• ベストアンサー

DVDドライブに付箋紙が・・・動かない・・・助けてください。

はじめまして、とほほな話ですがDVDドライブ(LG電子のGSA-4163B)に張っておいた付箋紙を付けたまま入れてしまい中に入り込んでしまいました。 しかも入り口からは全く見えず何も認識しなくなってしまいました。 これは分解しかないのでしょうか? 他にいい方法等ありましたらアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

修理に出してください。 そんなに難しい機構ではないので、慎重に分解すれば素人でも取れると思います。 ただ、内部の部品を壊してしまった場合は無理です。素直に修理に出すか買い換えましょう。

eitigii
質問者

お礼

ありがとうございます。素人ですが、何とか分解してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.6

[マイコンピュータ]をクリック → [CD(DVD)-ROMドライブ]を右クリック →[取り出し]の操作(出ない場合は数回実行する)で、トレーを開き取り出してください。 この方法で取り出せない場合は、パソコンの電源を切ってから、CD(DVD)装置の前面部にある小さなリセット用の穴に、クリップ等の先の細いものを強く差込めば、リセットされトレーが少し出てきますので、あとは手で引っ張り出してください。

eitigii
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 結局分解しても直らず、修理に出して無事直りました。 これからは気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67529
noname#67529
回答No.5

解決できるかどうかわかりませんがドライブの左下の穴に金属製の棒を入れては?強制イジェクトようの・・とどこかで聞きました。

eitigii
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 結局分解しても直らず、修理に出して無事直りました。 これからは気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.4

見えない奥まで入り込んでいれば、レンズ部分やメカ部分に影響なく稼動すると思いますが、熱による発火等が生じた場合危険性があります。 外蓋を取り外せば付箋紙は取り出せると思います。

eitigii
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 結局分解しても直らず、修理に出して無事直りました。 これからは気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57929
noname#57929
回答No.3

ビデオファイバーイヤースコープで探す。 http://item.rakuten.co.jp/direct-com/10000151/ ただしこれ自体の価格が24000円なので新品のDVDドライブが買えます。

eitigii
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 結局分解しても直らず、修理に出して無事直りました。 これからは気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • megane110
  • ベストアンサー率59% (41/69)
回答No.2

保証が無くなっても良いのなら、分解が一番手っ取り早いと思います。 運が悪ければ付箋紙がレンズ等を傷つけてしまっている可能性がありますが、 おそらく大丈夫だと思います。 壊れていたとしてもDVDドライブも安価になっているので、無料で直る場合ならともかく有償の場合は買い直した方がよろしいかと思いますよ。

eitigii
質問者

お礼

ありがとうございます。保証はないので自分で分解してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDドライブに付箋紙が・・・

    先ほど以前DVD-Rに保存してあったデータを読み込もうとして DVDドライブにディスクを入れたのですが、 誤ってディスクに貼っておいた付箋紙をはがし忘れたため、 DVDドライブの中に入ってしまい、取り出せなくなってしまいました。 現在ドライブは正常に動いているのですが、 このままにしておいても大丈夫でしょうか。 それとも取り出したほうが良いでしょうか。 さすがに分解するのはまずいですよね・・・。

  • DVD-RAMドライブが・・・

    LG電子のGSA-4040Bという、DVD±R,DVD±RW,DVD-RAMが使用できるドライブを使っているのですがDVDビデオを入れるとマイコンピュータがCDドライブとなってしまい。DVDを認識できません。音楽CDは認識できました。OSはXPを使っています。なぜでしょうか?

  • スーパーマルチDVDドライブのファームアップ失敗

    スーパーマルチDVDドライブのファームアップに失敗し、パソコンが認識しなくなりました。どうすれば、治るでしょうか?尚、DVDドライブは、LG電子のGSA-4167Bです。

  • DVDドライブ

    パソコンのDVDドライブが壊れてしまいました。 LG ATAPI内蔵型DVDスーパーマルチドライブ GSA-4167Bと言うものでした。 調べたら生産終了になっていました。同じくらいのモノが欲しいのですが、よくわらないので教えてください。 お願いします。

  • DVDドライブが誤認識される

    DVDドライブがなぜかフロッピーディスクドライブと 誤認識されてしまい、DVDの再生ができなくなってしまいました。 マイコンピュータの中のアイコンも消え、デバイスマネージャの 一覧の中からもDVDドライブが消えてしまいました。。 どうすればよいのでしょうか?教えて下さい。 PCはドスパラさんで組んでもらった Galleria XG ドライブは LG GSA-H42NBL3 OSは WindowsXP MCE2005 SP2 です。

  • DVDのドライブの違いによる読込について

    DVDドライブ(BTC)の調子が悪くて、LGのGSA-4163Bにかえたのですが、今までのメディア(DVD-R、CD-RW等)が読込できないものが、かなりあって困っています。 メディアをドライブに入れると、読込できないばかりでなく、PC自体もフリーズしてしまい再起動を余儀なくされます。他のPCのPIONNERドライブでは読めるので、試しにLGで焼いたものをBTCに入れたらやはり読めなくてフリーズしました。 BTCやPIONNER(PC上ではDVD-RW)とLG(PC上ではDVD-RAM)は互換性に問題があるのでしょうか? このままでは、ドライブとメディアが二種類になり不便になります。情報および解決法をよろしくお願いします。

  • DVDドライブを増設したのですが、自動再生されません

    DVDドライブはLG電子のGSA-H10Nです。 認識し、CD・DVDを読み込んではくれるのですが、自動再生されず、フォルダを開くことしかできません。 HPからファームウェアを落とし実行し再起動してみましたが、やはり自動再生されません。 右クリック→自動再生としてみても何も起こりません。 どなたか原因わかりますでしょうか。ご回答お待ちしております。

  • DVDドライブについて教えてください

    VAIO VGC-HX63B7ユーザーです 一ヶ月程前からCDは読み書きできるのですが以前は快調であったDVDが全く読み書きできません。 電子マニュアルに沿って解決を試みましたがBIOS上でドライブが認識されていない事までは理解しましたがその先がどうしていいか分かりません。ドライブの型番はHL-DT-ST DVDRAM GSA-4120Bでインターネットでドライバーのダウンロードも試みましたがダメでした。やはり修理に出すしか無いのでしょうか?アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • CD/DVDドライブがDVDを認識しない

    DVD書き込み中にフリーズしてしまい、再起動したところDVD(-R、RAM)が読込出来なくなりました。CDは読めます。ドライブのドライバーを入れ直したり、DVDプレーヤーソフトも入れ直しています。 機種 LG-GSA4167B です。

  • ドライブが認識しない

    今回、新しくDVDドライブの方を購入しついていたDVDドライブを外付けとして使おうと思い、ケースに入れて、繋いだがこのドライブが認識できませんでした。 外付けのケースはPrinceton製のPEC-525IUです。 これにつけようとしているDVDドライブはLG製のGSA-4167Bです。 Princetonのホームページに行き見たら対応ドライブには入っていませんでした。 何とかして、認識をさせるにはどうしたら宜しいのですか? Princetonに電話を掛けても繋がらないので・・ すいませんが、ご教授お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMV A53F3BZ(2021秋モデル? OS:WIN11)にインストールされているROXIO CREATOR LJBを使い、音楽CDをCD-Rにコピーしたが、CDラジカセで再生できない問題が発生
  • ROXIO CREATOR LJBのディスクコピー機能を使用し、コピー元音楽CDをドライブに入れてデータをコピーし、コピー先の新品CD-Rにデータを書き込んだが、CDラジカセで再生できず、曲データが認識されない
  • 古いPCでも同様の操作でROXIO CREATORを使用し、コピーしたCD-Rは問題なくCDラジカセで再生できたが、富士通FMV A53F3BZでは再生できないため、対応方法を求める
回答を見る