• ベストアンサー

鳴子温泉までのドライブ

hiroko771の回答

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBBold&nl=38/25/41.468&el=140/38/07.460&scl=1000000&size=954,768 「松島」か、さくらんぼまつり期間中の「寒河江(さがえ。山形県)」 http://www.city.sagae.yamagata.jp/event/cherry/index.html 「さくらんぼ狩り」もシーズンインになったので http://www.city.sagae.yamagata.jp/kan-info/kankou/taiken-filed1.html 寒河江は、福島飯坂ICで降りて R13経由でも

kimdango
質問者

お礼

hiroko771さん アドバイスありがとうございます。 「さくらんぼ狩り」はまったく頭にありませんでした。 やはり山形に行くのなら「さくらんぼ狩り」ですよね。 寒河江を考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 仙台起点2泊3日の温泉旅行で、1泊目鳴子温泉で2泊目をどこにしたらいいでしょう・・

    9月の連休に初めてレンタカーでの仙台起点2泊3日東北温泉旅行を予定しています! 初日は夜行で朝に仙台着~松島~鳴子温泉(宿泊) 2日目鳴子温泉~   ~   X(宿泊) 3日目X   ~   ~ 仙台(午後3時頃には着きたい) と考えていますが、2泊目と3日目のコースを考え中です。 北の平泉へ向かうか、蔵王や米沢方面に向かうか思案中です。 なにせ、土地勘距離感覚もありませんので、思いあぐねてます。 温泉も色々ありますが、是非お勧めのコースやお勧めの温泉ありましたら、教えてくださいませんでしょうか?

  • 鳴子温泉 吉祥へ温泉旅行へ行きます。

    鳴子温泉 吉祥へ温泉旅行へ行きます。 妻と4歳と2歳の子供です。 温泉のチェックインが14時のためお昼をどこで食べるか迷っております。 鳴子温泉ははじめていき、お店がわからないためおすすめ教えてください。 仙台方面からいき高速の古川インターでおりる予定です。

  • 鳴子温泉

    1泊2日で鳴子温泉に行くのですが時間を持て余してしまいそうで、心配です。 1日目は到着後温泉街散策と思っているのですが、2日目の新幹線までの時間(古川駅18時台発)は特に何も予定がありません。 鳴子温泉、古川駅周辺でおすすめの場所(観光、食事、買い物など)がありましたら、教えてください!

  • 宮城県観光について

    今月末に2泊3日で宮城県に旅行に行きます。9時に仙台着、レンタカーを借りて仙台→鳴子温泉(鳴子泊)→銀山温泉→山寺→天童温泉泊→蔵王温泉&お釜→18時仙台発 というプランを立てたのですが走行距離的に無理があるでしょうか?道は初心者には厳しいでしょうか?ちなみに運転手は私1人です。他にお勧めの観光名所やコースがあれば教えてください。それと、銀山温泉には車で入る事は出来ないと聞いたのですが、観光者用の駐車場はあるのでしょうか?質問ばかりになってしまいましたが、詳しい方がいらっしゃいましたら回答お願いいたします。

  • 岳温泉周辺の観光

    今週末、岳温泉に一泊旅行に行くことになったのですが、周辺でお勧めの観光スポットなどありましたら教えて下さい。 郡山まで新幹線、そこからシャトルバスで岳温泉まで行く予定です。 また、車無しで奥岳←→岳温泉は一泊二日の旅行で可能でしょうか?

  • 鳴子温泉までは車でどれくらい?

    来週、会社の同僚と鳴子温泉に行くことになりました。 しかし、みんな揃って休みをとるのは難しいので、 平日会社帰りにそのまま向かい、帰りは早朝帰ってきてそのまま出勤という、ハードスケジュールで決行予定です。 そこで問題なのが、夕食の時間までに到着できるのかということと、 朝食を食べてから出発しても出勤時間に間に合うのかということです。 仙台市内~鳴子温泉は、車での所要時間はどれくらいなのでしょうか。 もちろん、高速を使っていきます。

  • さくらんぼと温泉

    6月に予定しているのですが、2つのコースで悩んでいます。 1つは・・関東~蔵王のお釜~かみのやま温泉      日本の宿古窯泊~さくらんぼ狩り ほかは・・関東~最上川~温海温泉      萬国屋泊~寒河江でさくらんぼ狩り 行ったことのあるかた意見お願い致します。

  • 山形から鳴子峡までの道路混雑状況

    10月下旬、山形へ二泊三日で出掛ける予定です。 蔵王を九時頃出発して鳴子峡へ足を延ばしたいと考えておりますが、この時期はやはり混雑は避けられないのでしょうか。(平日です。) ルート探索では、約100キロ、3時間半とのことでした。これがどの位になるのかご存知の方、教えて下さい。 もうひとつ、 蔵王にはロープウエイがいくつかありますが、そのどれかからお釜は見ることが出来るのでしょうか。やはり車で行かないとダメなんでしょうか。 初山形です。どうぞよろしくお願いします。

  • 鳴子温泉でお勧めの食事処

    いつも皆さまにはお世話になっております。 当方、今度のGWに仙台へ旅行に行く予定です。 2泊3日で昼食を1日目は、仙台市で利休(牛タン)、2日目は塩釜で回転寿司を食べようと考えてます。 3日目のお昼に鳴子温泉あたりで食事しようと考えてますが、 お勧めの食事処があれば教えて頂けませんでしょうか?

  • 仙台で年末年始に過ごす温泉

    宮城で年末年始に温泉で過ごしたいと思っています。秋保や作並、鳴子などは既に行きましたので、また別のところ希望です。観光もしたいので蔵王のお釜とか行ってみたいなぁとも考えましたが、冬季は道路が閉鎖されているようで諦めました。友人とは仙台で合流してそこから温泉に行く予定です。移動は公共交通機関を使う予定です。どこか観光も出来るようなお勧めの温泉はありますか。今のところ松島くらいしか思い当たりません。皆様、ぜひアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。