• 締切済み

スパイウェアの検索状況

スパイウェア検索が始まって2分後、検索は明らかに行われているのに進行状況の表示が42%くらいのところで止まってしまい、その後10分位して50%くらいまで突然動いて、それからウィルスの検索に移ってしまう(進行状況はゼロからスタート)ので、スパイウェア検索が最後まで行われたのか不安です。

みんなの回答

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.2

バスター2007が重いという事で私は現在2006を使っております。 又2007にはスパイウェア対策ソフトも同梱されているという事で一寸嫌だなと思い入れておりません、スパイウェを停止出来る等(何かを止める)事のよりフリーのウイルス対策ソフトを入れる事も知っておりますが、重いのでやめております。 ので少しは2007に不安がありますが?、スキャンはスパイウェアのが完全に済んでからウイルスのスキャンが始まるのが正常と思いますが。 一度削除後、再ダウンロードしてインストールされたらと思いますが。 http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=54 此処から新しいのをダウンロードしてください。

Procyon
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。やはり再インストールが必要なのですね。トレンドマイクロ社の電話サービスは、まったくつながりませんでしたので、助かりました。

Procyon
質問者

補足

その後の状況のご報告が遅れましたことをお詫びいたします。再インストールしてもやはり同じ状態です。スパイウェア検索は43%くらいのところで終って、ウィルスのスキャンに移ってしまいます。SPYBOTで念のためスキャンしても問題が出ませんので、これが通常のオペレーションなのかもしれないと思っていますが、やはりどこかおかしいでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.1

何のソフトで検索しているのか判りませんので回答出来ないです。 もっと詳しく追記して下さい。

Procyon
質問者

補足

すみません。ウィルスバスター2007です。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルス/スパイウェア検索が途中(進行状況95%位)で停止し、検索対象が 「shdocvw.dll」 の状態から進行しない

    ウイルス/スパイウェア検索が途中(進行状況95%位)で停止し、検索対象が 「shdocvw.dll」 の状態から進行しない

  • ウイルス/スパイウェア検索中

    お願いします Windows Vistaです 画面したのタスクバーにウイルス/スパイウェア検索中のマークでていて、マウスを合すと 10%ととでますが半日経っても進行しないため検索が終了しません、どのようにしたらよいのか 教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • スパイウェア検索で

    NTTのセキュリティソフトを使っていて、 ウイルスとセキュリティホールの検索はできるんですが、 スパイウェア検索になると経過時間が30分たっても検索が始まりません。 ちなみにウイルス感染はありませんでした。 よろしくお願いします!

  • ウィルスバスター2008が自動検索しない

    こんにちは、お世話になります。8日ほど前、ウィルスバスター2007をネット上から3年更新しました。その後直ぐに2008にバージョンUPして順調に使用しておりましたが、本日タスクバーにある2008のアイコンに!が表示されたので、クリックして見ましたらウイルス検索がしばらく実行されていません・・・と表示されました。 そういえば、2007のときはしょっちゅう、検索進行状況の表示が自動的に出ていましたが、それはそれで安心感がありましたが 2008にしてからは全く出ませんでした。 てっきりそのように改良されたのかと思い込んでおりましたが・・ そこで質問なのですが、2008ではいちいち手作業で検索を都度かけないといけないのでしょうか。教えて下さい 今日は40分以上かけて検索しましたら スパイウェア3ケほど入ってました。 これでは丸っきり使い物にならないものですよね バージョンアップではなくダウンのような気がします。 それとも何か設定上で、従来の2007のように検索進行状況を自動的に 表示させることが出来るものでしょうか教えて下さい。

  • スパイウェアの状況と駆除

    昨夜、I.Netで「SDカード」を検索しあるWebページを開いきあるSDカードをクリックしたところ、突然シャットダウンしてしまいました。 その後、パソコンの動きが悪く、検索したところ「24件のスパイウェア」があることがわかりました。 対策ソフトで削除したものの、その後検索してみると毎回のように2個ないしは4個のスパイウェアが見つかります。 また、起動をすると、XP画面になる前に「Checking file system on D:、、、」という画面が出てくるようになてしまいました。 また、I.N.エクスプローラーを立ち上げると、H.P検索画面が2個ないし複数立ち上がってしまうことも、起きるようになりました。 あまりパソコンには詳しくないのですが、どういう状況にあるのか、また、どうしたらキレイに駆除できるのか教えてください。 OS Windows XP 対策ソフト ウィルスバスター2006 ※3月始めに本体を購入したPCショップで、ウィルス点検とスパイ対策の為にインストールしていただきました。 検索ウィルス Cookie_2899 Cookie_3012 Cookie_3014 Cookie_1020、、、 こんなものが検索されます。 宜しくお願いいたします。

  • スパイウェア検索中、何時間たっても検索が進行しなく困っています

    スパイウェア検索中、現在9時間ほど続けています。 検索済み57368、検出数2で、進行状況37%となっています。 この37%、6時間前に確認したときから進んでいません。 虫眼鏡はクルクル回っていますが>>?? このような場合の対応は?

  • スパイウェア検索(COOKIE)

    ウィルス対策ソフトでスパイウェア検索をかけると、「COOKIE_ 番号 」がたくさん表示されます。 「COOKIE_」が検索されるのは通常は問題ないと ソフトの説明には書いてありましたが、「COOKIE_ 」 にふられている番号というのは、どうやって決まってるんですか? この番号には何か意味はあるんでしょうか? あとスパイウェア検索で何も該当しそうなものが出てこなくても、スパイウェアに進入されてるってことはありますか?家庭用のパソコンの場合、どんなことに気をつけてればいいんでしょうか?

  • ウイルスバスター2005のスパイウェア検索は・・

    こんにちわ。よろしくお願いいたします。 ウイルスバスター2005には新しく『スパイウェア検索』という機能がつきました。 SpybotやAd Awareで検索すると数分かかりますが、ウイルスバスターのスパイウェア検索は短時間です。 Spybot,Ad Awareの比較でも検索の時間に差があります。Spyboyの方が早いです。 早く終わるのでウイルスバスターの検索をよくするのですが、やはり時間のかかるAd Awareでの検索が一番信頼できるものなのでしょうか? それともそれぞれ検索しているファイルが違うのでしょうか? ウイルスバスターが早いし手軽なのでそれだけでもひとまず安心なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ウイルス・スパイウェア

    スパイウェア対策で質問して、 OSと型番を書いてくださいと言われましたが、 それって必要なのでしょうか? 素直に書いてしまってから少し不安になりました・・ あと、 ウイルスバスターで、ウイルス検索をしたら「スパイウェア処理数58」と表示されましたが、HPのオンラインスキャンを試したら問題なかったのですが、大丈夫なものでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2008の検索進行状況について

    数年ウイルスバスターを使用しています。 2008を使用していますが、2007では、予約検索の実施の時に、検索進行状況を表す画面が検索進行状況が始まると同時に自動で出てきていました。 2008ではそれが出てこないのですが、自分としては出てこないとなんだか落ち着きません。 検索はしっかりとされているので文句は無いのですが、電源を切ったら検索中ですので後から、と出てくるのがたびたびあります。 検索進行の画面を自動で出るようにする方法は無いのでしょうか? もしよろしければ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 野外での演奏時に液晶画面が日光の光で反射して見え辛くなる問題について
  • 野外での演奏時に液晶画面の反射を解消する方法を知りたい
  • 8月に野外で演奏する予定で、液晶画面の反射対策が必要
回答を見る