  • 人生って何?生きるって楽しいですか?

    30代前半の男です。 私には人生が何のためにあるのか理解できません。 人生って何のためにあるんでしょうか? 私にとって人生はとてもつまらない。 生まれて、成長して、恋して、子供を産んで、老いて死ぬ。 生と死を繰り返すために、それらを繰り返すだけの人生。 それらを繰り返すことに楽しみも意味も見出せません。 皆さんは人生楽しいですか?何を目標に生きていますか? 恋することが人生の目的なんですか? もう1点疑問なのですが、恋って何ですか? 人を好きになるのは何故ですか? 私はたぶん人に愛されたことがありません。 言い寄ってくる相手は何人もいましたが、私がしばらく考えたくて様子をみていると、そのうち諦めて別の人と付き合いだします。 そんな程度の気持ちが恋なんですか? 付き合ってからも疑問だらけです。 お互いを想うことが恋愛だと思っていたのですが、私の経験上、付き合ったとしても一方通行だったような気がします。 私は付き合い始めて相手を知ることで好きな気持ちが溢れてきて、相手を大切に思う気持ちが増していくのですが、相手はそうではないみたいです。 愛情を持って接していたつもりですが、相手から愛情を受け取った感覚がありません。 いわゆる純愛とか言われるものは所詮幻想で、動物として本能的(性的)に惹かれあった結果が現実の恋なんですか? 恋をする時、何に惹かれて好きになるのですか?付き合うのは何が目的で付き合うのですか? よくわかりません。。。

  • 人生が無意味です

    毎日、どんどん無意味に時間だけがすぎていきます。仕事は、世間からは名の 知られた会社でまあ興味のある仕事をこなしています。なかなかハードです。恋愛はここ最近ご無沙汰です。友達も数は少ないですがいます。趣味は読書、映画、アジアン雑貨を見たり、あとスピリチュアル系の本を読むのも好きですね。 なにひとつ困ったことはありません。 だけど、毎日本当にやるべきことをやっていないまま時間ばかりが過ぎていっている気がするのです。これが人生なの?このまま年をとっていくだけなの? なんだか息苦しく空しい。 転職でもしてライフワークに出会えば、人生変わるのでしょうか? みなさんもこういう空しさと折り合いをつけながら毎日過ごしてるのですか。

専門家に質問してみよう