• ベストアンサー

排気量について

ko-netの回答

  • ベストアンサー
  • ko-net
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

トルクについて簡単に説明すると、 2.3Lはタコメーターが4000回転の時に最高の加速を見せ、それが21.8kg-mということです。2.0Lは4500回転時、18.7kg-mのトルクが出るということですね。 トルクは大きければ大きいほど加速する力が強くなります。 2.3Lは2.0Lと比べて割と低回転からビンビン回るということですね。 そのことから、これら2グレードの差は確実にあるといえます。

kima02
質問者

お礼

カタログを見てもなんの事だかわかりませんでしたが、この回答のおかげでわかりました。 これを参考に他の車を検討したいと思います。

関連するQ&A

  • フィットとレガシィについて

    フィットは平成13年式で 排気量1300CCで型式LA‐GD1で最高出力 86ps(63kW)/5700rpm 最大トルク 12.1kg・m(119N・m)/2800rpm 0~100キロ加速が12秒くらいです。 スバル レガシィB4 2.0R アルカンターラ・セレクション 4WD排気量2000CCで最高出力 190ps(140kW)/7100rpm 最大トルク 20.0kg・m(196N・m)/4400rpm で0~100キロ加速の加速はどのくらいですか? あとフィットとレガシィとでは乗り心地とか操縦性能とか違いますか? どちらが良いですか?

  • 原付の出力とトルク

    通学のために原付の購入を考えていて、候補としてはスクータータイプならスズキのレッツ4(G,パレット等も)、ギア車だとホンダのカブ(ストリート)です。 この二つで迷っているのですが、学校が山の上なので毎日急な坂道を上らなくてはならないので耐久性とパワーのあるものが欲しいです。学生なので燃費等ランニングコストも抑えたいです。更に言うと、長時間乗っても疲れないほうがいいです。 スペックだけを見ると レッツ4 最高出力 3.7kW〈5.0PS〉/8,000rpm 最大トルク 4.5N・m〈0.46kg・m〉/ 6,500rpm  カブ 最高出力 (kW[PS]/rpm) 2.9[4.0]/7,000 最大トルク (N・m[kg・m]/rpm) 4.7[0.48]/4,500 となってます。この数値の差は実際乗ってみて感じるほどの差なのでしょうか。 長文になってすみません。 回答よろしくお願いします。

  • 最高速度

    とある自動車のカタログから 車両重量 1870kg 最高出力 273ps(201kW)/7000rpm 最大トルク 30.8kg・m(302N・m)/5700rpm から、最高速度は割り出せますか?

  • スイフトとタイプR

    今度スイフトスポーツの購入を考えています。 この車と旧シヴィックタイプRは加速性能 など動力性能はどちらが上なんでしょう? 参考までに車重は1090 kgと930 kgです。 185 ps / 8200 rpm 115 ps / 6400 rpm 16.3 kg・m / 7500 rpm 14.6 kg・m / 4100 rpm エンジンの性能は上記の通りです。 馬力自体はホンダのエンジンは高回転まで 回るので倍近くあります。ですのでパワー ウェイトレシオは5.89と8.08です。 しかしトルクウェイトレシオは67と 63で逆転します。まあ単純に数字だけでは 判断できないと思いますが、実際動力 性能はほぼ同じと判断していいのでしょうか?

  • グランツーリスモのセッティングについて

    今、グランツーリスモ5をやっています。アンダーステアのでにくいセッティングを教えてください。 車→AUDI R8 5.2 FSI QUATTRO'09(4WD) 車重→1313kg パワー→728ps/7800rpm パワーウェイトレシオ→1.80kg/ps トルク→74kgfm/5800rpm サスペンション→フルカスタマイズキット  よろしくお願いします。

  • 最高出力と最大トルク

    自動車のカタログに最大出力と最大トルクについての記述がありますが、いまいち理解に苦しみます。 例えば 【最高出力】  ( PS / rpm): 155 / 6,000 【最大トルク】 ( kg・m / rpm): 19.2 / 4,500 の記述があったとします。 馬力=トルク×回転数×定数(0.001396⇒約0.0014) で求められるということです。 そこで、自分で計算してみると 最高出力155PS、最大トルクの時に4500回転だから 155÷4500÷0.0014=18.45kg・m 自分の計算では 【最大トルク】 ( kg・m / rpm):18.45 / 4,500 となり上記のカタログ値と違います。 いまいち 最大トルクというのがわからないのです。 減速をすればトルクは大きくなりますので、最大トルクというのは 最高出力の状態のエンジンを 第一速に減速したときのトルクを表わすのでしょうか? また、最大トルクは どうやって求めるのでしょうか?

  • 同トルク同馬力、どちらのほうが出足がいい?

    どちらのエンジンのほうが出足がいいでしょうか?サファリY60、ランクル80比較。 サファリY60 ディーゼルターボ 最高出力 145ps(107kW)/4000rpm 最大トルク 33.7kg・m(330.5N・m)/2000rpm ラン クル80 ディーゼルターボ 最高出力170ps(125kW)/3600rpm 最大トルク38.7kg・m(379.5N・m)/2500rpm とありました。 どちらも4200ccディーゼルターボエンジンなのですが、80のほうが馬力、トルクともに数値では上。 ですが最大トルクの発生回転数がサファリY60は2000、80は2500、ということはサファリY60のほうが出足の加速は良いのでしょうか? 素人なりに調べた結果、トルク×回転数=馬力となるので、トルクも馬力によりけりだと知りました。 ただ同じトルク、同じ馬力での出足についてはうまく調べられず…投稿した次第です。 それとついでなのですが、この場合両者の最高速にはどのくらいの差がでると予想できますか? また乗り味はどんな違いがでるでしょうか? サファリに乗っている方、ランクルにのっている方など問いませんので、みなさまの多様なご意見を聞きたいです! 参考にしたgooカタログ サファリY60 http://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/SAFARI/1504205/ ランクル80 http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/LAND_CRUISER_80/1006888/

  • 排気量1.3と1.5の違い

    フィットアリアの購入を考えています。 グレード的には1.5Lがいいのですが木目調パネルなど新婚の僕にはジジ臭過ぎる仕様です。 1.3Lはシンプルでいいのですがパワーが無さ過ぎるのも心配です。 そこでズバリ質問します。 1.5Lの最大90PS/5500、トルク13.4kgm 1.3Lの最大86PS/5700、トルク12.1kgm 価格差20万円の値打ちはありますか? フィットでもビッツでも構いません。 1.3と1.5じゃそないに実用域で違いますか? 「1人乗車と4人乗車で信号ダッシュで差が顕著」とかわかりやすくお願いします。 ちなみにこれまでシルビアタ-ボ250馬力に乗ってました。

  • トルクや最大出力の見方って?

    質問はタイトルのとうりです。 たとえば 最高出力 40ps/14000rpm 最大トルク 2.4kg・m/11000rpm というふうに書いてあったとすると 出力のps.rpmやトルクのkg・m.rpmってそれぞれ何を表しているんですか? あと、どこの数値が高いほど速くていいバイクなんですか? ほかの質問ページも見たんですけど難しくてよくわかりませんでした。 自分バカなのでできれば簡単に教えてください。

  • どの軽自動車が走りは良いですか??

    最高出力と最大トルクの意味がよくわかりません。 ですので具体的な数値を記載するのでどれが良い走りをするのか皆さんの意見をお聞かせください。 車1 ミラ 17年式 出力 48ps(35kW)/6400rpm トルク 5.7kgm(56Nm)/4800rpm 重量 約740kg 車2 ミラ現行型 出力 58ps(43kw)/7200rpm トルク 6.6kgm(65Nm)/4000rpm 重量 約750kg 車3 ムーヴ 出力 58ps(43kW)/7600rpm トルク 6.5kgm(64Nm)/4000rpm 重量 約810kg 車4 ワゴンR 出力 54ps(40kw)/6500rpm トルク 6.4kgm(63Nm)/3500rpm 重量 約820kg